城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

近江長岡の戦国史の謎に挑む

2024-11-05 07:47:26 | 歴史講座

近江長岡の戦国史の謎に挑む

 

加州家   ウイッキペデイア 引用

[編集]

京極高詮の次男、京極高数に始まる家。高数を初見として代々の当主が加賀を名乗ったことから、この名が定着したようである。甥(兄・高光の嫡男)・京極持高の跡を受け、高数は京極家の家督となったが、次代京極家当主は甥(持高の弟)である京極持清の血筋に戻ったため、高数の嫡男・京極教久(のりひさ、将軍・足利義教より1字を賜う)は別に家を立て以降の宗家を支えた。

この家は室町幕府においても、京極別家(国持に准ずる外様衆)として重んじられ将軍家から新たに所領も拝領し、次代京極政数(まさかず、名は政宗(まさむね)とも、将軍足利義政より1字を賜う)以降も続いた。幕府内で活躍したほか京極氏の主たる領国である出雲においても、鞍智氏とともに宗家の代理として活躍した。

応仁の乱以降は、荒廃する京都を離れ、出雲に拠点を移す。戦国大名として台頭した尼子氏からは、宍道氏と同じく御一門衆として厚遇されたため臣従し、尼子氏の他の領国で城督をつとめるなど活躍した。主家である尼子氏没落と運命をともにするものの、江戸時代まで松江藩藩士として家系を残した。

◆長谷川

近江湖北の京極氏別家と

いわれる加州家の在地拠点

は近江坂田郡長岡郷とされ

ます。しかし長岡平野部に

は城館の跡が明確に解明は

していません。この家系は

京極高数に始まるとされて

おります。群書類聚分家部

に収録されている『天文三年

浅井備前守饗応記』には加賀

守系列の三武将が表記されて

います。もし私が加賀守一党

の詰めの山城群の遺跡を発見

した場合米原長岡の歴史評価

大きく変わる可能性がある事。

◆長谷川

今回私が踏査している巨大な

城塞群とは一体何なのかと?

それらは天文年間の古様の姿

を伴って我々の令和の眼前に

果たして飛び出して来るのか?

 

◆顧問役様

飛び出して来るが長谷川歴史

城郭研究家学の世界なのです。

この冬の最大の話題とは米原

不思議発見プロジェクトXと

言う事になる勿論この見学や

学習計画を賛成協力して頂く

善良市民様おそらくゼロかと

思います。歴史の重さに気が

付かないのが一般歴史愛好家

様ですこれを気を引き締めて

我らが安全安泰策を練り直し

歴史の大道を開く役目がある。

▼過去写真多賀町の城発見講演

◆顧問役様の助言

①幹事様リダー様達と協議を

して探訪、見学、遠足の三組

の空気の違う方々の事前合意

②駐車スペースの安全確保!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする