彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

還暦おじさんが、人生楽しむため(以前は生き抜くため)、資格にチャレンジします。

知財検定1級受験しました

2019-11-19 21:17:15 | 資格0(その他)

こんばんは、彦Gです。

一昨日(11/17(日曜))、知財検定1級(特許学科)を受験してきました。受験した理由は、合格することではなく、最後まで逃げないで受験することで、仕事も逃げずに継続できるのではと自分に賭けてみたかったからです。

そして、その結果が今日、協会のHPに掲載されていました。

-----------------------------

33問正解45問(=73)と、

合格ラインの36問正解(=80)に少し足りず、不合格でした。

-----------------------------

残念な結果ではありますが、今回の賭けで、今の仕事も、もうひと頑張りできるかもしれません

これで、今年の資格チャレンジ結果は、以下の通りです。

-----------------------------

2月:ITパスポート → 合格 〇

7月:技術士2次試験(総合技術監理部門) → 申込したが棄権 △

8月:中小企業診断士1次試験 → 合格 〇

10月:中小企業診断士2次試験 → 申込をせず △

11月:知財検定1級(特許学科) → 不合格 ×

-----------------------------  

来年は、(1)仕事も継続しながら、(2)技術士の総監か経営工学、及び、(3)中小企業診断士試験に、再チャレンジできれば、ハッピーです。 勿論、(1)を最優先します!                      

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞めたくなってきました

2019-11-12 21:23:13 | 旧ブログ(抽出分)

こんばんは、彦Gです。

大変、ネガティブな内容で申し訳ありませんが、また、仕事をリタイヤしたくなってきました。今日、かなり、トップの方から厳しい叱責をいただき(2度め)、ショックを受けてしてしまいましたので。年齢のせいか、かなりメンタルが劣化してきて、抵抗力が小さくなっているのかもしれません。これまで、「仕事が楽しい」と言っておきながら、情けない話です。

でも、自分では楽しみを見つけながらベストを尽くしてやっているので、もう少し辛抱して続けてみようと思います。ブログも、なるべくポジティブに書こうと思っていましたが、これからは、もう少し自然体で書いていこうと思います。前向きな資格勉強ブログから、暗いグチブログになるかもしれませんが、その際は、ご容赦ください。そのうち、前者のブログに復帰したいと思いますので。

<追伸>再三で申し訳ありませんが、過去の記事と皆様のコメントを、いったん「下書き表示」(再公開可能です)とされていただきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする