彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

還暦おじさんが、人生楽しむため(以前は生き抜くため)、資格にチャレンジします。

オリンピック検定合格

2024-07-28 23:53:32 | 資格0(その他)

こんばんは、彦Gです。

 

私は、1972年(11歳)のミュンヘン五輪からずっと、オリンピックマニアです。よって、以下のオリンピック検定を無勉でやってみました。

 

出典:オリンピック検定

 

結果は、以下の通りです。

 

オリンピック検定



 
1問目
≪問題≫ 日本が初めてオリンピックに参加した大会は。
あなたのお答え : アムステルダム夏季大会
正しい答え : ストックホルム夏季大会
2問目
≪問題≫ ソルトレーク大会以降パラリンピックとの連動が強化され、オリンピック終了後同一国での開催がおこなわれている。
あなたのお答え :
正しい答え : ×
3問目
≪問題≫ オリンピックシンボルの考案者は。
あなたのお答え : クーベルタン男爵
正しい答え : クーベルタン男爵
4問目
≪問題≫ 第1回大会から全て参加している国は、フランス、イギリス、スイス、オーストラリアあともう一つは。
あなたのお答え : ギリシャ
正しい答え : ギリシャ
5問目
≪問題≫ 冬季オリンピック第1回はどこで開催されたか。
あなたのお答え : シャモニー・モンブラン
正しい答え : シャモニー・モンブラン
6問目
≪問題≫ 開催都市は北半球の方が多い。
あなたのお答え :
正しい答え :
7問目
≪問題≫ オリンピック大会の公用語は、英語ともう一つは。
あなたのお答え : フランス語
正しい答え : フランス語
8問目
≪問題≫ 開会式の入場行進の先頭の国は。
あなたのお答え : ギリシャ
正しい答え : ギリシャ
9問目
≪問題≫ 夏季オリンピック第1回はどこで開催されたか。
あなたのお答え : アテネ
正しい答え : アテネ
10問目
≪問題≫ 戦前はオリムピックという名称であった。
あなたのお答え :
正しい答え :
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル増加中

2024-07-28 21:01:09 | 仕事2(マンション管理フロント)

こんばんは、彦Gです。

パリ五輪が開催されましたね。悲喜こもごも、色々なドラマが繰り広げられると思いますので、それらも楽しめたらと思います。

 

さて、公私とも、マンション内のトラブルが増加しつつあります。

 

1.通信トラブル

特に、テレビやインターネットの通信トラブルです。自宅マンションでも、最近の落雷の影響で近隣の基地局やマンション内共用設備(MDF?)などの故障があり、インターネットや固定電話が使えなくなりました。しかし、今回、住民同士の連携プレーにより、共用部機器の故障が原因と分かり、管理会社の緊急センター(専門家)に連絡することでスピーディーに直すことができました。

★教訓:普段から、住民同士のコミュニケーションを密にすること

 

2.清掃トラブル

また、清掃に関するトラブルもあり、苦労しました。先日、カスハラ関連の記事にも書きましたが、今回、そのお客様と清掃員の両者を公平に聞くことによって、清掃員の方にも問題があることがわかりました(約束やルールを守っていない)。よって、そのお客様のご指名で、私が当分、清掃員代行をすることとなりました。私は、前職で清掃難易度の高いマンションの管理員(共用部の汚れが酷い)を2年間やったノウハウがありどんな汚い部分もきれいに掃除できる自信ができましたので、このマンションは綺麗な方なので清掃の面では大丈夫です。

 

しかし、今回のトラブルで、清掃員や管理員の仕事も、真面目に掃除やごみ処理をするだけなく、住民さんと上手く交流できるコミュニケーション能力も必要だなあと感じました。ただ、最低賃金程度の安月給でそのような能力まで要求するには、非常に酷なので、真面目な人に対しては、住民側も大目にみてあげる大らかさも必要なのではと思います。私も、自宅マンションの管理員さんに対して気を付けようと思います。

 

★教訓:管理員さんや清掃員さんとコミュニケーションを密にして、そのマンション独自のルール(住民との距離感等も)も理解していただけるようにアドバイスすること

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国交省マンション大規模修繕工事調査

2024-07-20 18:34:51 | 研究(マンション管理)💚

こんにちは、彦Gです。

 

今週は土日に理事会があり、色々な課題を解決するために、頑張っています。特に、公私ともに、大規模修繕工事が目白押しとなってきました。非常に高額な予算が必要ですので、しっかりと建物診断調査結果や見積内容をチェックして、お客様のご要望に応えるようにしていきたいですね。もちろん、金額だけでなく、しっかりと工事の質が高くなるようにしていきたいと思います。

 

ところで、マンション関連の最新統計データが以下に掲載されていました。

マンションに関する統計・データ等

 

その中に、以下の大規模修繕工事のデータがありました。

令和3年度マンション大規模修繕工事に関する実態調査

 

特に、気になる工事金額について、以下のデータがありました。

マンション1戸当たりの工事費用です。大体、1戸当たり100万円です。私の自宅マンションにあてはめますと、2,200万円となります。ただ、このデータは令和3年の調査結果ですので、その後の物価高騰分(2020年→2024年で約7.2%アップ~2020年基準の2024年の総務省物価指数)を加味すると、1戸当たり107万円となり、私の自宅マンションでは、2,354万円となります。小規模マンションなので、コストメリットが小さく、足場代などを考えるともう少し見積額が高くなりそうですが・・・

 

こちらは、建築延床面積あたりの工事費用ですが、床面積1m2当たり100万円です。私の自宅マンションにあてはめますと、2,200万円となります。こちらも同様に物価高騰を加味しますと、各々107万円と、2,354万となります。

 

これらの数値より非常に高い見積例えば2倍など)が出た場合は、よく精査する必要があると思いますね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン管・理事長への道

2024-07-15 23:57:44 | 資格6(マン管:休止)

こんばんは、彦Gです。

 

久しぶりに、この3連休は、仕事もプライベート用事もなく、休養できました。

 

先週まで約2週間、通勤電車で、マンション管理士の過去問を少しずつやりました。

相変わらず、出来は今いちでした。

 

 

そこで、マン管勉強のモチベーションを上げるために、目標を以下のように変更しました。

 

*******************************

1.従来の目標:マンション管理士・フロントマンになる

  

2.新たな目標:マンション管理士・理事長になる

  

3.その後の夢:マンション管理士・理事長の会を開催したい

 (専門家&理事長の立場で色々とディスカッションしたい)

*******************************

 

1のマンション管理会社フロントマンの2~3割程度はマンション管理士を保有しており、あまりインパクトはありません。一方、2のマンション管理組合理事長のほどんどはマンション管理士を保有していないと考えられ、マンション管理組合でもかなりインパクトが出そうですので。そして、実務をしている専門家として、色々な議論ができればと楽しそうですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスハラに学ぶこと

2024-07-14 22:09:29 | 仕事2(マンション管理フロント)

こんばんは、彦Gです。

 

先週は、お客様からの衝撃的な電話で、ダウンしそうになりました。しかし、職場のメンバー等のアドバイスにより、少しずつ回復基調にあります。

 

少し、クールダウンしてきたところで、今回のカスハラについて学んだことを記載しておきます。

 

【補足(2024/8/4)】両者の話を聞くと、当社の従業員の方も非常に良くない態度であったことがわかりました。役所のルールやその方との約束を破ったこと、逆に多くの近隣の方々にその方の噂を流布していたことはかなり問題であったと思います。私も、責任者として、今後、しっかりと指導していかないといけないと反省しています。

 

************************************

1.お客様も守ること (我々管理会社従業員のみならず)

 カスハラしているお客様は、度が過ぎると、以下のように、犯罪行為になる可能性もあることを教えてさしあげることが大事だと思いました。もちろん、被害者の我々の管理会社の従業員は、しっかりと守らないといけません。

 

 カスハラ(カスタマーハラスメント)は犯罪行為です!

  1. 強要罪 (3年以下の懲役)
  2. 脅迫罪 (2年以下の懲役、または、30万円以下の罰金)
  3. 威力業務妨害罪 (3年以下の懲役、または、50万円以下の罰金)

 

2.説明能力を向上させること

 こちらも感情的になり、カスハラをされているお客様に納得できる説明をできなかったことは反省点です。もう少し、冷静に、理解していただけるようにコミュニケーション能力を向上させる必要を感じました。

 

3.勉強をして知識向上に努めること

 ハラスメントなどの色々な知識を学ぶことが必要ですね。もう1度、刑法、刑事訴訟法など司法試験勉強を再開するなど、法律勉強をしっかりとする必要があるかもしれません。

************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスハラ受けグロッキー

2024-07-11 20:33:04 | 仕事2(マンション管理フロント)

こんばんは、彦Gです。

 

今週は、2つのカスハラを受けて、グロッキー状態となっています。

 

顧客情報・個人情報なので、内容は書けませんが、両方ともお客さんの責任が明白なのに、良かれと思って頑張ってやってあげたことに対してさらに悪者扱いされ、多くの暴言を受けました。

 

管理員の時もありましたが、フロントも辛いですね。まあ、真面目な管理員やフロント担当をいじめる住民が増えると、管理会社も逃げてしまうので、そのマンションは荒廃し、ひいてはマンション管理業界も衰退していくでしょう。マンションを良くするには、建物やお金のことだけでなく、住民そのものの意識を改善することが最も重要だと感じました。

 

クレームが多くてメンタル的に厳しいマンション管理の仕事もそろそろ年貢の納め時かもしれませんね。年金まであと2年と迫ってきたので、別の仕事も探してみようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックギター女子(超絶テク)

2024-07-05 18:40:04 | 音楽鑑賞 💚

こんにちは、彦Gです。

 

今日は、久しぶりに有休をいただいて、昼寝や動画を楽しんでいます。今週は、管理員さんの代行が多く体力的にヘロヘロになったので、やっと休めました。

 

ところで、最近、大好きなYouTube動画が、以下の2つです。私の世代(60代)でロック好きな人は、絶対知っている2曲です。しかも、超絶難関のリードソロを笑顔で弾きまくっています。50年間大好きだった2曲をこんなに上手く弾いてくれる若い人が出現するとは、良い時代になったものです。

 

【COVER】Highway Star / Deep Purple (Guitar Cover by Mayto.)

(特に、2分00秒~3分00秒のキーボードソロ、3分45秒~5分05秒のギターソロは必見です!)

 

[ COVER ] Burn / Deep Purple (Guitar Cover by Mayto.)

(特に、2分15秒~3分15秒のギターソロ、3分50秒~4分55秒のキーボードソロは必見です!)

 

本当は、自分でも弾けるようになりたいのですが、おそらく無理なので、上記のようなお上手な動画鑑賞をメインに楽しもうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする