彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

還暦おじさんが、人生楽しむため、資格にチャレンジします。

DIY好きな管理人(2)

2022-05-24 21:36:31 | 仕事1(マンション管理員)

こんばんは、彦Gです。

 

相変わらず、仕事以外では、ビートルズ漬けになっています。以下の10個アルバムの音楽が有れば、1年間は楽しく過ごせそうです!管業やマン管の資格勉強もこれくらい楽しくなれば進みそうですが、なかなかそうも行かないようですね。

 

  

 

さて、仕事では、メインのゴミ処理と清掃以外にも、時間が余ったら、色々と工夫をして、自分なりに楽しんだりチャレンジしたりしています。最近では、DIYです。今日は、以下の物を修理しました。

 

1.台車

数台ある台車のうち、1台の中間支え板のネジが外れてガムテープで仮止めされていたのですが、そのテープも外れて板の尖った端でケガしそうで危なかったからです。当マンションには部品類がほとんどありませんが、先日自費購入して玄関の排水溝を修理したビスを使って直しました。台車は、管理人以外にも、住民さんも雑誌などの運搬に使っておられますので、ケガのリスクを低減できて良かったです。

 

 

2.スクイジー

また、スクイジーという床拭き用の掃除具も同様に、ネジが外れて使えず、手を切りそうで危なかったので、それも同様に直しました。

 

 

これで、何とか、自腹も、手も切らなくても、仕事ができそうです!

DIYは、管理人自らも救うっていう感じですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージハリソンの名曲

2022-05-22 20:57:38 | 趣味2(音楽鑑賞)

こんばんは、彦Gです。

 

最近、ビートルズ漬けになっています。

以下の曲は、ジョージハリソンの名曲「While My Guitar Gently Weeps 」です。動画は、ポールマッカートニーのピアノ、リンゴスターのドラム、ギターの神様エリッククラプトンのリードギター等の超豪華なメンバーのライブ演奏です。高校時代も大好きな曲でしたが、こんなメンバの演奏を聴けるなんて本当にハッピーですね。亡くなられたジョージハリソンやジョンレノンのお姿を見られないのは残念ですが、あの世でお二人も一緒に歌っているような気がします。

 

While My Guitar Gently Weeps (Taken from Concert For George)

 

ちなみに、最近、iPadのお気に入りでビートルズのバラード名曲アルバムを作って、いつも聴いています。これらを聴いていると、友達も多く非常に楽しかった高校時代に戻った気持ちになり、ハッピーになりますね。

 

******************

◆ビートルズマイベスト(バラード編)

➊ If I Fell

➋ Let It Be

➌ Yesterday

➍ Hey Jude

➎ Girl

➏ I'm Looking Through You

➐ Run For Your Life

➑ Maxwell's Silver Hammer

➒ Oh! Darling

➓ Your Mother Shoud Know

⓫ Strawberry Fields Forever

⓬ While My Guitar Gently Weeps

⓭ I Will

When I'm Sixty-Four

******************

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックンロールミュージック

2022-05-19 21:33:37 | 趣味2(音楽鑑賞)

こんばんは、彦Gです。

今週は、久しぶりに晴れましたので、マンションの隅々までピカピカに磨きました。当マンションは、特殊な構造のため、雨が降る度に共用部に色々な汚れ(黒泥、黄色泥等)が流入してきて汚くなります。最近、雨が続いていたのでできませんでしたが、待望の晴天なので、楽しくそうじ出来て、超スッキリしました

 

さて、最近、ビートルズにはまり過ぎていて、通勤電車も、自宅でも、聴きまくっています。マン管等の資格勉強も少しずつ楽しくなりつつありますが、ビートルズには全然勝てないですね(高校時代も同じでした)。また、仕事などで嫌なことが有っても、これらの楽曲を聴くと元気になれますね。

 

******************

◆ビートルズマイベスト(初期ロック版)

➊ Rock And Roll Music

➋ All My Loving

➌ Please Mister Postman

➍ Roll Over Beethven

➎ I Saw Her Standing There

➏ Please Please Me

******************

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン管、管業過去問4回め

2022-05-15 21:08:50 | 資格4(管業:合格★)

こんばんは、彦Gです。

昨日は、久しぶりに、宅建の動画(無料)を観ました。動画は弱点補強やモチベーションアップに使っていければと思います。

 

今日は、先週に続いて、マン管管業の過去問演習をやりました。点数は相変わらず、低いままです。正解枝をしっかりと当てることができず、消去法でモワっと解答している気がします。テキストや条文の読み込みをしっかりとして、正確に理解、暗記していきたいと思います。

 

*************************

◆資格過去問演習 //( )は合格ボーダライン

H29 管業37(36)、マン管25(36) ←5/15(日)演習

H30 管業38(33)、マン管33(38) ←5/8(日)演習

R01 管業38(34)、マン管24(37) ←5/5、4/10〃

R02 管業40(37)、マン管22(36) ←4/3(日)〃

*************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズ5枚レンタル

2022-05-15 21:04:09 | 趣味2(音楽鑑賞)

こんばんは、彦Gです。

 

今日、AMに、ツタヤで以下のCDをレンタルしてきました。ビートルズの前期~中期のアルバムで、上段は、高校時代に、レコードを持っており、聴きまくっていました。下段は、初めてのアルバムです。メロディアスなロックンロールが多く、めっちゃ楽しいです!

上段:ラバーソール、ハーディーズナイト

下段:プリーズプリーズミー、フォーセールズ、ウィズザビートルズ

 

また、先日レンタルしたのが、以下のビートルズの前期~中期のアルバムで、高校時代に全てのアルバムを保有しており、聴きまくっていました。

上段:アビーロード、レットイットビー

下段:マジカルミステリーツアー、サージェント・・・、リボルバー

 

これらの10枚のアルバムをiPadに移しましたので、通勤電車内とか昼休み中などに聴きまくりたいと思います。今年いっぱい、ビートルズの楽曲と、マン管等の勉強で、楽しめそうです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい管理人さん

2022-05-14 07:26:39 | 仕事1(マンション管理員)

お早うございます。

 

今週は、変なゴミ、汚れ、トラブルが無く、平穏無事に仕事をすることができてラッキーでした。いつも、「悪い想定」して仕事をしています。その通りだったら淡々とこなして、そうでなかったらラッキーというように気持ちが楽になるからです。

 

さて、先週は、清掃中に、毎月の巡回員さんが来られました。

 

************************

巡回員 「きれい好きだね。他の管理人さんで、君よりきれい好きで、10年間休暇を取らない人が居るよ。やっと先日休暇を取ってくれたんだよ。」

私の心 「(私よりきれい好きな人が居るんだ!、しかも、10年間無休って凄い!)」

私   「その方は、休暇を捨てていたんですか?」

巡回員 「その通り。だから、休暇を取ってください」

私   「申請はいつまでにしますか?」

巡回員 「1ヶ月くらい前がベター、緊急時は直前でOK」

私の心 「(そんな前から予定が立たないよ。申請が面倒臭いから休暇取りたくないなあ。その管理人さんも面倒臭いというのもあるんじゃないかな~)」

巡回員 「管理人って、給料は安くて上がらないし、賞与も出ないし、休暇くらいしか楽しみが無いよ。

私の心 「(管理人って、ブラックな仕事かもしれないなあ)」

************************

 

自分では、トップクラスのきれい好きと思っていましたが、上には上がいらっしゃるんだなと思いました。また、10年間も年休なしというのは、信じられませんね。その方が元気で凄いというのもありますし、管理会社もフォロー無しで放置しているのも凄いのかもしれません(←嫌味です)。私は、過去にメーカの労働組合で、年休の切り捨てゼロ化運動をやったことがありますが、マンション管理会社って労働組合が無いか、有っても機能していないのかもしれませんね。(苦笑)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区分所有法の罰則

2022-05-10 22:00:50 | 資格4(管業:合格★)

こんばんは、彦Gです。

今日は、通勤電車内で、資格の勉強「FP1級」をされている方を見かけました。ほとんどの方々が、スマホ(マンガ、ゲーム、動画等)に夢中になっているのに対して、その方はそのテキストを夢中で読んでおられました。私も、寝そうになっていましたが、刺激を受けて、マン管のテキストを読み始めました。

 

さて、今週は、管業とマン管の過去問復習をしています。マン管は、条文のチェックもしています。

 

その条文チェックの際、気になったのが、罰則規定です。

 

***********************

区分所有法 第71条 次の各号のいずれかに該当する場合には、その行為をした管理者、理事、規約を保管する者、議長又は清算人は、20万以下の過料に処する。

 第1号 第33条第1項本文(規約の保管)・・・に違反して、規約、議事録・・・の保管をしなかったとき。

 第2号 第33条第2項(規約の閲覧)・・・に違反して、正当な理由がないのに、・・・の閲覧を拒んだとき

***********************

 

気になった1つめが、主体は誰か、すなわち、誰が処罰されるかという点です。もしかして、管理人や管理会社が処罰されるのかあと最初思いましたが、主体は、管理者、すなわち、理事長等なのですね。ただ、管理人も関係していると、責任は問われそうですね。

 

気になった2つめが、過料って前科がつくのかという点です。ネットで調べると、科料(刑事罰)と過料(行政上の秩序罰)の2つがあって、前者は前科はつくけど、後者はつかないようです。よって、規約や議事録の保管、閲覧違反に関しては、前科なしの過料ということになりそうです。

 

管理人は、外部の人から「規約や議事録を見せてくれ」と言われることもあると思いますが、まずは、理事長(フロント経由)に相談して、保管や閲覧の対応をするのが良いと思いました。「そんなの当たり前だろう、うちではこのように対処しているよ」あるいは、「知らなかった」とおっしゃる管理人さんがいらしたら、コメント、メッセージ等いただければ幸いです。

 

ちなみに、他の法令でも罰則規定はたくさんあるようです。例えば、マンション管理士の秘密保持義務違反は、1年以下の懲役又は30万円以下の罰金マンション管理適正化法107条1項2号)、マンション管理業者使用人その他の従業者の秘密保持義務違反は、30万円以下の罰金(マンション管理適正化法111条1項4号)などです。後者はマンション管理人も該当しそうです。どちらの場合も、罰金なので、前科がつくことになりますね。

 

とにかく、マンション管理士や管理業務主任者の勉強は、マンション管理人の業務のリスクを回避する(管理人自分自身を守る)上でも重要だなあと思いました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン管、管業過去問3回め

2022-05-08 23:42:25 | 資格4(管業:合格★)

こんばんは、彦Gです。

今日も、相変わらず、ビートルズ鑑賞パズル解きを楽しみました。この2つで、気持ちだけは高校時代に戻っています(顔や体は、ヨレヨレの爺さんになってきましたが・・・)。ちなみに、5月の趣味所用時間は、ビートルズが20時間、パズル解きが8時間、資格勉強が8時間(本日の3時間含む)となっていて、ビートルスが私の中で断トツトップです。

 

   

 

また、上記のリフレッシュが出来たためか、今日は、ひさしぶりに、マン管過去問管業過去問も解けました。演習時間は、いずれも1時間20分(制限時間2時間)と比較的余裕で、20分の休憩を入れて連続で解きました。間違いが多かったのは建築設備全般で、メイン科目の区分所有法と標準管理規約も知識の抜けが多かったです。しっかりと復習をしたいと思います。

 

*************************

◆資格過去問演習 //( )は合格ボーダライン

H30 管業38(33)、マン管33(38) ←5/8(日)演習

R01 管業38(34)、マン管24(37) ←5/5、4/10〃

R02 管業40(37)、マン管22(36) ←4/3(日)〃

*************************

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズ検定

2022-05-07 21:51:47 | 趣味2(音楽鑑賞)

こんばんは、彦Gです。

 

今日は、色々とやりたいことが出来ました。

 

パズル遊び(妻と)、②買い物(作業用イス)、③管業過去問の復習、④昼寝、⑤ビートルス音楽鑑賞です。

①は妻との共通の趣味の1つで、コミュニケーション円滑化に必須なアイテム、②は前回記事に記載、③は暗記不足が原因と判明、④は疲労回復に必須なこと、⑤は今一番お気に入りの楽しみなことで、アビーロードやサージェントのアルバムが大好きで聴きまくっています。

 

そして、その⑤のビートルズについて、以下の検定をネットで見つけました。以下は、簡単な順に記載しました。

 

1.ロック検定(ビートルズ編)

 

2.ビートルズ検定1級

 

3.アビーロード検定

 ← 上で見えなければクリックして下さい。

 

いずれも、楽しかったです。

 

