goo blog サービス終了のお知らせ 

憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

ミモザが満開

2023年03月20日 05時18分56秒 | お知らせ


3/20(月)  0℃  晴れ☀️

 おはようございます。
 職場の一大イベントがようやく終わりました。
 何事もなく、大過なく終わることができたので気持ちは穏やかな気分ですがさすがに疲れました~😖💦。
 私の担当の場所は1日だけの開催でしたが準備はしておかなきゃいけないので、準備不足が無ければ良いがと思い思いの綱渡り。久しぶりのイベントでしたので不安材料ばかりでしたが、何から何まで用意していたものが役立ちホッとしています。
 それもコレモご協力、ご支援をいただけたからこそで、心からのお礼と慰労をさせていただこうと思います。
 ありがとうございました🙏。


 今日は私の担当の場所の後片付け。港会場の花を撤去したりでドタバタしそうです😖。
 年を追う毎に身体が言うことを聞かなくなってしまい、今朝脚がこむら返りしてしまい目覚めた程、明日は祝日🎌と言えども農作業しなきゃいけないので、どうやって騙してやろうかと思っています。元気のもと、良きカンフル剤在りませんか?


 今日は「電卓の日」だそうです。

 日本事務機械工業会が昭和49(1974年)に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定されてます。
 昔は「読み書きそろばん」と言われて頃がありましたね。三種の神器が当たり前の頃でしたのでパソコンなんて最近になってからですから、良く叱られたものです。
 文字は漢字を忘れてきましたがまだ書けますけど、暗算は電卓がないと不安、皮算用ならどうにかですかね?。


 そろそろ湯の山温泉のしだれ桜とカタクリの花の開花情報を集めてみます。明日動いてみますのでお楽しみに😄。


 何故か今年話題になっているミモザ。南区似島の臨海少年自然の家の前に咲いていますので感心のある方はお早めにどうぞ😄。

 今週も宜しくお願いします🙇⤵️。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2022年12月27日 05時32分50秒 | お知らせ

12/27(火)  ―1℃   晴れ☀️ 積雪0センチ

 おはようございます。
 降り積もっている雪ですが、道路上はほとんど消えかけています。

軒先にツララ伸びてます。


 ただ、日陰やトンネル、橋の上は圧雪した雪の塊が残っていたり、凍結していたりして気を抜いても大丈夫ではないので誤解の無いようにお願いします😜。


 いよいよ今日を入れて今年も残すところ5日。明日が水曜日なので書き込みしない日にさせていただいるので、実質は今日が今年ラストの書き込みになります。拙い文章と内容にも関わらずお付き合い頂きありがとうございます🙏。
 心から感謝しております🙇⤵️。ありがとうございました。




 ブログの書き込みをいつまで出来るか?なかなか旬の話題を提供出来ていない事を気にしながらの1年になってしまいました😖。
 来年は継続の可否を考えながらの書き込みする1年にしようと思います。「乞うご期待」を言えなくなっているだけにジレンマが日々大きくなってきました。
 新しいお店、面白いイベント、楽しい体験企画、のんびり過ごせる話題を探すよう心がけたいと思います。
 これが出来なくなったら、身体や脳が思い通り動かなくなったら途中でごめんなさいになるかもしれません。

 

事前にわかってたらお知らせしたかったしめ縄作り


 今一度、初心に戻って話題を提供させて頂ければと思いますのでヨロシクお願いします🙇⤵️。

 道路上に積雪があった場合は状況を随時掲載しますので、参考にしてください。


 ようやく年賀状を期限までに投函することができました。
 明ける新しい年は兎年。ピョンピョン跳ねる元気な年になると良いですね。週間天気予報によると1月1日の元旦の天気は晴れ☀️。早起きして初日の出🌄見に行けたら投稿します、お楽しみに😄


 今日は「ピーターパンの日」、明日は「官公庁の仕事納めの日」です。
 コロナ禍、感染者数も少しずつ増えてきている状況ですが、気をつけながらの行動したいですし、空気が乾燥しているので火事にも気をつけたいところです。
 平穏な年末が過ごせるように、新しい年が平穏な年になりますように願っています。
 今年1年、ありがとうございました🙏。年明け4日にまたお会いしましょう。
 でわまたね👋😃✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、オープン🐤

2022年12月01日 05時06分09秒 | お知らせ

12/1(木)  1℃   曇り☁️

 おはようございます。
 どんよりした黒い雲が空一面を覆っています。今朝の気温はこの年最低の1℃。まだ夜が明けていないので山の上半分が見れませんけど、場所によっては初冠雪が有るかもしれません。
 一段と寒さが身に凍みることになりそうなので、体調管理には十分に気をつけましょう。


 さて、田舎に住む我々には嬉しい情報です。今朝の新聞記事になっていましたが、JA上水内支店があった場所に地域住民が共同で運営するお店が明日オープンします。過疎化に歯止めがかからず、個人商店も高齢化で廃棄を余儀なくされていただけに地域にとっては朗報です。運営される住民有志もご高齢なのでこれからが大変だとは思いますが、世代交代しながらでも運営が永続きしてくれることを期待するばかりです。


 とうとう12月に入りました。冬支度をしなきゃいけないと思う気持ちが出てきました。我が家の軒先に吊るしていた干し柿も軒下からキレイさっぱり無くなり、一部は冷蔵庫に入ってます。時々、お昼の弁当のオカズの所に入っていて適度な甘さを独りニヤニヤしながら食べている私😅。
 周りからはなんて顔してんだと思われてるかもしれません、気をつけないといけないですね。
 この干し柿を簀の子に種を取って並べ、柚子の刻んだ皮と果汁と一緒に巻いて更に乾燥させて形は巻き寿司のようにして食べる「巻柿」がそろそろ販売されるんじゃないかと思います。
 1本1本手作りなので季節限定の商品なので、買えるのは今しかありません。湯来特産市場館にお問い合わせされたら、販売がいつになるのかいくらで売られるのかがわかると思います。お立ち寄りをお願いします🙇⤵️。


 今日から12月。いよいよ年の瀬になってしまいました。やり残しが無いように計画的な時間を過ごしたいものです。

 交流体験センター主催イベントはこちら。ご参加をお待ちされております。

 

 




 今日も元気にガンバりましょう😄❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神無月(かんなづき)

2022年10月03日 05時41分42秒 | お知らせ

10/3(月)  15℃   晴れ☀️

 おはようございます。
 10月に入って最初の月曜日、朝晩は涼しく感じられるようになってきましたが、日中は残暑が残り汗をかいてしまう程の暖かさにとの事です。
 気温、寒暖の差が大きくなれば風邪をひきやすくなりますので、体調管理に気をつけましょう。


 落語家の円楽さんとアントニオ猪木さんのお二人がお亡くなりになられたとの訃報が報道されています。慎んでお悔やみ申しあげたいと思います。
 円楽さん、とちらかと言えば私は楽太郎さんの方が親近感があり、世界の車窓と言う番組には窓があっても景色が観れないので地下鉄🚇️番組できないなんて高座で言われてたり、笑点で歌丸さんとの駆け引き会話で少し悪態をつく絡みにも好感を持たせていただいてました。
 アントニオ猪木さんも波瀾万丈な人生を歩んでこられ、顔を平手で叩くパフォーマンスは好きではなかったんですが、病に倒れられるまでの闘魂、“元気でいれば何でも出来る“と道の精神が勇気を与えてくれてました。
 また、同級生の敦や少し先輩のベッドを造る木工所の代表も亡くなられ、人生の儚さを考えさせられています。昭和歌謡の🎵私バカよね~🎵のタイトルにならないように、やりたいことが出来るように、少しだけ精進しようかなぁ?😉。
 今の平均寿命だと、元気でいればまだまだ活躍できたお二人。心からのご冥福をお祈り申し上げます。


 今日は「登山の日」だそうです。

 山の日は祝日🎌になってますが、それよりも前の平成3年(1991年)に日本アルパインガイド協会が制定されています。もちろん、語呂合わせから制定されてました。


 ようやく、農作業が一段落しました👏👏👏。
 籾摺りに脱穀、米冷蔵庫へ玄米を入れて、乾燥機・脱穀機・選別機を残米が無いようにキレイに清掃して所定の場所へ格納して、ついでに倉庫内の掃除をしてようやく今年の農作業は終わり😅。思い返すと色々なことがあって疲れました。
 これからは、田んぼ法面の草刈り、田んぼへ藁が発酵しやすくなる粉の散布、トラクター🚜で荒耕し、その前に台風で倒れた竹と雑木の伐採処理・・・、まだまだのんびり出来そうにありません😢。
 毎日が日曜日はまだまだ先だなぁ~✴️


 杉並台、元佐川急便のグランドに廿日市市で結成された女子野球チームが練習していて、その球場の駐車場に選手が販売するカフェ☕店がオーブンしました👏👏👏。


 土曜日に行ってきましたが、お店前に立てられている幟に選手の顔写真がプリントしてあって誰のファン❤️なろうか目移りしました😜。
 湯来もゆかりの地になっていることだし、一緒に応援📣してみませんか?

