4礼文島 5礼文島 6宗谷岬 7オホーツク沿岸
8摩周・糠平湖 9大雪森のガーデン・上野ファーム
10青い池 11美瑛の丘 12風のガーデン 13札幌
6/7 曇りのち晴れ
都会のホテルの朝ごはん
ってどこもほぼ似たような感じ
3年ぶりに札幌在住の友だちのジュンジュンと9時に駅改札で待ち合わせ。
北大の散歩、JRタワーと六花亭ビルの9階にあるモリエールカフェでランチ。
その間、夫は自由行動(笑)
北大周辺を歩いて、お蕎麦を食べたそうだ。
JRタワーから
曇っているけれど、よく見える
小学生引率中の先生にシャッター押してもらった
お互いに元気で会えて何より
六花亭ビル、1階には大きな六花亭ショップがあって、千歳空港には置いていません!とか書いてあるお菓子も。
新発売のサクサクかりんとう
娘にも好評だった
写真を撮ったらたったこれだけ?
六花亭の絵柄のようにカラフル
13:30にホテルで夫と落ち合って、預け荷物を受け取って、車で出発。
夜中の苫小牧フェリー出港までかなり時間があるので、どこに行こうか。
定番の羊ケ丘へ。
ボーイズ ビー アンビシャス
クラーク像も大昔からあるのかと思っていたら、1976年に建立だって。
学生時代に訪れた時は建ってなかったのね。
ここは芝桜きれいなのに
閑散とした売店でプリンを
走行中に行けそうなところをガイドブックとマップで調べて、ちょうど、苫小牧に向かう途中に滝野すずらん丘陵公園がある。
国営公園というのは、安曇野も立川昭和記念もどこも膨大に広い。
6/8~9の球根掘りイベント準備中
1日違い!残念!惜しい?欲しい?
掘りたかったなぁ
遠目にきれいでも枯れかけチューリップ
意外に宿根草エリアが多く、自然風なガーデンになっている。
ビオラ・パンジーで365日の花イベント開催中。
パンジー類は赤青黄紫茶ピンクとすべての色があり混色や形も大きさも様々、それでも、365種もあるんだとびっくり。
なかなか面白いイベントです。
卯年卯月生まれの私
品種は「ももか-うさぎ」だって
夏山友だちの誕生花も調べてみようっと。
R玉くんは「ユニーク-さくらこ」
Mちゃんは「よく咲くすみれ-マロン」
このシリーズは私もお気に入りで
今年も色別にたくさん植えた
いつも横文字言葉を言いたがるにやけ氏は、「ソルベットクイックビーコンズフィールド」
やっぱりね。覚えてください。
赤いのや
シック系や
細かいのや
丘の上のガーデンで青いケシが咲いているとゲートで教えてもらって…
青いケシ、数本だったけど
宿根ヤグルマソウ
すずらんの群生がウリの公園で
かろうじてすずらん
ピンクのクレマチスがあふれんばかりに
カンボクの白い花がきれい
コデマリ
宿根アマの花も満開
中央口ゲート
ゲート前のルピナスに日が傾き
滝野公園から霧の支笏湖畔を通り、苫小牧の森の中を突っ切って延々と続く国道が爽快だった。
北海道の道って市街地を少し離れるとすぐにどこでも原野。
お土産は、週刊文春お取り寄せに掲載の、もりもと製菓のハスカップジュエリーを買おう!と店舗のあるイオン苫小牧に寄ったのに、冷蔵品のため、一昼夜の持ち歩きはは無理ですと言われてしまった。
しかたがないので、とりあえず、すぐに食べる分を2個だけ買った。
イオン苫小牧で最後の夕食
失くしたフェリー乗船チケットは窓口で再発行してもらい、乗船時には免許証も不要。
苫小牧東港23:30発 余裕でフェリー「すずらん」に乗り込みます。
あ、船室には冷蔵庫あるやん!
だったら、お土産用のハスカップジュエリー買えたのに。
2個冷やしておいて、翌日のおやつに。
ハスカップジュエリー
昭和53年からのロングセラーだって。
周りのチョコのパリっと感と
甘酸っぱさが何ともいえない
帰りの船のほうが少し豪華で船室にトイレも付いていた。
6/8 北へ向かう僚船とすれ違い
波は穏やかで快適船旅
船内ビンゴゲームもあります
景品は金券やアイス券など、20個ほど。
クリアファイル ゲット
夫はまたまた当たらず
またまた大当たりのクイズラリー
私ってなんて運がいいんだろう
北海道クッキーをゲット
船内で晩ご飯
敦賀東港に20:30到着。
お土産
日付の代わる前、6/8の夜11時前に、何とか無事に自宅にたどり着けた。
当たりもあれば大外れアクシデントもあった10日間の北海道車旅、ほぼ予定通りのコースを無事に帰れて、写真もたくさん撮れて良い旅になりました。
自動水やり器と手動水やりセットのおかげで、、花も枯れずに済んだことだし。
せっかく持って行ったのに使わなかったもの、小さななスケッチブックと携帯の水彩絵の具セット。
去年の、海外旅行にも、四国の旅にも持って行って使わず。
次回からは止めようぜ。と言いつつ、旅先でスケッチ描くのってちょっとした夢だもんね。
ハァ、やれやれ、やっと旅日記も終了。
長々とお付き合いくださってありがとうございました。
1新日本海フェリー 2サロベツ原野 3利尻島
4礼文島 5礼文島 6宗谷岬 7オホーツク沿岸
8摩周・糠平湖 9大雪森のガーデン・上野ファーム
10青い池 11美瑛の丘 12風のガーデン 13札幌