これで、「資格3つゲットしたぞ!」と書くと、資格マニアの皆様から「これを資格保有リストに入れるのはダメ」とのお叱りのお言葉をいただきそうですね。 でも、管業やマン管など国家資格の勉強も内容が面白くなることもありますが、内容が理解できず勉強をしていて苦しいという気持ちになることもあります。それに対して、これらの検定は楽しい気持ちだけですね。管業・マン管などの国家試験の勉強も、同様に楽しさを増やしていきながらやっていければと思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理人メモ⑨~職業病対策

2022-05-07 21:33:32 | 仕事1(マンション管理員)

こんばんは、彦Gです。

 

昨日、今年初めて、ゴミ部屋で初めて嫌いな虫を見かけました。昨年の8月、虫刺されのため「皮膚炎」になって苦しみました。その時は、イス無しで膝(ひざ)をゴミ部屋の床に付けて作業したため、たくさんの虫に刺されたのが原因と考えられます。

 

また、ゴミ部屋の作業時間は、平均で毎日2~3時間、長い時には5~6時間(勤務時間7時間中)と長く、ずっと立ち作業だと、足腰も痛くなります。実際、この仕事をし始めて、整形外科で、「坐骨神経痛」と初めて診断されました。その結果、色々な薬を処方され、今でも使っています。

 

また、根本的に健康リスクを下げるために昨年10月から以下のイスを買ってなるべく座って作業していました。100円ショップで、価格は440円(税込)、高さは20cmと低めです。

 

1.従来の作業用イス

 

しかし、天板の部分が2回も割れて使えなくなりました。今回、用途を確認すると、踏み台用でイス用とは書いておらず、それが原因と考えて再度イスを探してみました。そうすると、今日、以下の欲しい物が買えました。ホームセンターで、970円(税込)でした。高さは26cmとこれも低めのイスです。

 

2.今後の作業用イス

 

これで、暑くて大量の虫が発生する厳しいゴミ部屋作業の仕事を、皮膚炎座骨神経痛防止しながら、なんとか乗り越えられそうです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管業・マン管勉強

2022-05-05 21:14:54 | 資格4(管業:合格★)

こんばんは、彦Gです。

 

相変わらず、ビートルズ熱は下がりそうにありません。よって、隙間時間の通勤電車などでは、ビートルズを聴きながら勉強をしていこうと思います。しかし、今日は、少しやる気が出てきたので、以下を勉強してみました。

 

***********************

1.管業テキスト読み(昨年分)(1.5h)

民法を除く部分を斜め読みしました。

 

2.論点のネット検索 (1h)

管理人実務で、よく遭遇する悩ましい点なので、ネットで調べてみました。弁護士やマンション管理士の先生方が色々と見解を記載されているようです。ただ、法令や判例などの出典が明らかな情報が欲しいと思いました。再度、チェックしていきたいと思います。

 

・「用法」とは?(区分所有法12条、標準管理規約13条)

・「特別の影響を及ぼす」とは?(区分所有法17条、18条、31条、69条)

・「利害関係人」とは?(区分所有法33条2項、42条5項で準用する33条2項等)

・「正当な理由」とは?(区分所有法33条2項、42条5項で準用する33条2項等)

 

例:不動産会社Aから紹介された賃借希望者B

 「規約を見たい。バルコニーに・・・を置きたいのだが大丈夫か?」

 「規約に書いていないから、・・・を置けるだろう!」

⇒Aは利害関係人に該当するけど、Bは微妙かも。本当にAの紹介か否か不明なので。しかも、口調が横柄な感じなので大丈夫かなと思いました。また、・・・は、通常の用法に該当しないのでNGの可能性大。

 

3.管業過去問 (1.5h)

R1年度:38点(ボーダ34点)、未復習

⇒昨年複数回演習したのに、満点近く取れないのは、情けない!しっかり、復習をしよう!

***********************

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合わせ技一本

2022-05-05 12:12:25 | 趣味2(音楽鑑賞)

こんにちは、彦Gです。

初めての祝日2連休、以下を満喫しています。

 

1.ビートルズ音楽アルバム

 

ビートルズは高校時代大好きだった音楽で、また再燃してきました。特に好きなのが、「アビーロード」(写真の左上)、「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」(写真の中央下)の2つのアルバムです。また、以下の動画サイト等も楽しんでいます。1つめは、ビートルズコピーバンド演奏(演奏も歌も超絶そっくり!)で、2つめはビートルズ等のエピソードがとても面白いサイトです。

 

The Beatles - Sgt. Pepper's: Live in Concert (The Analogues)

本当は怖いザ・ビートルズ(みのミュージック)

 

2.間違い探しパズル本

パズル本は、妻も最近お気に入りの趣味となっており、我が家の重要な、お宝ツールの1つです。

 

さて、今の仕事(マンション管理人)と、色々な趣味とを合わせることで、自分の強み(売り)が出るかもしれませんね。

 

マンション管理人 ✕ ビートルズ好き

マンション管理人 ✕ パズル好き

マンション管理人 ✕ FP2級

 

しかし、上の3つは、洋楽、パズル、節約好きな管理人おじさんとなり、他にもたくさん居られそうです。よって、さらに以下を組み合わせてみます。

 

マンション管理人 ✕ ビートルズ好き ✕ ギター弾き語り

マンション管理人 ✕ パズル好き   ✕ パズルクリエータ

マンション管理人 ✕ FP2級     マンション管理士

 

これらだと、結構少なくなりそうですね。④は洋楽好きな住民さんに、⑤は住民のお子さんに、⑥はマンションの共用部のみならず専有部(家計)の節約を知りたい住民さんに、喜ばれそうです。色々と仕事や趣味を組み合わせて、オンリーワンになって人生楽しんでいきたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ収集カレンダー通り

2022-05-03 18:33:59 | 仕事1(マンション管理員)

こんにちは、彦Gです。

なんか、マンション管理ブログ界で、ゴミ収集の話題で盛り上がっているようですね。私も、同様なネタを1つ書かせていただきたいと思います。

 

私は、先週の4/29(金曜・祝日:昭和の日)に続いて、今日5/3(火曜・祝日:憲法記念日)も、休日出勤でした。職場マンションのゴミ収集のためです。毎週、火曜と金曜は、可燃ごみの収集ですので、出勤しないとゴミだらけで大変なことになります。

 

しかも、今日は、ゴミ部屋に入った瞬間、臭くて大変でした。住民さんの出されたゴミ袋から、腐った魚などの液が床に大量に漏れていたため、「オェ~」となりました。ゴミ搬出した後、それらの液をふき取り、洗剤で何度も掃除し、何とか臭いを消しました。

  

 

その後、住民さんが、金属ピン(両先が尖った釘のよう)がたくさん刺さっている大量の木片をゴミ部屋に持ってこられました。軍手をして、ペンチで1本1本抜いて(約50本)、何とかケガをしないように処理できました。金属ピンのような不燃物と、木片の可燃物を分別して捨てないと、清掃業者さんがケガをしたりして危険だからです。清掃業者さんの気持ちになって、丁寧に分別することも、マンション管理人の重要な仕事だと思っています。

 

でも、以前から気になっていた同じゴミを出されている犯人さんが分かったので、祝日に出勤したのはラッキーでした。この方はマンションの中で一番怖く、マナーが最低の方です(他の住民さんとトラブルが多く、共用部汚しや違反ゴミ出しも多い)。よって、改善要求は全くできませんので(数回、私も激怒されています)、今後も私が処理するしか無さそうです。(苦笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション管理士理事長(目標)

2022-05-01 20:54:41 | 資格4(管業:合格★)

こんばんは、彦Gです。

土日は、ずっと、ビートルズを聴いていました。

高校時代に、彼らの音楽に夢中になって、勉強をほとんどしなくなったことを思い出しました。一方、今チャレンジしようとしている、管理業務主任者、マンション管理士等の資格は、マンション管理会社(特に、フロント担当)に必要な資格ではありますが、マンション管理人には必要とはされていない資格です(基本的に、管理人仕事には資格は全く不要です)。

 

しかし、以下の本を図書館でレンタルしてきて、やる気が起ってきました。

 

左(←)の本は、区分所有法や標準管理規約の重要条文を、実務に即して分かりやすく解説されています。

 

右(→)の本は、合格体験記がインパクトが有って面白かったです。1)問題解きまくりゲリラ作戦で宅建、管業、マン管を一発合格された方、2)予備校直前講習で試験問題が的中し、一発逆転して合格された方、3)マンション管理の知識という本の内容が試験に出題されることがありお勧めされている方等です。

また、3)の方は、区分所有者歴約20年で、理事長にもなったマンション管理士さんで、私も同じように「マンション管理士理事長」となって、自宅マンション管理組合に貢献できればと思いました。

 

いずれの本も、モチベーションアップになりそうですので、まずは、これらの本から勉強を再開していきたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする