とうとう「東京日帰りツーリング」も都下編に突入。
てか、都下ってなんか差別的というか、変な言葉だよね。
そう思うの、俺だけ?
「下」っていうのがさ。なんとなくさ。
そもそも地図的には「下」じゃなくて「西」あるいは「左」だし。
都下都下言うけど、東京は23区より都下の総面積の方が大きいわけで、てことは都下こそが東京で、23区なんてオマケみたいなもんだとも・・・言えんな。
よしわかった。
このブログの読者諸兄は今後は「都下」じゃなくて「都左」(とさ)と言うことにしよう。
坂本龍馬みたいですな。
音だけ聞くと四国なんだか関東なんだか。
紛らわしいのでやっぱりやめましょう。
で、都下編第1回は昭島市(23区編同様、五十音順なので)。
うーん、何処?
30年以上、東京に住んでますが、昭島市が何処にあるかよく分かってない私でござる。
ここだ(※赤いトコね)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/0a3628daa76b60ca90c1ee4d757c8bcf.jpg?1566890557)
よっしゃあ。場所は分かった。
んで。
昭島市って何があるんだ?
いや、ホント。
バカにしてるとかじゃなくて。
Google MAPは便利だけれど、なんというか、全体を俯瞰してフワッと眺めるのには向いていない気がする。
なので数十年ぶりに地図本買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/e05f1440de791ac77edd7758a07a345b.jpg?1566890767)
昭島市のページ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/71f197cc36517560586edaa3d614ffa2.jpg?1566890792)
あぁ、くじら運動公園ね。
内陸の昭島市だしね。
・・・くじら?
これは行ってみねばなるまい。
練馬区在住の私が他の22区に行こうと思ったら、基本的に目白通りを東に向かって走り出したのだが、これからは都下編。
バイクは西へ。
おお、なんだか非常に新鮮だ。
直前の曲がり角の案内看板見落として散々、迷った挙句、ようやく辿り着いたぞ。くじら運動公園。
見落とした案内看板はこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/14657e39985bf3fa02e681c94d144dd7.jpg?1566891067)
情報、多過ぎるわ!
ここ、くじら運動公園↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/101b26907b9d7020df85dbd1e9711cd3.jpg?1566891120)
昭和36年にこの河川敷の200万年前の地層からほぼ全身のくじらの化石が見つかった。
それにちなんで「くじら運動公園」。
見つかったくじら(の化石)は大昔に絶滅してしまって今はもういないんだそうで、アキシマクジラと命名されてます。
太古のロマンですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/f70d499ef58693436f26d21d37c5a6f8.jpg?1566891219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/642e5fab00c6fde15eee9e139de467dd.jpg?1566891222)
アキシマクジラの化石の発掘風景↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/5cdd34bd45813aaf81cc808297145fa9.jpg?1566891467)
同じあたりから同じ構図で写メ撮ってみました。
こんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/0c8541e74401ae17d1b6327f3aab56e8.jpg?1566891526)
この鉄橋はJR八高線。
ちゃんと今でも電車走ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/37631623c08095039131ced0fb046c4f.jpg?1566891574)
川沿いの土手の上の線路↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/32/448668620d14818c1753a15700814b7d.jpg?1566891628)
低過ぎるだろ!
ちなみに、アキシマクジラの化石が発見される16年前の昭和20年。この橋では105名の犠牲者を出した列車衝突事故が起きてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d7/02344b034d2bee7057dc8cc18644d7e7.jpg?1566891717)
近くの川底から回収された事故列車の車輪が今も土手の上に置かれてます↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/2a394d1f173584255416f9e90e9d044d.jpg?1566891831)
今は家族連れが川遊びをする長閑(のどか)な風景ですが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/4f46cbee35c3d35c09f5c8b854721433.jpg?1566891892)
次回は(思い出の)あきる野市。