昨日は、私が会長を務めている「神栖市ソフトボール連盟」の大会が、日川の石塚運動広場で開催されました。
参加チームは15チームでしたが、初参加のチームもあったのは、うれしい限りです。
(近年、参加チームは減少傾向となっていますので、興味のある方は、ぜひチームをつくって参加してみてください!)
いつもの大会では、開会式で会長として挨拶をしたあとは、試合を観戦するだけですが、昨日は私の出身である浜松行政区のチームも参加していて、その代表者から「選手として試合に出て欲しい」との要請が…。
神栖市ソフトボール連盟の会長とはいえ、最後にプレーしたのは10年近く前のこと…
もちろん、グローブも持っていなかったので、それを口実にお断りしようかと思ったところ、「貸してやるよ」とのこと…
さすがに断り切れずに了承しましたが、せいぜい勝敗の大勢が決まってからの出場かと思っていたら、「9番ファーストでお願いします。」とのこと…
まさかのスタメン出場となりました。
とはいえ、一応は元野球部ですので、試合前の守備練習も無難に(?)こなし、(自分ではそう思っているのですが、周りからは違って見えたかもしれません…)試合中の守備機会も、数は多くありませんでしたが、エラーすることなく終えることができました。
一方、バッティングについては…
全くバットに当たらずに終わりました…
(もしかしたら、野球とソフトボールでは、スイングの基本が違うのかもしれません。と、言い訳させてください…)
また、チームとしても、結果は完敗となってしまいましたが、とにかく、参加するだけでも楽しいものです。
最初は、ブランクが長かったので、気が重かったというのが本音ですが、今では「また出場してみたい!」という思いになりました。
が、今回の私のプレーを見たら、声をかけてくれるチームは、おそらくないでしょうね…
参加チームは15チームでしたが、初参加のチームもあったのは、うれしい限りです。
(近年、参加チームは減少傾向となっていますので、興味のある方は、ぜひチームをつくって参加してみてください!)
いつもの大会では、開会式で会長として挨拶をしたあとは、試合を観戦するだけですが、昨日は私の出身である浜松行政区のチームも参加していて、その代表者から「選手として試合に出て欲しい」との要請が…。
神栖市ソフトボール連盟の会長とはいえ、最後にプレーしたのは10年近く前のこと…
もちろん、グローブも持っていなかったので、それを口実にお断りしようかと思ったところ、「貸してやるよ」とのこと…
さすがに断り切れずに了承しましたが、せいぜい勝敗の大勢が決まってからの出場かと思っていたら、「9番ファーストでお願いします。」とのこと…
まさかのスタメン出場となりました。
とはいえ、一応は元野球部ですので、試合前の守備練習も無難に(?)こなし、(自分ではそう思っているのですが、周りからは違って見えたかもしれません…)試合中の守備機会も、数は多くありませんでしたが、エラーすることなく終えることができました。
一方、バッティングについては…
全くバットに当たらずに終わりました…
(もしかしたら、野球とソフトボールでは、スイングの基本が違うのかもしれません。と、言い訳させてください…)
また、チームとしても、結果は完敗となってしまいましたが、とにかく、参加するだけでも楽しいものです。
最初は、ブランクが長かったので、気が重かったというのが本音ですが、今では「また出場してみたい!」という思いになりました。
が、今回の私のプレーを見たら、声をかけてくれるチームは、おそらくないでしょうね…