◆大学院教授経験者
長谷川氏を古城の案内人と
誤認していたら日本国歴史
測量史の大きな 損出にな
ります明治大正昭和平成と
時代は推移し令和の時代へ
と時間軸が移動しましたが
歴史的建造物の平面構造の
構図を大胆かつ精緻に大観
する研究家は稀有の存在と
言えます余りにも過小評価
されている研究家だと思う
◆長谷川
過大賞賛は御遠慮願います
私には人気も知名度もなく
ブログ読者も皆無に近い事
◆長谷川
さて
素晴らしい御質問を紹介致し
ます。この素朴初心が重要!
◆Unknown (百畑キクリ)2023-
05-14 19:12:20素朴な疑問です。
適当な構造物でも、起点を
どこかに求めさえすれば、
ビエスタになるってことは
無いのでしょうか。
◆長谷川
百畑キクリさまのご質問とは
非常に重要なる質問なのです
古代の日本国内やまとに所在
した纏向弥生宮殿遺跡の建物
配置を観察してみましよう。
◆長谷川
この建物群は奥に行けば
行くほど巨大に壮大に見
える光背効果ある為政者
の威信を示す政治的意図
を内包する設計がなされ
ます建物の中心線を古来
より正中線と言い習わし
ております。この建物の
配置を私はビイスタ工法
と建物展望重視した配置
と解釈し表現ております。
▼纏向宮殿遺跡ビイスタ
◆長谷川
纏向宮殿遺跡では倭国の
諸王を迎えて饗宴する迎賓
館施設で古代政治の迎賓館
とも考える事は可能でしよ
う古来百「もも」の百官を
招集してまつり事を執行す
るのが政治府や朝廷の仕事
また巻向き遺跡では凶事を
防ぐと言われる大量の桃🍑
の種が大量に出土してます。
ちなみに壬申の乱の時には
天武天皇は関ケ原町の桃配
山で将兵に桃を配布した故
事が、徳川家康も此れに倣
う様に桃配山に布陣し勝利
◆長谷川
弥生の倭国のある国では
これは滋賀県の伊勢遺跡
ですが中央の宮殿配置は
ビイスタ配置です。また
周囲には33もの建物遺跡
が確認にされているこれ
は中央が主催者側の建物
周囲の33の建物は諸国王
の迎賓舘や宿舎の可能性
があるかもしれません。
▼伊勢遺跡中央部建物群
◆現代人
長谷川先生!過去の事など
もうどうでもよい事ですよ
◆長谷川
それでは赤坂離宮迎賓館へ
でも見学に行きましょうか
この施設は諸外国の来客を
歓迎迎賓する為の日本国の
威信をかけた建築物です。
◆みんな
やった!近代ビイスタ工法だ!
この写真みて即刻解りました!
◆一般様
なんで一目見てビイスタ工法
だと瞬時に分かったのです?
「みんな」とは長谷川学派?
◆みんな
そりやそうよ!天下国家を
標榜した織田信長の安土城
ビイスタ工法!当り前の事
◆みんな
そりやそうね!織豊政権の
後継者にして大陸進出をも
企図した太閤秀吉築城した
文禄慶長の役の名護屋本陣
これに気付かないと日本国
の歴史を大観できる学者の
視角「資格」はありません。
肥前名護屋城のビイスタ▼
◆Unknown (百畑キクリ)2023-
05-14 19:12:20素朴な疑問です。
適当な構造物でも、起点を
どこかに求めさえすれば、
ビエスタになるってことは
無いのでしょうか。
◆長谷川
時代を超えて使われる事を
『普遍性』と言います。
様々な場所場面で使われる
事を『広範性』と言います。
◆反論者
ふん!なにがビイスタ動画
じや!そんな動画絶対見る
なと何度も言っておろうが!
それじや?赤坂離宮迎賓館
にビイスタ工法あるのか?
◆長谷川
寺院にいくにも
庭園を見るにも
城郭見学の時も
行くだけの探訪
から深く考える
考察力を大切に
して下さいよね
迎賓館赤坂離宮も見事な
現代ビイスタ工法の典型
▼迎賓館赤坂離宮ビイスタ
◆世話人様
それみてみなさいよ!
長谷川先生が建築物
や城郭遺跡解説された
らズドン!ズバンだ!
つまり見事な図版解説!
◆世話人様
でもね?長谷川先生は
日本一無名で人気ない
研究家だと自分を自分
で卑下されるのですが
来る令和5年5月20日の
東海地方岐阜関ケ原の
玉の城山見学会に参加
者様が存在するか?私
は大変心配しています。
なぜなら日本の城郭の
研究の大道は東海地域
の善良な城郭好き様の
協力がなくば開花せず
この見学会消滅したら
日本の幾何学城郭研究
は終焉を迎えますわ。
電話予約代行者様は
0749-86-4145
ウッデイパル様へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます