◆対談者
長谷川先生の城郭ビイスタ
動画話題が継続しています。
視聴数既に4100回と予想外。
◆対談者
ビイスタ工法って別に難解
な事でもなんでもない平凡
な事なのですよ。田園調布
に住んでおられる方は毎日
ビイスタの都市計画の中で
生活しておられます。米子
に住んでいる方は日常の中
にビイスタが存在している
安土城に行けば長谷川先生
は素直に素朴に安土城のビ
イスタ工法を解説されます。
逆に言えば城の先生や城愛
好家が城郭ビイスタ知らな
いと城の根本の事を知らな
いと等しい事の証左ですよ
ビイスタ理論は当然の正論
◆反論者
下の動画は絶対に見るなよ!
見てならない禁断の動画だ
こんなの邪論だぞ異端だぞ!
◆男性
城跡は城塁見学城塁研究
と言われてますので土塁
を意識して見る事が素朴
な基本簡単に言えば区画
を見る事こそ見学の基本
◆質問者
米子城には登り石垣遺構が
確認されたと聞いています?
◆長谷川
城郭ビイスタ論や測量理論から
検討すると上図の緑色腺に相当
致します。ビイスタ理論を用い
て米子城を分析しますと、また
新しい測量理論や設計理論をも
導き出せる可能性があります。
城の遺構は無意味にアバウト
に設計されているのではなく
計画され測量された土木工事
の「痕跡」である事が間違い
のない事である事に普通に気
付くすべきであると思います。
◆反論者
俺は絶対に認めん!明治大正
昭和平成と、この様な理論を
俺は教わった事が無いなんだ!
◆対談者
ああらまあ~貴方教えられた
事しか勉強しない優等生さん
ね!教科書厳守の石頭さん?
貴方に足りないのは気付きよ
50年城やってて知らなんだわ
ないでしょう!今は令和です。
◆質問者
長谷川先生に質問です!
ある城の行ったら一本
の土塁なのに幅の狭い
場所と幅広い場所あり
私はこれを熱心に観察
していて城探訪の先輩
にモタモタすな?そん
なくだらい、場所を見
てんじやないよと注意
され意気消沈しました。
私の見たいのは土塁!
◆長谷川
貴方の会のリダーは城に
行く事を目的とする会長
です。次々と城址を巡回
する事が探訪会の目的で
世の中には両者が混在!
城に行く人は=行楽者
城を考える人=研鑽者
貴方は私から見れば
優れた城郭見学者の素養
を備えた優れた方と解釈
します何故ならば?貴方
は城郭の縄張を純粋な心
で丁寧に見学する人です
城見学の正統派見学者!
貴方の頭脳は城郭土塁が
設計され測量され施工さ
れた遺跡を観察しようと
する城郭見学者の心得を
持っておられ、私から見
て貴方は100点の合格だ!
近江 徳川の永原御殿もビイスタ
◆反論者
何が城郭見学者として100点だ
素人のくせしやがって合格だ
と!そんな事どうだって良い!
俺たちは正統派ハイキング会
なんだ!城めぐりの達人だぞ!
◆長谷川
冷静にお願いを申し上げます。
ここにある城の山麓城館図面
があります。〇の石塁が広が
っています。これ何ですか?
◆愛好家
まさかこれ米子城の二の丸
?まさか米子城ビイスタの
設計施工が存在するのでし
ょうか?
◆長谷川
質問者さんは塁幅を見たい人
塁の幅の違いに気付いた人で
す。単純な事に気付ける初心
者こそ城址見学上達に繋がる。
米子城の二の丸はビイスタで
設計されているのです。
◆博識者
子供達に城の解説をしました。
私は城を図書や検定から学ん
だ見識ある有識者なのですが
◆小学生質問者
あの~米子城の設計図は
どう?描いたのですか?
◆博識者
私には答えられませんよ
図書館や検定から学んだ
範囲内でお答え致します。
◆対談者
世の中
物真似、模倣を「ならい」
習い事と言います。努力
すれば誰もが到達出来る
学習と言う分野行動です。
優等生と研究生は異なり
ますが、よく考える事を
一般に考察と言いますね
そして物事の何か重要な
傾向や法則に気付く事を
分析や研究や研鑽分野で
「気付き」とも言います。
官僚の東大
研究の京大
とかの言葉もありますね。
◆対談者
「ならい」=習得力。
「気付き」=考察力。
海辺の猿山の子猿達は
偶然餌のリンゴを海水
て洗う事に気付いた。
これ「気付き」です。
でもボス猿は保守的
で海辺の山頂の岩上
の高い所目線から監
視してリンゴを洗う
事を認めないリンゴ
を塩水海水で洗った
子猿達が成長する事
によってこの群れは
リンゴを洗う文化や
習慣を身に付けます。
「習い」「ならい」
と「気付き」の両者
が世の中には存在!
