城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

真壁城外郭発掘図から城郭規矩術を読み解く

2024-07-08 12:37:53 | 関東の城 ビイスタ工法

真壁城外郭発掘図から城郭規矩術を読み解く

 

◆長谷川

真壁城①の外郭発掘報告書②を

披見すると城郭の塁壁堀濠腺を

形成している深淵な測量腺③を

読取る事が可能である。先ずは

網掛腺で表記された中世城郭の

城館図は江戸期松本城堀濠設計

縄張の形状に類似しており本邦

の城郭設計縄張の研究課題に於

ける城館縄張の規範的形状かつ

指標的な典例と言えよう。

 

◆長谷川

真壁城外郭から発掘により

検出された堀濠形状を放射

状測量理論ビイスタ理論で

解説するならV1表記の測量

起点が図版から読み取りが

可能であり今後の日本国の

城館平面測量理研究論文の

基礎資料と成り得る可能性

をも内包するものである。

 

 

 

◆長谷川

ともすると巷間で正方形城館

の典例指標とされる朝倉義景

館と城館平面形状と同範形状

つまりは日本国の城館平地面

の雛型とも言える典例を示し

ているとも言える。

 

◆長谷川

次に真壁城において当該城郭

履歴の後半に形成されたとさ

れる真壁城外郭虎口「門口」

の放射状測量腺の模索城郭

ビイスタ線の模索を試みたい

下図の如く件の外郭虎口には

V2V3の放射腺測量起点により

戦国期末期の城郭虎口の幾何

学測量技術所謂重複ビイスタ

工法の測量術を読み取る事が

可能でもある。以上拙い短編

の投稿内容ではあるが、昭和

平成、令和において考察検討

が土木技術的視点で顧みられ

なかつた視点的を簡略に述べ

た。来るべき令和学徒諸様の

研究検討の進捗を期待する。

滋賀民俗学会理事長谷川博美。

 

 

 

①真壁城

真壁城(まかべじょう)は、茨城県

桜川市真壁町古城(常陸国真壁郡

にあった戦国時代日本の城平山城)。

大掾氏の一族である真壁氏が代々支配

した。国の史跡[1]

◆質問者

真壁城外郭虎口の位置はどこ?

◆長谷川

上図の赤丸円弧の部位が当該

外郭曲輪の門口であり銃砲に

よる敵弾被弾を回避する為の

戦国期末期の縄張設計であり

鉄砲の銃弾も発掘されている。

◆質問者

長谷川氏の城郭ビイスタ理論

は卓越した令和新研究理論と

有識階層から高く評価されて

おり真壁城全体のビイスタ像

を是非御教示願いたい。

 

◆長谷川

日本国の城郭遺跡は多数測量

視点を統合融合させた複雑な

形状をしており本稿では紙幅

の都合上無理かと考えられる。

 

◆質問者

然るに日本国の代表的指標

城郭近江安土城の複数放射

腺測量技術ビイスタ工法の

理論を解説されている事は

今後の城郭研究進路進捗に

も大きく影響してくる見識

です。是非真壁城の複数点

のビイスタ起点の教示願う。

▼安土城複合型ビイスタ論

 

◆長谷川

日本国において屈指の規模

を誇る真壁城です。複数の

城ビイスタ起点が読取れる。

真壁城複合型城郭ビイスタ。

 

◆長谷川

猛暑が続く日本列島ブログ

読者様に御見舞い申します

と言っても読者様は2~3名

様ほどと数少なくブログと

しては極めて低調である事

は奮闘努力の甲斐もありま

ん城址見学講師を解雇され

た事も身から出たサビです。

 

◆長谷川

さて私のライフワーク研究

にあり特に規矩術放射形状

縄張技術ビイスタ工法検討

は細々継続したく思います。

 

◆質問者

真壁城に中央ビイスタ存在

致しますか?

 

◆長谷川

以下の如く本丸中芯から

中央ビイスタが存在する。

▼真壁城中央ビイスタ

◆質問者

安土城の天主台には中央

ビイスタは?存在致する?

九州 原城のビイスタ工法 島原の乱 - 城郭 長谷川博美 基本記録

◆長谷川

浅井の小谷城本丸にも

各種ビイスタが存在!

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安土城 大胡城 小谷城 | トップ | 城郭の画期 山科本願寺城 ... »
最新の画像もっと見る

関東の城 ビイスタ工法」カテゴリの最新記事