平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い466 EU離脱派が勝ったけれど、2分された国論は・・・

2016-06-25 09:17:34 | 日記
平和への希い466 戦後71年 
EU離脱派が勝ったけれど、2分された国論は・・・   2016.6.25.

英国の国民投票で、接戦の末EU離脱が決定。エメロン首相は退陣。
民主主義の国イギリス。国論が2分され、これから真の民主主義が問われることに。
チャーチルは、
 「民主主義は最悪の政治形態らしい。ただし、これまでに試されたすべての形態を
別にすればの話であるが」と。
 「未来のことはわからない。しかし、我々が生きてきた過去が未来を照らして
  くれるはずだ」とも。


民主主義の先進国イギリスが、「世界の混乱の目」になりませんように。

ウォーキング中に出会った花です。

6月25日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
▲士農工商の身分制度廃止(1869)
▲アイゼンハワー、連合軍司令長官に任命(1942)
▲朝鮮戦争勃発。払暁、北朝鮮軍が38度線を南下。3年にわたる朝鮮戦争の
 始まり。当初は北朝鮮側、その後、アメリカ軍が参戦して韓国側が優位。
 死者は370万人以上に(1950)
▲初の天覧試合・巨人×阪神戦で、長嶋茂雄サヨナラホームラン(1959)
  誕生花:あさがお (Morning-Glory)     花言葉:はかない恋