地味に近江佐和山城の登り塀跡
◆834様
僕は林谷山城の登り土塁見学
を希望したが、天候の関係で
長浜市の白鳩山城見学会へと
参加を致しました登り土塁
の大切さ最近痛感してます。
◆長谷川
今度令和5年11月26日城歩会で
伊賀型城郭を見学致します伊賀
と北近江の城を比較見学する事
により城郭の地域性や近江の城
の特徴も再認識可能かと思いま
す。ところ変われば城も変わる
そんな広範な歴史遺跡視座確立
こそ城歩会で大切と思います。
皆様と体験学習会を私は希望し
ます。
◆634様
さて坂田郡焼尾城も竪土塁や郭
堀切や矢倉台が残っていました
私が見た湖北町の焼尾砦は矢倉
や堀が残ってなかつたと思うわ
長谷川先生は冷静な専門家で適
格に場所今後指摘されると思う
◆長谷川
私450年前に行った事ないので
正しい位置は御答え出来ません。
◆634様
彦根城にも登り石垣が見えます。
佐和山城に登り塀の痕跡あるの?
◆長谷川
日本の中世山城には竪土塁遺構
が残っています佐和山城の場合
城郭研究の見地から見て本丸と
金蔵から西之丸の連結施設つま
り繋ぎの構造は必須な訳ですよ。
◆反論者
偉そうに生意気な奴だ!佐和山
城に瓦用いた登り塀などない!
◆長谷川
登り土塁の表面に軒丸瓦破片や
石垣の裏込め石が散乱してます。
またこう言った現地遺構の見学
会は城歩会でする予定してます
佐和山城って巨大な城な訳です
一日では見学は到底無理ですよ。
勿論山頂登山へ城ピクは可能だ
が城郭遺跡見学はこれは別の世
界であり別ジャンルや分野だと
冷静に是非とも考えて下さい
城跡探訪は城郭遺構の見学と
は限らないケースや場合があ
る事を認識しておいて下さい。
◆長谷川
文化財保護の見地からは
軒丸瓦は採取してはいません
偶然表土から露頭していた物
を表土のママ撮影しました。
◆みんな
坂田郡白鳩山城の南城で建物
基壇を見学して感激しました!
佐和山城の再見学でも本丸の
建物基壇を見学したいのです。
◆反論者
そんなものないぞ佐和山本丸に
遺構など残っていないデタラメ
をいうのもほどほどにしろよ!
◆634様
無いと言う信号入ったら無理
城を見る気がある人は城歩会
に是非とも宜しく参加下さい
佐和山山頂には遺構が存在!
◆一般様
すげえ本物だぜ城歩会つてのは
未知の城発見する力量や既知城
も確実に城郭遺構の見学の人達!
◆長谷川
また見学できなかつた佐和山城
の一文字土塁や未知の城郭遺跡
を機会があれば見学しましょう。
◆米原住民様
鎌刃城の一文字土塁って
何処にあるのですかね?
また番場城ってのも何処
にあるのか知らないです!
◆634様
もっと根本的な事に気付い
下さい貴方が尊敬する先輩
が鎌刃城の一文字土塁自体
あなたに解説されなかつた
事は尊敬する人が実は誠意
が無かった事を看破する事
▼ 米原市西番場鎌刃城
一文字土塀の痕跡
◆634様
毎日食べてるお弁当の仕切り
全く気付いていない訳ですね?
▲御弁当の常識は
「お城見学の常識」でもある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます