9/5(火)
9月に入ると、過ごしやすい朝晩になりましたね。昨夜は、一部地域でパラパラ程度のにわか雨が降ったようで、田畑を湿らす程度の雨だったので、特に、秋野菜を植えた直後の農家には恵みの雨だったんではないでしょうか。
湯来町和田、消防署付近では早くも稲刈りが始まりました。我が家の田んぼの稲も早稲(早く植えて早く収穫)品種は、既に稲穂を垂れて今月中下旬の稲刈りを待つばかりになっています。これからは収穫の秋、嫁には食わせたくない秋茄子、きゅうり・キャベツ、小豆ご飯・栗ご飯・マツタケご飯、考えただけで”肥ゆる秋”になってしまいそうです。
今週末までには、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会で計画中の「06’秋のイベント計画」を発表します。お気に入りの参加してみたいメニューがありましたらどしどしお問い合わせ、お申込ください。お楽しみに。
主な内容 ①湯の山「感応山-岩淵山-多羅多羅の滝」トレッキング
②大峯山登山とマツタケご飯
③10月上旬~11月上旬まで、「広島市内-湯来-安芸太田町」
をエリアにしたルートバスを週末に走らせる予定。実施する日ご
とに目的地や内容が異なるように関係者等との調整中。
ルートバス乗車賃は片道1,000円、往復しても2,000円
なので、お友達と気に入った日を選んでミニ日帰り旅行はいかが
でしょうか。
・マイクロバス2台、1回あたり募集定員50名
・ルートにより、乗車場所が異なります
9月に入ると、過ごしやすい朝晩になりましたね。昨夜は、一部地域でパラパラ程度のにわか雨が降ったようで、田畑を湿らす程度の雨だったので、特に、秋野菜を植えた直後の農家には恵みの雨だったんではないでしょうか。
湯来町和田、消防署付近では早くも稲刈りが始まりました。我が家の田んぼの稲も早稲(早く植えて早く収穫)品種は、既に稲穂を垂れて今月中下旬の稲刈りを待つばかりになっています。これからは収穫の秋、嫁には食わせたくない秋茄子、きゅうり・キャベツ、小豆ご飯・栗ご飯・マツタケご飯、考えただけで”肥ゆる秋”になってしまいそうです。
今週末までには、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会で計画中の「06’秋のイベント計画」を発表します。お気に入りの参加してみたいメニューがありましたらどしどしお問い合わせ、お申込ください。お楽しみに。
主な内容 ①湯の山「感応山-岩淵山-多羅多羅の滝」トレッキング
②大峯山登山とマツタケご飯
③10月上旬~11月上旬まで、「広島市内-湯来-安芸太田町」
をエリアにしたルートバスを週末に走らせる予定。実施する日ご
とに目的地や内容が異なるように関係者等との調整中。
ルートバス乗車賃は片道1,000円、往復しても2,000円
なので、お友達と気に入った日を選んでミニ日帰り旅行はいかが
でしょうか。
・マイクロバス2台、1回あたり募集定員50名
・ルートにより、乗車場所が異なります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます