つれづれなるままに弁護士(ネクスト法律事務所)

それは、普段なかなか聞けない、弁護士の本音の独り言

杉並区

2019-06-08 17:53:00 | 晴れた日は仕事を休んで
12回目は杉並区。
これで東京23区の過半数を回ったことに。
 
昨日、関東地方は梅雨入りしましたが、雨の合間を縫ってちゃっちゃっと行ってきました、井草八幡宮。
 
千代田区の田安門交差点から東京の西に延びる早稲田通りの終点にデン!と位置してます。
ここは北鳥居。
 
司法試験の受験時代、上井草に住んでいた私はほぼ毎日、気分転換と運動不足解消のため12時間ほど散歩をしてましたが、その散歩コースの途中にこの井草八幡宮がありました。
神社の体裁を取ったのは平安時代頃らしいので、都内でもかなり由緒のある神社です。
当初は春日神を祀っていたようですが、その後、源頼朝が奥州征伐の際に戦勝祈願して八幡神を合祀して以来、八幡神社に。
いつもこの北鳥居をくぐって、
北参道を抜け
くねくねっとした参道を右に曲がると
見事な楼門が。
楼門をくぐると、閑静な木々に囲まれた本殿。
とても23区内とは思えません。
手水の作法とかも丁寧に説明されてます
頼朝が手植えしたという松は既に枯れてしまっていますが、切り株は衝立(ついたて)として飾られています
頼朝が手植えした初代の松は高さ40mもあったとのこと。
今は2代目の松がスクスクと育ってまつ(ダジャレ)
本殿は回廊も含めて見事の一言
江戸時代に近隣の若者が力比べをした際に奉納したという力石
東参道では流鏑馬(やぶさめ)も催されるとか。
流鏑馬の的を立てる目印がありました
東鳥居前では境内をいつも掃き清めてくれている社務所の方が休憩してました。
 
受験時代の散歩ではいつも本殿で合格祈願した後、この東鳥居から出て、近所にある中央大学付属杉並高校(通称、中大杉並)横を通って、生徒たちの元気な声にパワーをもらって、帰宅後、また勉強してました。
私がてくてく歩いていた中大杉並の裏手の道
ちなみに正面玄関はこちら
戦国時代の雄、今川氏ゆかりお寺、観泉寺のすぐ横です。
中大杉並の正面玄関上をよく見ると、正義の女神テーミス像が。
弁護士事務所なんかによく飾られてるヤツです。
ウチの事務所にあるのは事務所を開設したときに親父が贈ってくれたもの。今となっては親父の形見になってしまいました。
 
ちなみに中大杉並は、先日行われた高校生模擬裁判選手権の東京予選で見事、優勝し、日本弁護士連合会主催の本選に駒を進めてます。
東京予選の模擬裁判では私は弁護人役をやってました。
 
中大杉並の生徒諸君、よくやった!おめでとう!
 
私が受験時代に毎日、合格祈願していた井草八幡宮のそば、私の散歩コースにあった中大杉並には司法関係者の守護神テーミスが飾られていて、弁護士になった私が弁護人役をつとめた高校生模擬裁判選手権の東京予選でその中大杉並が優勝するとか。
 
井草八幡のご利益の凄さは計り知れませんなぁ。
 
当時、私が住んでいた西武新宿線沿いのマンションはここ
 
その向かいのマンション
もしかして、トランプ大統領の隠れ別荘@杉並?
 
次回は墨田区〜


最新の画像もっと見る

コメントを投稿