ゴミ出し最終日、朝から、ほったらかしだったつるバラ剪定枝や落ち葉を掃除して、家前の側溝の溝蓋(グレーチングというらしい)を持ち上げて落ち葉ごみも拾って、読めなかった図書館本を返却ポストインして、追加の買い出し。
スーパーも百貨店もすごい人、人、人で、めまいしそうで、すぐに退散した。
今年もたくさんの著名人が亡くなった。
高齢者なら仕方ないけど、中山美穂さんなど若くして亡くなるのは言葉を失う。
その中でも登山家の平出和也さんと中島健郎さんがヒマラヤで滑落死してそのままヒマラヤの氷雪となったのが衝撃だった。
あと、ノンフィクション作家「エンジェルフライト」の佐々涼子さんも残念。
元気で年越せることを感謝して、大晦日の夜が更けてゆく。
自家生産の黒豆が硬いのか、圧力鍋が不具合なのか、黒豆が上手く炊き上がらんや。
大分/国東ツアー旅の記事も年越ししてしまいました。
それもこれも娘が風邪だかインフルエンザだかで3日間ヘルパー通いして、夫も風邪だかインフルだかコロナか?でいつもより家事が増えたせいにしとこ。