彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

還暦おじさんが、人生100年時代を楽しむため、資格(取得と活用)にチャレンジします。

講座サーチ (マンション管理士)

2024-11-30 18:41:39 | 資格6(マン管:休止)

こんばんは、彦Gです。

 

マンション管理士の講座を調べてみました。(出典1

一般の合格率が10%以下なのに対して、30~42%と合格率が高くなっている講座もありました。私のへそくりが10万円なので、1位のアガルートさんか、2位のフォーサイトさんの2択かなと考えています。来年になったら、各々の講座の内容を確認して検討してみたいと思います。

 

出典1:マンション管理士・管理業務主任者通信講座・予備校おすすめ11社ランキング

 

****************************************

【マンション管理士講座】

           <マン管講座>  <合格率>

1位:アガルート     87,780 円   42.6 %  

2位:フォーサイト    43,800 円   36.6 %

3位:スタディング      35,000 円    ?

4位:資格スクール大栄    -      ?

5位:ユーキャン       -      ?

6位:LEC        99,000137,500  ?

7位:TAC      110,000~120,000 40 %

8位:平柳塾     110,000~121,000   32 %

9位:宅建通信学院    9,800 円     

10位:資格の大原    (休講中)

11位:産業能率大学   (講座終了)

****************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーデルと演歌

2024-11-30 18:40:07 | 音楽鑑賞 💚

彦Gです。

 

最近、仕事で色々とありましてヘロヘロになっています。

 

しかし、お風呂でヨーデル演歌を歌いながら、お風呂に浸かっていると、少し気分が晴れてきます。

 

どちらも、裏声と地声の切り替えが絶妙で、素晴らしいテクニックですね。ヨーデルが連続技で、演歌のこぶしはアットランダムな間欠技という感じです。外出しても、これらを歌いたくなってきますね。(苦笑)

 

Awesome Ukrainian yodeler - SOFIA SHKIDCHENKO (with English subtitles)

 

スイスのヨーデル・クイーンが歌うヨーデル・メドレー

 

アンコ椿は恋の花  石川さゆり × 都はるみ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション管理士試験

2024-11-24 23:13:09 | 資格6(マン管:休止)

こんばんは、彦Gです。

 

マンション管理士試験(2回め)を受けてきました。(立教大学)

 

正門も、お洒落な感じです。

 

正門を通ったら、お洒落な建物です。

 

以下は、試験の問題用紙と、自己採点結果です。

  

【問題用紙】  【自己採点結果】

 

点数は、32点 と落選確実でした。(出典1)

 

合格ラインは、37点前後とのことです。(出典2)

 

出典1:マンション管理士試験の解答速報【2024年(令和6年)】

出典2:【令和6年度 マンション管理士試験】工藤美香講師による合格ライン・合格点予想 |アガルートアカデミー(3分40秒)

 

昨年の勉強時間が195h30点だったのに対して、今年の勉強時間は44hと非常に少ない割には32点であったのは善戦したかなと思います。

 

とはいえ、不合格は不合格です。昨年のように勉強しても今年のようにしなくても、あまり点数が伸びないところをみると、勉強方法が良くないのかもしれませんね。ダラダラと勉強してもやる気が低下する一方なので、来年は、少しやり方を変えてみたいと思います。(例:資格予備校を使って一気に合格を目指すなど)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演歌に夢中!

2024-11-23 21:18:44 | 音楽鑑賞 💚

こんばんは、彦Gです。

 

明日はマンション管理士試験ですが、全く勉強できておらず、試験会場に行く気も起こりません。最近、やる気がなくなって、認知症になり始めたのかなとブルーな気持ちになっていました。しかし、仕事(マンション管理フロントは変化があって面白いですし、YouTubeの動画(音楽、アニメ等)にも夢中になっています。単に、資格勉強に飽きているというだけなのかもしれません。そのうち、資格も面白さが蘇ってきて再スタートするでしょう。

 

最近、夢中なのは、演歌のこぶし、特に石川さゆりさんの音楽です。

 

若い頃の石川さんの美声です。演歌で一番好きな曲です。

津軽海峡冬景色 - 石川さゆり(19歳)

 

