![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4c/09c07a616317ce147ae36b448fc315c0.jpg)
☆届いてる?私の思い 君の聲☆
9月9日は何の日?
奇数の数字は陽、偶数は陰、陽の最後の数字9が重なるので重陽といって、大変おめでたい日なんやって。
9月9日、他には救急の日、手巻き寿司やロールケーキの日(くるくる巻く)なんてのも。
同じくほとんど知られていないのが人工内耳の日。
9の字が耳介の形に似ているから。
ま、人工内耳の全国組織acitaのホームページにも紹介がないし、何とかせねば…(笑)
32歳で失聴して12年間の完全ろう期間のあと、人工内耳埋込手術を受けた。
おかげで音を取り戻し、ふだんはそんなに不自由せずに暮らせている。
個人差は大きいけど、音楽はよくわからない、数人以上の会話はわからない、テレビも半分字幕頼りで健聴者にはなれない。
「聴覚障害はコミュニケーション障害」ですです。
ついでに3月3日が耳の日で、6月6日は補聴器の日になっている。
耳に掛けた人工内耳マイクに汗が流れなくなり、秋がやってきた。
今夜は涼しい、虫が鳴く。