城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

余呉城塞群見学会の話題続く

2022-11-06 08:36:53 | 城址見学会予定 

余呉城塞群見学会の話題続く

『余呉の庄の戦い』と言う合戦

が歴史に存在したしかし為政者

秀吉なる人が賤ケ岳合戦と名前

を変えPR策戦した『余呉の庄』

には城郭遺跡の宝石箱と言える

『余呉城塞群』が現実に存在!

何しろ数万人が布陣した遺跡を

見るのに長い年月がを費やしま

ます。余呉城塞群マスターする

事は現実にはなかなか困難な事

令和4年11月5日 余呉城塞群

を見学致しました。天気良好!

 

◆参加者感想1

長谷川先生は素朴な人柄で城址

見学に忠実な研究家さんでした。

 

◆参加者感想2

越前北陸の将兵が陣取った様々

陣城の数々を見学しました次々

に登場する様々な城郭遺構群の

魅力と余呉の連山が美しい事!

 

◆参加者感想3

ちやんと砦を見学する本格派

の見学会を初めて経験した!

 

◆質問者

長谷川先生の城址見学魅力

とは一体?何なのですか?

 

◆推薦者

言うまでもありませんよ!

城郭遺跡や砦跡を立体的

に視認、確認、認識させ

て頂ける真心ある素朴な

精神というものが一番!

城見学って看板や石碑を

写真で写して感激する人

の世界ではなく現地実際

のインフラ現場構造物よ!

 

◆参加予定者

僕もう既に本部に電話予約

を入れました。私も事務局

へと連絡を既に取りました。

 

見学城郭予定

   大谷山 土塁砦

   柏谷山 土塁砦

   橡谷山 土塁砦

   橡谷山 土塁砦

   中谷山 土塁砦

   林谷山 土塁砦

 

講師 城郭研究家

   長谷川博美

 

日時 令和3年11月5日土曜

参加費 500円

予約  不要

    当日飛び入り参加Ok

    会員以外の人参加Ok

    

主催 NPO法人自然と歴史

   ロマンの会様事務局

 

集合 御前10時余呉駅前

 

各自 用意

   手袋

   登山靴

   リュツク、

   お茶、食料、弁当

 

◆対談者

令和4年11月5日上記見学会

があります。長浜市余呉町は

紅葉が進んでいるのですか?

 

◆長谷川

広葉樹は色づき始めています。

 

◆質問者

今回の見学会は何と言っても

合戦城郭遺跡の現実的見学と

言う事で参加者様が多いかと?

 

◆長谷川

5人ほどと予想をしてましたが

既に熱心な見学者が10人を超え

たと言う連絡本部に入ってます。

 

◆対談者

少ない人数の参加者でバス等

の密閉空間がなく個人参加型の

見学会なので感染対策も良好!

 

◆長谷川

天気は晴れ曇りと言う事でベスト

 

◆対談者

長谷川先生の城址解説は毎回登山

行程や解説テーマが異なりますか

ら何度同じ砦に行っても深い鑑賞

や魅力があるから私は参加します。

 

◆長谷川

それだけ多様な城塞群が余呉地域

には城郭の宝石箱の様に存在する

そのたくにわたる解説は大変です!

 

◆対談者

突然参加者が増え余呉駅前が混雑

しませんか?

 

◆長谷川

飛び入り参加者に対して資料の

予備を本部が携帯されています。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安土城と越後村上城の話題 | トップ | 令和4年~5年 城郭見学会 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

城址見学会予定 」カテゴリの最新記事