また、細川たかしさんのカバー曲です(私が中2の頃、人生で初めて買ったレコード)。演歌のこぶしに聞きほれています。

心のこり/石川さゆり 1979.9.3放送 演歌(東京12チャンネル) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不合格中の資格

2024-11-23 16:30:37 | 資格0(その他)

追伸です。

 

これまでの不合格中の資格を以下にまとめてみました。

青色は今後も勉強チャレンジしたい資格、紫色は今後は受験する可能性が極めて低い資格です(仕事をする可能性が低い)。)

 

**********************************

1.挑戦ストップ中の資格(受験経験ありで、不合格中の資格)

 ➊知財検定1級 5回不合格 (2010年~、50代)

 ➋マンション管理士 1回不合格 (2023年、62才)

 ➌賃貸不動産経営管理士 1回不合格 (2023年、62才)

 ➍技術士 生物工学部門 1回不合格 (1994年、32才)

 ➎公害防止管理者水質1種 1回不合格 (1994年、32才)

 

2.敵前逃亡中の資格(受験申請したけど、未受験の資格)

 ①司法試験、予備試験 2回不受験 (2010年~、50代)

 ②中小企業診断士2次 2回不受験 (50代半ば)

 ③社会保険労務士 1回不受験 (50代後半)

 ④簿記検定3級 1回不受験 (50代半ば)

**********************************

 

1➋のマンション管理士試験は明日受験予定で、不勉強のため不合格確率100%ですが、来年は、それに加えて、2③社会保険労務士、2④簿記検定3級FP1級のいずれかへのダブルチャレンジも視野に入れて、資格プランを作成したいと思います。そうすると、ダブルチャレンジに刺激を受けて、マンション管理士への興味が復活するかもしれないからです。とにかく、今年のように、資格の勉強時間がほとんど無かったということにはならないように、楽しく勉強を進めるようにしたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は試験だけど・・・

2024-11-23 16:28:41 | 資格6(マン管:休止)

こんにちは、彦Gです。

 

明日は、マンション管理士試験です。

 

結局、試験前日の今日まで、(マンション管理士の)勉強のやる気が起こらず、停滞のままでした。一方、(マンション管理フロント担当の)仕事の方は楽しいです。仕事では色々な課題が次から次へと出てきて大変ですが、それらが解決すると住民さんも私もスッキリするからです。よって、資格は、インプット(勉強)より、アウトプット(仕事)の方が楽しいフェイズ(段階)に入っているのかもしれません。

 

ただ、とりあえず、受験料9,400円も支払っていますし、試験問題の傾向もチェックしたいですし、受験会場(立教大学:池袋駅前)へは向かおうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン管組合3~理事会を開こう

2024-11-23 16:07:56 | 研究(マンション管理)💚

こんにちは、彦Gです。

 

最近、仕事でもプライベートでも、マンション管理は、合意形成が重要と感じています。

 

理事会や総会では、普通決議(予算や計画の決定、役員の選任等)は区分所有者と議決権総数の過半数、特別決議(規約改正、共用部の変更等)は3/4以上と多くの賛成が必要です。これらの多数を得るためには、以下のプロセス、特に1~3が必要と思います。

 

********************************

<マンション管理組合の合意形成プロセス>

1.理事会で、アンケート・意見交換会等で意見、要望の収集

2.理事会(+専門委員会)で意見をまとめ、方向性を決定

3.理事会での結果を住民にフィードバック

4.理事会で総会議案書を作成

5.総会の決議

********************************

 

ここで、重要な役割を担う機関は、理事会です。(管理会社はこの理事会をしっかりとサポートするスキルが要求されます。)この理事会がしっかりと機能しないと、マンションの重要な課題(マンションの劣化、住民間のトラブル等)が解決できず、ズルズルと問題を抱えたまま悪い状態となってくると思います。私のお客様では、この理事会がしっかりと機能している管理組合がスムーズに課題を解決されておられます。逆に、理事会ができないマンションはなかなか課題が解決できない状態となっています(住民間のトラブル悪化で住民ストレス増加、フロントも右往左往)。管理会社としては(特に、フロント担当)、理事会が増えてくると負担が大きくなりますが、私は、管理組合の方々には、「理事会をしっかりと開いて進めましょう」と推奨しています。

 

なお、上記に関連する話ですが、現在、話題になっている、第三者管理方式(いわゆる理事会・総会を管理会社などに丸投げする方式)は、止めた方がよいかと思います。管理会社や専門家は基本的に営利(儲け)目的なので、丸投げすると彼らの都合のよい方向(管理組合が不利益を被る可能性へ)へ理事会や総会を進めていくと思いますので。また、いくら監査役が監視するといっても、現場にたくさんいる住民でないとチェックは不十分になると思いますので。あくまで、理事会も総会も所有者のみで構成し、専門知識が不足している場合は、外部の専門家(管理会社など)の力を借りるというスタンスが望ましいと思います。少なくとも、私の自宅マンションでは、そのような丸投げ方式は絶対に採用することはしませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン管組合2~若い人の育成

2024-11-16 21:36:34 | 研究(マンション管理)💚

こんばんは、彦Gです。

 

仕事では総会シーズンがスタートしました。総会に出ると、色々なご意見やご要望が出て、気づきがあります。特に、多いのが以下のご意見です。

 

①管理費や修繕積立金を上げないで(住民の家計逼迫→緩和)

➁マンションを長持ちさせたい(住宅の高齢化→若返り)

 

私は、の視点を中心にやっていますが、今日の総会では以下ののご意見もいただきました。マンションではしっかりと意見を言える方は少数で、しかも高齢化されています。一方、若い方々は総会にも出ませんし、出てきてもほとんど発言しません。今後の目標として、①、➁のみならず、以下ももあげたいと思います。今回、進行役が若い出席者にご意見を求めると、結構お話をされて議論が弾みました。育成方法の1つとして、若い方々のやる気を起こさせる、会議のファシリテーター(議長など進行役)の若い方々への配慮が重要だと思いました。

 

③若いリーダを育てたい (住民の高齢化→若返り)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン管組合1~大規模相見積の方法

2024-11-05 21:43:32 | 研究(マンション管理)💚

こんにちは、彦Gです。

 

今年度から、自宅マンションの理事をやっています。私が中心になって、色々な工事業者を探して、建物診断を行い、大規模修繕工事の相見積りをとってもらいました。

 

A社(自宅の有名管理会社) 6,000万 弱

B社(大手の有名工事会社) 5,000万 弱

C社(中堅の無名管理会社) 4,000万 弱                ⇒さらにコストダウン可能

 

自宅の管理組合の修繕積立金予算は、3,000万半ばくらい(1年後には4,000万超)なので、A社やB社では全然足りませんが、C社では何とかなりそうです。マンションの所有者の多くが、安価なC社を希望しているようでした。

 

金額の差が出ている理由は、1)有名な会社は、社内の経費が高いため(各工事の単価が高い:従業員の給料が高い、間接部門の従業員が多い等)、2)管理会社は、下請けの工事会社の見積に経費(自社分の利益分)をプラスして高くなっているためだと考えています。要するに、A社のような有名管理会社は、1)有名コスト1000万(B社-C社)に、2)下請け・孫請けからの管理会社内の追加コスト1000万(A社-B社)と高くなっている構造が考えられます。

 

よって、管理組合として管理会社に丸投げするのでなく、管理組合が主体となって大規模修繕工事の相見積を、上記のような手法で取得すること(C社を見つける)をご参考ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母逝去

2024-11-02 18:00:36 | 資格0(その他)

こんにちは、彦Gです。

 

今週10月29日(火曜)の夜に広島の母が逝去し、10月30日(水)~11月1日(金)に忌引き休暇を取得し、お通夜と葬式出席のため、広島に帰っていました。これで、両親とも居なくなりました。もう少し親孝行をしたかったのですが、ほとんど母の世話は広島に住んでいる妹に任せた状態となり、彼女にはただただ感謝するばかりです。よって、自分の相続分は全て妹に譲り、今後の手続きも妹をサポートしたいと考えています。

 

なお、私には子供が居ないので、残った家族は、妻(+妻の母)と妹だけとなりました。今後は、残った家族を大切に、過ごしていこうと思います。また、終活も考えていかないとなあと痛感しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする