
植物園の鉢植えクリスマスローズ、うつむいてないので撮りやすいけど、らしくない。
今年はホントに寒いというか、今世紀最大の寒波…などと大仰な表現していたけど、ええっ?100年に一度の寒波!?なわけではなく、今世紀はまだ13年目やんな。
ずいぶん人騒がせな表現だ。
それでも北日本は記録的な大雪にはちがいなく、テレビニュースを見て何かとケチ付ける夫さえ「毎日の雪かきは体しんどいやろな」と言っていた。
見ていてもすごい雪やなぁとはわかるけど、雪知らずの人間にはその質量感というか、重さが想像できない。
雪って重いんやろね。
昔、雪の多い日本海側を裏日本、太平洋側を表日本などと差別的な言い方してたが、日当たりのいい家の表は何ともなくとも、日のささない裏庭で1日中氷が張ったままだったりして、表と裏ではえらく差がある。
日本国中太陽は平等に当たってるはずなのに、とても小さい島国なのに、こんなにも気候が異なるのが不思議といえば不思議で。
早く春が来い、とまで欲張らないけど、もうこれ以上雪が降り積もりませんように。