平和への希い444 戦後71年
安倍総理の宿願は、憲法9条改悪(正) 2016.6.3.
いよいよ参議員選挙。
昨日の日経コラム「春秋」で、難しい言葉を解説してくれていました。
「綸言(りんげん)汗のごとし」
『君主の言葉は汗が戻らないのと同様に、取り消せない』という意味だそうです。
1年半前、「消費増税は平成29年4月に延期し、29年4月を再延期しないことを断言します」
と言って、衆議員選で圧勝。積み上がる財政悪化、社会保障の財源は?????
安倍総理を君主とは思っていませんが、それにしてもお粗末な品位。
宿願の憲法改正(悪)。『昨年、憲法違反を犯して強引に成立させた「集団的自衛権」を含む
新安保法が、スムーズに実施できるよう、不戦を謳っている憲法9条を変えたいのだ。
「アベノミクスを加速するか、後戻りするかが参議院選の最大の争点だ」と憲法改悪を争点にしない
ためには、君主でいる必要はないと、東條英機再来を思わせる形相で、国民を戦争に巻き込みたい
ようです。
安倍独裁政治が「やりたい放題」で、「憲法改悪」されたら、平和国家日本の将来は闇です。
18歳以上の皆さんが参加できるようになった初めての選挙。戦争に狩り出されるのは皆さんです。
棄権せずに、「憲法改悪」出来ないように、自公与党の「2/3」だけは避けなければいけない。
自公以外で「憲法改悪」反対、「集団的自衛権など戦争法案廃棄」を訴えているお好きな野党に
一票を投じて「憲法改悪を鎧の下に隠した」安倍政権を許さないことです。
ウォーキング中に出会った花です。アジサイ満開、ひまわりも咲き始めました。
6月3日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
ムーミンの日
▲ペリーが黒船4隻を率いて浦賀に来航(1853)
▲カルピスの広告が新聞に初掲載される。「初恋の味」のキャッチフレーズが大評判(1924)
▲アナウンサーが街頭で人々に意見を聞く「街頭録音」第一回放送。
テーマは「貴方はどうして食べていますか」(1946)
▲阪急の福本豊、盗塁939の世界新記録(1983)
▲雲仙普賢岳で火砕流発生。警官、消防団員、火山学者らが巻き込まれた。
死者・不明者43人(1991)
誕生花:亜麻 (Flax) 花言葉:感謝
安倍総理の宿願は、憲法9条改悪(正) 2016.6.3.
いよいよ参議員選挙。
昨日の日経コラム「春秋」で、難しい言葉を解説してくれていました。
「綸言(りんげん)汗のごとし」
『君主の言葉は汗が戻らないのと同様に、取り消せない』という意味だそうです。
1年半前、「消費増税は平成29年4月に延期し、29年4月を再延期しないことを断言します」
と言って、衆議員選で圧勝。積み上がる財政悪化、社会保障の財源は?????
安倍総理を君主とは思っていませんが、それにしてもお粗末な品位。
宿願の憲法改正(悪)。『昨年、憲法違反を犯して強引に成立させた「集団的自衛権」を含む
新安保法が、スムーズに実施できるよう、不戦を謳っている憲法9条を変えたいのだ。
「アベノミクスを加速するか、後戻りするかが参議院選の最大の争点だ」と憲法改悪を争点にしない
ためには、君主でいる必要はないと、東條英機再来を思わせる形相で、国民を戦争に巻き込みたい
ようです。
安倍独裁政治が「やりたい放題」で、「憲法改悪」されたら、平和国家日本の将来は闇です。
18歳以上の皆さんが参加できるようになった初めての選挙。戦争に狩り出されるのは皆さんです。
棄権せずに、「憲法改悪」出来ないように、自公与党の「2/3」だけは避けなければいけない。
自公以外で「憲法改悪」反対、「集団的自衛権など戦争法案廃棄」を訴えているお好きな野党に
一票を投じて「憲法改悪を鎧の下に隠した」安倍政権を許さないことです。
ウォーキング中に出会った花です。アジサイ満開、ひまわりも咲き始めました。
6月3日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
ムーミンの日
▲ペリーが黒船4隻を率いて浦賀に来航(1853)
▲カルピスの広告が新聞に初掲載される。「初恋の味」のキャッチフレーズが大評判(1924)
▲アナウンサーが街頭で人々に意見を聞く「街頭録音」第一回放送。
テーマは「貴方はどうして食べていますか」(1946)
▲阪急の福本豊、盗塁939の世界新記録(1983)
▲雲仙普賢岳で火砕流発生。警官、消防団員、火山学者らが巻き込まれた。
死者・不明者43人(1991)
誕生花:亜麻 (Flax) 花言葉:感謝