 

 秋の味覚、いただいたイチジク、甘くて美味しかったですよ。👄🤤探せば、甘~い、名前が出てこない、なんだっけな~😅、果樹、思い出せない😖。そうだ、アケビ。
 今週も宜しくお願いします🙇⤵️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュン🐦️

2022年09月30日 05時42分25秒 | お知らせ


9/30(金)  15℃   晴れ☀️

 おはようございます。
 秋分の日を過ぎると、スズメがチュンと鳴く時間だけ夜が長くなると年配者🧓👴から聞いた記憶があり、今は5時59分台になりました。
 夜が長くなると、昼間が短くなるといつの間にか寒い冬の到来です。
 winterSport🗻🎿⛄しない私ですので、利用するなら温泉。
 湯冷めしにくい湯来・湯の山温泉のお湯は肌にも滑らかでオススメです。


 原材料と物価高騰により、ロッジの料金が改訂されますので、回数券をお求めの方は今日中にお買い求めください🙏。


 いよいよ9月も今日て終わり🔚。
 秋の夜空、空気がキレイだと星座観察が楽しみになってきています。昔は、天体観察と言えばハッブル宇宙望遠鏡が有名でしたが、昨夜、BSTVでやってた番組だと新たな観測機の打ち上げに成功し、更にキレイで鮮明な画像が送られるようになったと報道されていました。太陽系・銀河系・未知なる惑星の発見に心ワクワク😃💕です。
 でも、これまでの望遠鏡では発見できなかった小型惑星を見つけるだけならどうこうありませんが、これが流星で地球衝突するとなったらどうでしょう?
 宇宙に関心持つ要因は人それぞれ。悲観的に考えれば地球消滅有るかも😅。
 生きて身体が自分の意思で動かせる時、後悔しない時間を過ごしたいですね。

 もし、もしも衝突しそうな惑星を見つけたらを想定して、NASAは無人探査機を小惑星に衝突させる実験をしているようです。
 アメリカ航空宇宙局(NASA)は一昨々日の9月26日、無人探査機「ダート」(DART)を小惑星に衝突させる実験を行っています。地球を脅かす可能性のある隕石の軌道を安全に変えることができるか、確認するのが狙いだそうで、探査機「ダート」のカメラは1秒間に1枚の画像を送信し続け、直径約160メートルの小惑星ディモルフォスに衝突して画像は途絶えました。
 探査機ダートはまず、ナビゲーションシステムを使って小惑星ディモルフォスとより大きな小惑星ディディモスを区別する必要があったと言うことで、ジョンズ・ホプキンス大学応用物理学研究所(JHU-APL)を拠点とする管制官たちは、ダートのカメラにディモルフォスが大きく映し出した後、衝突により見えなくなると、歓声を上げて喜んだと伝えられていました。速報値の計算によると、衝突地点はディモルフォスの中心からわずか17メートルしか外れていなかったそうで、この話題を聞いて過去に映画化されたインディベンデンスデイとか、思い出しました😜。
 NASA主導のこの計画で、今回の実験が期待する結果につながったか確認できるまでにはまだ数週間がかかると言言っています。
 因みに、小惑星のディモルフォスは小さな岩がゆるく固まった「破砕集積体」とみられるそうで、比較的破壊しやすい地質であったと言われています。
 今後、ディディモスと呼ばれる別の大きな小惑星を周回するディモルフォスの軌道が変化するかを確認し、実験が成功だったかどうかが判断されることになるそうです。

 私たちに危険をもたらす可能性のある岩は宇宙に複数存在するそうですので、過去に恐竜が絶滅した時代が来ないことを願いたいですね😉。


 私の知らない宇宙の神秘。TVやネット情報を検索しながら、秋の夜長を楽しみたいと思います。
 今週末は晴れ模様の予報ですので、天体観察がオススメです。

 今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。それでは、楽しく充実した週末をお過ごしください🙏。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛😱

2022年09月29日 05時27分35秒 | お知らせ

9/29(木)  16℃   曇り☁️

 おはようございます。

 一昨日、4回目のワクチン注射💉無事終わりました。👏👏👏
 ファイザー×ファイザー、モデルナ×モデルナで4回目。過去の注射では自覚症状がありませんでしたか、今回は注射したところの左肩が筋肉痛です。触れば更に痛さが倍増て、昨日は同僚女性から解熱薬の錠剤ももらい、遂に飲むはめになりました。
 飲んでからは、痛みが少し和らぎましたけど、今朝も触れば痛みがしています。痛みがすると言うことは、それだけ効果が有るという風に、考えておこうかと思われるって思っています。
 もう少し待てばオミクロン対応の薬剤だったのかも知れませんが、待っている間に感染してもダメ🆖だと考えての行動となりました。
 他に痛みのとれる方法は無いのかなぁー?


 先日、広島市国民宿舎湯来ロッジと湯来交流体験センター間に行ってきました。平日の夕方と言うこともあり足湯には誰も居ない、と思いきや、仲の良いご婦人3人が撮影している時に利用されてました。


 遠巻きなので何を話されていたかは解りませんが、口読術させていただくと“のんびりできるわねー“とか“市場館では何が買えるかね?“、“今夜のオカズはコンニャクでも買って帰ろうか知らん“とかしゃべってらしたのでしょうか?😅


 そう言えば、市場館で廿日市市津田で生産加工されたポテトチップス「満月🌕️・・・」なる商品が販売されてて、若い来店女性と店員が、“これとっても美味しい。買って帰ると旦那がいつの間にか食べて無くなってる、なので今度は食べられないように隠しておいてちょっとづつ食べるんだー“って、隣で話してました。袋のサイズは少し大きいんですが、お値段は税込み600円。高いと感じるか満足感が勝るかは食べた人次第。(明日のブログに製品のパッケージ写真をアップします。お楽しみに。)
 たぶん、私にゃ解らないだろうな~😅。食べられた方は感想をお寄せください🙏。



 今日は「肉🍗の日」食べたいけど肥ゆってはいけないのでここは自嘲するのみ。秋深し隣は何を・・・食べるんでしょうね😅。柿・栗・カボチャ・梨・葡萄・ジェラート・半ドラ・お米🍚。
 肥ゆるハズです。


 今日は雨は降らないだろうと考えてます。明日は今週末のイベント情報を探しておきますのでお楽しみに。
 今日も元気にガンバりましょう❤️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し先のマンスリー登山

2022年07月29日 05時26分12秒 | お知らせ

7/29(金) 22℃    晴れ☀️

 おはようございます。

 まだまだ先の登山情報ですが、ブナ太郎に会ったり、縁(えん)の縁(ふち)を廻ったりするコースで、私も何度も行ったことのあるコースですので、まだ行ったことの無い方にオススメしたいと思い早めの情報提供することにしました。

日  時: 9月10日(土) 9:00 ~ 15:00
場  所:大峯山(大峯山縦走)<初級コース>
参加料金:6,000円(税込、保険、温泉入浴券付き)
山の魅力:広島市内最高峰「大峯山」1050mへ登ります。
     山頂からは360度パノラマで遠くには瀬戸内海、
     西中国山地の山々が一望できます。
山頂の「廻り縁」にも行き、佐伯町側へ下山。
集合場所:湯来交流体験センター
開催時間:9:00~15:00
定  員:20名(最少催行人数8名)
昼  食:山賊むすび付き
そ の 他:※ 温泉入浴券は湯来ロッジ又は湯の山温泉館で利用可。
     当日入浴される場合はタオル等の入浴セットを持参のこと。
     入浴券の利用期限は一か月です。
     持ち物登山に適した服装や靴、雨具、飲み物等
注意事項※コロナウィルスの影響や天候の状態で、開催が延期・中止になる場合あり。

 冒頭の写真中央の山が大峰山


 ようやく、私の時間がチョッとでも取れそうな週末になりそうです😅。稲の病気でウンカとかいもち病とかなんやかんやの予防しなくちゃいけないし、集落共同の里道等の草刈りをしなくちゃいけないし、もちろんこれまでやっている田んぼ等の法面の草刈りも。セットして置いておけはなんとかなるジビエ肉でジャーキーでも作っておこうかなと考えています。ベースを塩味よりもコショー味にして桜のチップで燻してみようかと。
 今日が29日と言うこともあって、無性に肉🍗が食べたくなってきました。
 結果は後日ご覧いただこうと思います。お楽しみに。


 コロナAB5の感染拡大で行動制限はされてませんが、自粛だけは個人でして、感染拡大だけはしないようにしたいと思っています。家族だけで楽しむ川遊びや燻製作り。息抜きのアウトドアを楽しみましょう。

 少しずつですが確実に大きくなってきているイチジク。これは甘い品種ですので楽しみです😜猿🐒来なけりゃいいけどなー😅。



 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。熱中症対策をして、充実した週末をお過ごしください、でわまた来週~~👋👋👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからに期待。o@(・_・)@o。

2022年07月21日 05時21分34秒 | お知らせ

ロッジ2階白鷺ホールでの会食、ノンアル、ウーロン、黙食中


7/21(木)   18℃   曇り ☁️ → ☂️

 おはようございます。
 昨夜、流星群見れるかなぁっと期待してましたが、私が見上げた時間では空一面を雲が覆っていて全くの期待はずれで終わってしまいました😖。本当に期待しているのは夏場。庭先に敷物を敷いて寝っ転がって流星を楽しみたいと思ってます。
 気持ちの切り替えは早いんですが、ガッカリだったなぁ~😵⤵️。