▼福井城のビイスタに気付く
▼1891年琵琶湖疎水工事の測量三角図に気付く
これは気付きだと深く思います。
▼文禄慶長役 羽柴秀保陣城ビイスタ
◆一般者
私ロンドン塔の城壁にビイスタ
工法がある事長谷川先生の投稿
で初めて気づき衝撃を受けた!
◆対談者
もっと大切な基本事項に
気付きましょう!人類と
は測量する地球上の生物
である事を悟り気付く事
▼讃岐高松城のビイスタ工法
◆三重県人①
私は伊勢神戸城のビイスタ
工法に大変驚いております。
◆三重県人②
僕は伊勢田丸城の長谷川先生
のビイスタ解説に仰天した!
この学問は新しい気付き力だ
ウイッキペデイア鳥取城より引用
にあった日本の城。久米城、湊山城ともいう。
城跡は国の史跡に指定されている。
◆鳥取県人
米子城にも伊勢田丸城の様な
高度なビイスタ工法が存在す
るのでしょうか?私は習いや
学習は得意で満点なのですが
夏休みの自由研究は全く駄目
でした先生からは応用力なき
頭デッカチの優等生と言われ
未だに「気付き」応用に弱い
傾向が続いております。
◆長谷川
城の先生は図書だけでなく
城自体が私の先生なのです
城に行くだけではなく城郭
を考察出来る自分の見識力
や平面解析力をも身に付
けるスキルアップを心掛け
ましよう。自己研鑽する事。
鳥取城もやはり大小天守や
石垣城郭を美しく魅せる為
の幾何学設計理論ビイスタ
が潜在しています。城郭の
遺跡に行く事は楽しい行楽
なのですが 時に城を考察
する能力を身に着けてる事
も人生を智的に楽しむ要点
や新しい城の楽しみ方かと
おも居ます。行くだけの城
から考えて検分する城見学
◆長谷川
本丸大小天守ビイスタは
小ビイスタ工法を用いて
米子城築城しています。
います。
◆長谷川
様々なビイスタを統合して
城郭を設計縄張しています。
◆長谷川
それは信長の小牧山城でも同じ
◆みんな
スゲエ!長谷川先生確実スゲエ!
◆世話人様
ここで、皆様に注意喚起します
長谷川先生はスゴイ人では無い
人気知名度が全く無い無名の人
長谷川先生の解説に気付ける皆
様こそ本当スゴイ人々で主役よ!
先ずは皆様の気付き力が大切で
す万年物真似しても所詮コピー
機械です考える力が大切です。
▼米子城 相対型ビイスタ
◆長谷川▲
米子城は相対型ビイスタ
工法も使っています。▼
▼滋賀県高島市大溝城のビイスタ工法
▼近江安土城 信長廟所 相対型ビイスタ
◆質問者
米子城では中央ビイスタ工法
も使っていますか?
◆長谷川
中央ビイスタも巧妙に使って
おります。
◆質問者
上図天守手前の段状の郭は
どの様に縄張をしてますか?
◆長谷川
青Aの測量起点が存在します。
放射状測量点複合で城郭遺跡
の平面を設計施工しています。
◆長谷川
様々な測量起点を設けて各
曲輪の配置を構成してます。
ビイスタと横矢はシンクロ
して縄張されております。
◆質問者
上記ビイスタ図では米子城が左右
のビイスタ分断されていますが?
◆長谷川
それを結ぶのが発見確認された
『登石垣』みどり色腺なのです。
◆長谷川
織田信長の安土城も扇型のビイスタ
▼織豊系城郭 加佐山城 ビイスタ
◆一般者
これもう明治大正昭和平成と
日本の城郭研究家が見落とし
つづけた城郭研究の根幹たる
城郭測量理論ビイスタ工法で
令和城郭ビイスタの次代です
▼米子城の各部ビイスタ
米子城下の都市計画はビイスタ
◆質問者
米子は湊山と飯山からなる
山に筑城された城と言われ
ています。飯山もビイスタ
に加えてビイスタが設計を
されていませんか?
◆長谷川
米子城は山山も含めてた
総合的ビイスタで築城さ
ていいます。
私は若いときに、測量・手書きのトレースのお仕事の経験があります。
横断図、縦断図、連続図を書きました(^-^)
平面図を書く段階に行かず、退職しています。
ビスタ工法には詳しくありません。
方法はさまざまですね…。
奥が深いと思います。
ただし、測量やトレースが楽しかった思いは忘れていません(^-^)
詳しくありがとうございます!
自体もうビイスタ工法です。長崎の出島なども同じです。羽子板や将棋の駒や前方後円墳までビイスタです。