ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

今年最後の日

2024-12-31 21:09:28 | 日常&生活

ゴミ出し最終日、朝から、ほったらかしだったつるバラ剪定枝や落ち葉を掃除して、家前の側溝の溝蓋(グレーチングというらしい)を持ち上げて落ち葉ごみも拾って、読めなかった図書館本を返却ポストインして、追加の買い出し。
スーパーも百貨店もすごい人、人、人で、めまいしそうで、すぐに退散した。

今年もたくさんの著名人が亡くなった。
高齢者なら仕方ないけど、中山美穂さんなど若くして亡くなるのは言葉を失う。

その中でも登山家の平出和也さんと中島健郎さんがヒマラヤで滑落死してそのままヒマラヤの氷雪となったのが衝撃だった。
あと、ノンフィクション作家「エンジェルフライト」の佐々涼子さんも残念。

元気で年越せることを感謝して、大晦日の夜が更けてゆく。

自家生産の黒豆が硬いのか、圧力鍋が不具合なのか、黒豆が上手く炊き上がらんや。

大分/国東ツアー旅の記事も年越ししてしまいました。
それもこれも娘が風邪だかインフルエンザだかで3日間ヘルパー通いして、夫も風邪だかインフルだかコロナか?でいつもより家事が増えたせいにしとこ。


ちょこっとお節

2024-12-30 17:01:00 | 食べもの&グルメ

雲龍院 悟りの窓
今更、悟りもないか
夫の咳ゴホゴホがうっとおしいけど、ひとり自転車で買い物行って、なんも作らないけど、畑のデカ大根使って、友だちに教えてもらった「スモークサーモンなます」を作ってみた。
そのために大きいスライサーも買って(百均だけど)カンタン酢で即席仕上がり。
なかなか映えます。

あと、ゆず大根も作って、それなりに頑張る、あと1日。

インフルエンザかな

2024-12-29 19:00:00 | 身体&健康

しつこくもみじ写真


10時間も寝床に居て8時間睡眠して、ようやく疲れが取れた感。

来年はSNSで新年ご挨拶という通知をして、年賀状は親類など最低限だけにして、やっとポストイン。

値上げしたんやし、しっかり元日に届けてや、って、投函が遅過ぎたか。

ここにきて、夫がインフルエンザかも(娘からうつったんかしら)

結婚以来風邪で発熱したことがないのに、38度超えだって。

なるべくそばに寄らないようにして、テレビも寝るのも別室、食事も別机で黙食(いつもどおりか)

インフルエンザ注射は受けてるので、ま、軽く済むとは思う。


公園で迷ダッシュ

2024-12-27 20:55:00 | 日常&生活

銀杏も裸ん坊になってきた
保育家事ヘルパー(友だち内ではシルバーさんと言い合ってる)最終日。
公園遊び2時間、サッカー相手やらされて、公園の端から端まで往復ダッシュを5回も走らされて、5,000歩も積み増しになって、今日は13,000歩超え
おぜんざい(あんこスープと言ってた)とどら焼き大好きケンくん、食べ過ぎです。

2024イルミネーション

2024-12-26 10:10:00 | 街&風景

昨夜、娘宅からの帰り、ちょこっと寄り道
最終日の最終回の中之島公会堂プロジェクションマッピングも5分ほど見られた

↑のアーチは20年以上同じのんです
初めてプロジェクションマッピング見たのが、中之島図書館の壁で、30分以上並んだ
この時はすごいなぁ!と感激したけれど、どこでもやるようになったら、特別に面白いものでもなく、あっ、きれいやなと、ふつう感覚になってしまった。
来年は関西万博なので、大阪城やミヤクミャクも登場
万博面白くありますように
関西人の願い

クリスマスの風邪引きさん

2024-12-25 15:49:00 | 日常&生活

娘宅のクリスマスツリー
娘が風邪引いたのか発熱やら諸症状あり
孫(5歳)の保育と食事作りに朝からヘルパー稼業です
南向きマンションなので、あったかいのは何よりだけど、テレビ録画は見放題、お菓子食べ放題
「もう、食べたらダメっ!」と言ったら、ママっ子のケンくん、ことあるごとに寝室に駆け込んで、うつったらどうすんのよー
ああ、早く家に帰りたい(笑)
と言いつつ、娘手作りのクリスマスケーキの残りいただきました。

Merry Christmasの写真

2024-12-24 22:12:00 | 日常&生活

12月半ばに買ったポインセチア小さめだけど、形よく、せめて春までは枯らさないように(寒いと根腐れでやられる)育てよう
これ、携帯(iPhone12mini)で撮って、切抜きしたのをどやって保存する?
ネット検索でふむふむ
テキストの色、前は上手く変更できたのに、今回なぜかできない、なんべんやってもできひんやん
ネット検索したら、iOSのバージョンアップのあと、バグってるらしい
秘策は一度消しゴムを使うと色変更できそうな
こんなこといじくってたらたちまち半時間オーバー
おかげで、午後の水彩教室の下絵下塗り(ポインセチア)が時間切れ
そのおかげで、先生から描き方レクチャーしてもらって、今のところ、上手く描けてる、と思う
勝手に自己流でチャチャっとやっつけないほうがいいときもあり
唐揚げ少し買って、いただいたシュトーレン食べて、特になんもないクリスマスイブ、今夜も寒いです

今日の目標 剪定

2024-12-23 19:19:00 | 花&植物

12/20文化センターの石蕗
まだ咲いていた

週間や月間目標などの長期目標は結局うやむやになってしまうので、とりあえず、朝に今日の目標を1つ。
午前中2時間、つるバラ(アンジェラ)の剪定誘因と、地植えであまり咲かなかった半つるバラを掘り起こして鉢に戻した。
全体の1/3ほど済んで、今日はこれでおしまいにしよかと思ったけど、いや、やる気あるうちに頑張る。
午後は残りの「春がすみ」と「カクテル」は何とかサクッといけたが、問題は「ニュードーン」
太いトゲだらけのつるが何本ものたくって、今年に伸びた葉っぱ付の枝もビュンビュン暴れまくり。
狭い場所に植えているから、あちこち引っかかって、手袋はめの手も引っ掻き傷だらけ。
フリースと割烹着では寒いし引っかかるし、昨日廃品回収で出してしまったハイキング用ジャケットを残しといたらよかったと後悔。
そういえば、スケッチや水彩教室行きのリュックバッグ(たくさん入って汚れても平気)も捨てて後悔したんよねぇ。
古いのもそれなりに使い道があるんだ。
寒い中、つるバラ剪定を5時間頑張ったので、あとは誘引を少し見直すまでこぎつけた。
今日の目標達成!

今日も寒い

2024-12-22 17:18:00 | 日常&生活

寒くて行動できない、寒風の中働いている人も大勢いるのに、ぜいたくなぁ。
箱根駅伝小説を読んだせいか、高校駅伝もちゃんと視聴しました。
地域商店のガラポン抽選券1枚もらったので、いそいそ出かけて黄色玉!
なんか当たったかもと思ったけど、キットカット1個だった。
セールのピオラと葉牡丹買ったので、あと、1つ寄植え作ってみよう、と置いたまま。
つるバラ剪定もやらなきゃ、水彩教室の絵も描かなきゃ、孫たちに送るクリスマス宅配作らなきゃ(遅い!と夫に怒られたが、近隣本屋さんで在庫なくて、ネット頼みになって)返却迫る本も読まなきゃ…
新年を迎えるための用事はないんかい。