 その見上げる時間の1時間前、観光協会の総会があったので参加してきました。いずれの議案も承認されましたが、役員改選も議案にあって、国沢会長から光井会長へ交代されました。光井会長は広島ガス湯来販売の社長。若いんですが人望が篤く、付き合い上手。現会長にも増して更に会員や湯来の観光事業の推進にご尽力いただけると期待しているところです。


中央が国沢会長、手前が光井新会長

 

 


 去年、コロナで中止をやむ無くした観光宣伝、もう一度やり遂げたいとの話も出てました。
 総会終わった後の情報交換で、この雨の増水で水内川の鮎友釣りの釣果が期待できると杉田漁協組合長が言っておられました。
 因みに、4回放流したそうですが、琵琶湖産の鮎が少し小さかったので量はそれだけたくさん放流していると言われてました。


 私の過去の釣果、解禁日ですが42匹。草刈り放ったらかして川に行ったら怒られるだろうなぁ😅。
 でも、釣りたいなぁ~~~😜。
 竿が、おとり缶が、タモが泣いてるー😅


 今日は「破防法公布記念日」だそうです。
 昭和27年(1952年)、「破壊活動防止法」(破防法)が公布・施行され、同時に公安調査庁がスタートしたことに因んで制定されています。


 我が家の隣を流れる谷も危険渓流に🈯されていますので、小規模でも良いので砂防ダムを作っていただくか、未整備区間の護岸整備をしていただけたらなぁって思ってますが、ムリだろうなぁ😢🆖⤵️。

 指定されるだけじゃ何の対策にもならないんだけどなー。来年は統一地方選挙の年でもあるし、忖度されるかも知れないけれど議員先生にお願いするしか無いのかぁ?


 今日、西日本は昼頃からまた雨が降るそうです。日差しがあるうちに洗濯物を片付けましょう。

 充実した1日になりますように🥰

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得情報「アソビュー」

2022年07月14日 05時25分30秒 | お知らせ

7/14(木)   21℃    小雨🌂

 おはようございます。深夜から早朝にかけてけっこうな雨が降りましたが気付かれましたか?
 寝苦しいなぁと思いながら静かに寝ていたので気になる程で、Yahoo!の気象情報を見て真っ赤な事を確認してまたまた眠りにつきました。
 

 今朝はお得な情報を1つ。
 レジャーや遊びの予約ができるお得なサイトなんてすが、「アソビュー」を知ってますか?
 加盟されてる施設でないとダメなんですが、私の知っている場所だと、 似島のウェルカム似島。元地域起こし協力隊員の小松さんが運営している「広島カヤック」ほか 近隣の色々なアクティビティ情報が掲載され、来年の2月末まで 半額で利用できるキャンペーンが開催されていると言うもの。
 詳しくは 【HP】 https://www.asoview.com/note/3092/?fbclid=IwAR2FgqAKuKRnjF8JRmlczCTMWFDCq3wgWxUGZUKNkE_uCSWGiOFE38guO34
 ※観光政策部プロモーション担当が、国のコロナ交付金を活用して広島広域都市圏内の市町を対象として実施している事業のようです。
 ホームページを確認していただき、友達や家族で利用したり、友人等におススメしてみてください。 半額で利用できたら◎。今年の夏を楽しみましょう。


 今日は「検疫記念日」だそうです。


 明治12年(1879年)の今日、海港虎列剌(コレラ)病伝染予防規則が交付されたのを記念して、日本検疫衛生協会が昭和36年(1961年)に制定しています。広島市南区似島は軍都広島を支えた歴史有る島で、出兵した兵士が帰還した時に、海外から病原菌を国内に持ち込まないよう、検疫所が建てられ、原爆投下後は被爆者の臨時野戦病院となりました。10,000人を越える被爆者が搬送されたそうですが、生きて島を出ることができたのは2,000~3,000人、輸送した隊兵士の証言ではわずか500人程度だったとの証言もあるそうです。
 コロナのオミクロン株が変異してますね。水際対策がしっかりしていたら・・・、過去の教訓生かされなかったことが残念ですね。

 いつ終わるかわからないコロナ感染、第7波🌊。乗り切りたいですね。


 今日は傘が手放せないようです。気象情報をチェックしていただいて、のんびり1日を過ごしましょう😃。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りは今週末?

2022年06月07日 05時35分43秒 | お知らせ

6/7(火)  14℃   曇り☁️


 おはようございます。
 雲が空一面を覆って梅雨入り宣言したっておかしくない天候になっています。本来、じめじめしている期間が定期的に続くようだと梅雨入り宣言しても誰も異議を唱える人はいないと思うんですが、気象庁の予報官の思いは違うらしく、今週末の雨で梅雨入り宣言されるみたいです。
 素人的には、じめじめしたら早目に宣言して災害防止のための措置を促すようにして欲しいところですが、太平洋上の湿った雲の流れが列島に近づかない限り宣言されないようです。
 観測機械が揃っていない昔は、感覚で宣言されていたことが、今ではモニターでこの位置に来たら宣言するようなので、違和感があります。また、関東エリアが先に梅雨入り宣言したのも❔で、一緒にすれば良かったのにと思ってしまいます。
 せっかく草刈りしたと言うのに、またまた雨降りが続くと下草が伸びて来るのでまたまた若芽🌱との戦いが始まります。
 お盆辺りまで、格闘は続きます😖。

 格闘と言えば、明日の夜、井上尚弥選手のタイトルマッチが開催されますね。頬の肉が落ち、減量やハードな練習を積まれていることが推察されます。TV中継の有無を確認できていませんが、気になって仕方ありません。
 ファイト✊‼️尚弥‼️


 昨日と今日、湯来ロッジのメンテナンス休館でした。
 ※ 湯来ロッジHPから

  メンテナンス休館日のご案内
  館内メンテナンスの為、下記の期間休館させていただきます。
  2022年6月6日(月)・7日(火)

 お客様におかれましては、多大なご迷う惑ご不便をおかけいたしますがご理解を賜りますようお願いします。

とのことです。海岸線近い場所にある塩温泉とはまったく違うアルカリ性単純弱放射能冷鉱泉、肌に優しい温泉をご堪能ください。
 カサカサになるか、スベスベになるか、この差は大きいです😄。


 少し先になりますが、久しぶりに神楽観賞が予定されてます。市内で活動中の神楽団による共演大会なので、神楽ファンでなくても見応え満載です。

 それから「やっぱ広島割」が再発行されることが判りました。詳しくは湯来ロッジへ電話でお問い合わせください🙏。


 今日は傘は必要無いと思います。充実した1日にしたいですね。
 頑張ろう‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気だるい😖

2022年04月21日 05時14分43秒 | お知らせ

4/21(木)   8℃   曇り☁️ → 雨☔

 おはようございます。
 一昨日、3回目のワクチン接種をしたからでしょうか?どこがどのように不具合なのか具体的なものはありませんが、どことなく気だるい😖感じになっています。
 上司曰く、注射💉した翌日からが体調に異変を感じるようになるので今日明日が調子悪くなるかもと言われてたんですけど、熱があるわけでもなく平熱に比べて0、4℃アップ。
 ただ、今朝はノドの調子が悪く少し咳が出てるので、ワクチン注射と言うより寝冷えで風邪引いたかなの感じ。
 最近診療で病院へ行ったこと無いから、数年に一度は気になる部位の検査しておいた方が良いのかもしれません。
 言い訳しながら、騙しだましの1日になるのかな?
 無性に動きたくない、首背中の筋肉💪に違和感があるのでムリムチャしないようにして今日を乗り切りたいと思います。
 書き込みする話題もないし、出来ればソッとしておいて頂けると今日は特に嬉しい😃💕かも。

 至るところで火事や事故が発生しています。みなさんも気持ちだけは引き締めて過ごさなくてはいけません。何事にも気をつけましょう。


 この身体の違和感どこか変。食べたいわけではないのに頭の中に🍰🍩🍮✨や🍦が浮かんてきますけど、これが服反応❔なのか、のんびりしろということなのか?注射でこのようなことになられた経験のある方は善きアドバイスをお願いします🙇⤵️



 今日は🌂が必需品です。午後からお出かけ予定のある方は🌂をお忘れ無く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BuzzVideoオススメ

2022年01月20日 05時06分20秒 | お知らせ

1/20(木)  ➖2℃    ❄️~みぞれ❄️🌧️→⛅

 おはようございます。
 今朝は早朝からでしょうか?新聞配達が終わった後くらいから降り始めた雪で辺りは真っ白になっています。
 路面は魚切ダム辺りまでありますけど、雪質は重たくてびしょびしょです。川角ー大古屋間の2つのトンネル付近は融雪剤が効いています。凍結はしていないので少しは安全ですが、轍となって積もっている雪の上にタイヤが上がると滑ると思いますので気を抜かないようにしましょう。

湯来しあわせ観音付近


川角交差点付近

この轍が危険⚠️です。

 今日は「大寒」。今日からは日増しに暖かくなっていく、冬も終わりに近付く・・・訳ないか?
 例年通り、2月末まではまだまだ寒い日が続きそうです。湯来の生活に雪❄️はいらない👋😞。早く止むといいなぁ😁。


 オミクロン感染拡大に歯止めがかからず、1都12県にまん防の追加指定が昨日ありました。感染力が強いので、公共交通機関で通勤通学している人はどこで感染してもおかしくない程、マイカー通勤している私、車中は安心ですが、職場で移されないか常に心配してます。アルコール消毒、マスク😷着用、熱い飲み物で熱湯消毒、感染予防たいへんです😅。


 湯来交流体験センターからイベントカレンダーが手元に届きました😉。カレンダーをめくっていると楽しい企画がいっぱいあって、今自粛休館されているのが残念としか言えません。サウナで整えて川にドボン。爽快だろうなぁ~😍。
 営業再開、待ち遠しいです。


 色々な話題を探してるんですが、私の人脈ではさした情報も入ってこないので、携帯電話📱に送られてくる私の情報源をお伝えしておこうと思います。くだらない話題も多いんですが、アッと驚く👀‼️情報が満載のサイトなので一度見ていただければと思います。
 検索はBuzzVideo。先日のトンガ🇹🇴沖の火山🌋爆発動画配信があり、目は釘付け。海底火山が噴火したとの事でしたが大きく爆発しているのは島の陸の部分から、自分が誤解しないためにも色々な事を自分の目で見て皆さんにお届け出きるようにしたいと思います。


 今日はこのサイトを調べて、面白い話題を探してみてください。面白い話題が有りましたらコメント欄へ書き込みをお願いします。🙏


 寒いので暖かくして1日をお過ごしください。でわ、また明日😃➰👋😃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足

2022年01月11日 05時45分23秒 | お知らせ

1/11(火)   3℃   雨☔

 おはようございます。
 カレンダー📅通りだと3連休、皆さんはいかがして過ごされましたか?
 天候にも恵まれたので、ドライブ🚗💨を楽しまれたり、映画を観たり、寒い季節なので温泉♨️に行かれた方もあったんじゃないでしょうか?
 たた、新型コロナウイルス感染防止対策が10日から広島県で始まったことから臨時休館になっていた場所も有ったようで、予定が狂った方もたくさんいらっしゃったことと思います。
 このオミクロンと言うコロナ菌、これまでの菌と違って、喉辺りで繁殖しているらしく、肺炎にならないので重篤患者はまだいらっしゃらないとの事、風邪症状と同じなら、おとなしくしていれば良いだけなので、行動自粛すれば良いだけの事かもしれませんが、いかんせん未知の病気なので気をつけるしかありません。
 専門家の方々がどんなコメントを出されるのか、時間が経過すればそのコメントや判断が正しかったのかはっきりわかる時が来ますので、それまでは従うしか無いんでしょうね。
 昔むかし、世界的な病気がまん延した時が有ったそうですが、3年したら終息したそうで、コロナは今年が3年目になるので、オミクロンが終息するとコロナ騒動も終わりにならないかなぁ~✨。

 コロナ感染しないように身体の中から栄養を搾ったりして、基礎体力を付けましょう。


 で、元の3連休の話に戻したいと思いますけど、1日農作業して、洗車してワックスかけて、室内を掃除していたら腰痛が酷くなって歩くにも支障を来すほどの痛み、激痛。
 遂に昨日は整体をお願いすることになりました。整体と言ってもボキッ、グキッの整体ではなく、カイロプラクティック?と言うやり方なので、身体の捻れや歪みを修正されるので痛さを感じるような事は無く、今朝は出勤できるまで回復してます。
 ただ、腹筋が無くなってきて背筋とのバランスが悪くなってるので腰痛の原因になっているとの事でしたので、腹筋を鍛える事を今日からやろうと決意してます。これからどうなるか、1ヶ月後をお楽しみに😁。
 加齢臭もそうですが、老体嫌ですねー。今年の目標は身体のお手入れかなぁ😅。


 今日は「鏡開き」の日です。

 その年の年神さまに供えた鏡餅を小さく割り、お汁粉などにして食べる行事をする日で、元々は武家社会の行事で、具足開き(鎧や兜に供えた餅を雑煮などにして食べた)と言っていたそうです。そのため、鏡餅は刃物で切ると切腹のようだと手や木槌で割り、開くようになったこと。
 我が家には年末に作った「かき餅」がまだ残っていて、土曜日には朝と昼で9個食べてしまいました。小さくても数食べれば肥満の基、せっかく七草粥で胃腸を整えたハズなのに泡泡泡😱。
 今日から仕切り直しです😅。
 誘惑に負けない強い意思、持ってるかなぁ😅。


 今日から今月末まで、湯来ロッジはコロナ感染対策のため、臨時休館となっています。他の施設も臨時休業していますので、予め電話等で確認してみましょう。


 皆さんはちゃんとされてると思いますので、このままの体調管理を継続してください。
 今日1日、充実した1日になりますように🛐。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい、楽しい、湯来へ行こう❗

2021年12月10日 05時34分38秒 | お知らせ

12/10(金)  2℃   曇り☁️

 おはようございます。
 雨は降らないようですが、今朝の空は雲でどんより空一面を覆っています。
 空気が乾燥してますので、火事やカサカサ肌のケアには十分に気を付けてくださいとの事です。


 ようやく週末の金曜日。明日から土日の2日休めると思うと今朝はなぜかハイテンション。休んでも、あれやこれやの農作業と雑用してたら時間が過ぎ去ってしまうので中身が大事。
 中身中身中身、ん~~~~何かな?何かな?。😱
 X'MASプレゼント✨🎁✨?仏教の我が家には関係ないと思いながら、もらうことに関しては諦めの境地。あげる😉✋➰✨為にはナニを欲しがっているのかのリサーチ🔍️👓️、予算があるので悩んでしまいます。
 手作りの竹コップ🥤とかなら悩まなくて済むんだけどなー。そう言えば、カードを手作りして、マッサージ30分無料券とか、掃除洗濯等の家事代行チケット🎟️を考えてたどこかの子どもさんがいたっけ。
 気持ちだけでは許してもらえそうに無いなぁ😢。

 当分の関、一緒に悩みましょう😅。


 今日は「三億円事件の日」です。

 昭和43年(1968年)の今日、東京・府中市の東芝工場の従業員に支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が発生しました。
 多くの物証がありながら捜査は迷宮入り、7年後の昭和50年に時効となりました。
 用意周到、白バイ警官👮‍♂️に扮した犯人の手口、何度かテレビの再現ドラマになっていました。もう、時効成立してしまった古い事件ですけど、遺留品を元にDNA鑑定したらあの人が犯人だったと言うような犯人逮捕の情報が未だにありません。
 誰が犯人か?気になってます。
 この事件以降、多くの会社が給料の支給を手渡しから口座振込に切替えるようになったので、模倣犯はこれからもでてこないかもしれませんね。
 やった人~~~、そろそろ何に使ったか白状してみませんか?
 あの白バイ警官の写真だと歳格好からして多くて30代半ば位かな?あれから50年、亡くなってるかな?
 変に気になる私です。


 オミクロン、10万円給付、宇宙旅行・・・、気になることは多いけど、誰もがチャンスのある湯来お出掛けクーポンも楽しみが有りますので、ご利用ください。

 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 楽しく充実した週末をお過ごしください、でわ、また来週~✴️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設メンテナンスにより休館

2021年12月07日 05時26分23秒 | お知らせ


12/7(火)   0℃    曇りの


 おはようございます。
 今朝の気温は0℃。一昨日も昨日も➖で霜が降りていたので今朝は少し温かく感じるほど。
 暖かいと言うより暑いが好きな私、早くも来夏を待ち望んでいます。たまには災害のない平穏な暑い夏を満喫したいなぁ~😍。
 けっこう、とんでもなく気の早い私😅。それだけ、冬がキライです😅。


 昨日、湯来町観光協会主催の観光宣伝に参加してきましたが、チラシ配布している時に“今日、行こうと思ったのに“と言われる方がいらっしゃって、?❔❓️の私。
 聞いたら湯来ロッジが施設メンテナンスのため昨日と今日の2日間が臨時休館とのこと。宣伝から帰って、ロッジの玄関入口まで車で行くと休館の張り紙がされてました。
 湯来の情報をアップしなきゃと思いながら出来ていないことを再認識です😖。

 ロッジのホームページにも書いてありましたので、後れ馳せながらこちらにもコピーをアップしておきます。

    メンテナンス休館のご案内

 2021年12月6日・7日は館内メンテナンスの為、休館とさせていただきます。
 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

                   湯来ロッジ 総支配人


 清掃点検済みの明日からは快適なお風呂が楽しめますからお立ち寄りください。宜しくお願いします。🙏


 昨日の観光宣伝、若い女性2人が参加してくれていて、お初の二人。話を聞いてみると、修道大学生の3年生と2年生。インターンシップで湯来に来て、温泉街に新しくオープンしたイタリアンレストランのソゾーロ来ているとのこと。12月からは土日に来てるとのことでしたし、担任教諭も良く知った旧知の先生だったし、笑顔のステキな二人だったので、是非とも立ち寄っていただければと思い、情報提供させていただくことにしました。
 ハキハキ、しっかり者の二人、頑張って欲しいな😊。


 今日は「クリスマスツリーの日」だそうです。

 明治19年(1886年)の今日、横浜で外国人船員の為に日本初のクリスマスツリーが飾られたことに由来する日だそうです。
 クリスマスまで後18日。プレゼント✨🎁✨を何にするか決めてますか?
 原資が無いので宝くじ券🎟️でもプレゼントで勘弁してもらえないかなぁ😅。
 何にするか悩みは続きます✨。


 今日も元気にガンバりしましょう。ファイト✊‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする