![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/820148a559cf91667db5a6c6b64989c4.jpg)
今シーズンは、昨年暮れだったかに雪が舞った記憶がある。しかし、今朝のように雪が積もったのははじめてだ。
雪に指を突き立ててみると、私の右手人差し指の第2関節までの深さ。おおよそ4cmの積雪だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/add1c3e62d0f41c83ee81e3869baf27f.jpg)
雪の上になぜか虫・・5mm程度の甲虫だったが、なぜか転がっていた。木の下とかならば、たまたま樹上にいたものが、寒さで凍えて落下したと考えられる。しかし、その場所は上部が空に開けた場所だった。
この虫、どこから来たのだろう。不思議。雪が降り終る頃、どこからかやってきて、この場所で力尽きたのだろうか。
さて、雪は庭を白く美しく着飾らせる。
今年咲いたサザンカは、雪を被って赤と白のコントラストを際立たせていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/820148a559cf91667db5a6c6b64989c4.jpg)
ツバキも美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/21747ce493ea80c6dbc9b6308b32c1bf.jpg)
考えて見ると、この季節に庭で色づいているほとんどは赤色。マンリョウの実も赤色だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/57ac70bd5ac425329ad94ba1918262ee.jpg)
ナンテンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/fb264ee06bb8798f93971f275adcbe0b.jpg)
唯一違ったのがユズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/dd46297d4e80601a38fdf5ad46cc5ff6.jpg)
半分は昨年のうちに収穫した。おおよそ40個あったと思う。残りはそのまま。その果実が雪にふるえていた。
実収穫の果実をどうしよう。このままにして鳥の餌にしてしまうか。収穫するか・・。
ただ収穫済みのユズも利用し切れていない。
ジャムとかジュースにすればいいのかな。
午前8時頃になっても気温は2度にしかならない。
寒さで路面などバリバリに凍結したままの朝だった。
雪に指を突き立ててみると、私の右手人差し指の第2関節までの深さ。おおよそ4cmの積雪だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/add1c3e62d0f41c83ee81e3869baf27f.jpg)
雪の上になぜか虫・・5mm程度の甲虫だったが、なぜか転がっていた。木の下とかならば、たまたま樹上にいたものが、寒さで凍えて落下したと考えられる。しかし、その場所は上部が空に開けた場所だった。
この虫、どこから来たのだろう。不思議。雪が降り終る頃、どこからかやってきて、この場所で力尽きたのだろうか。
さて、雪は庭を白く美しく着飾らせる。
今年咲いたサザンカは、雪を被って赤と白のコントラストを際立たせていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/820148a559cf91667db5a6c6b64989c4.jpg)
ツバキも美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/21747ce493ea80c6dbc9b6308b32c1bf.jpg)
考えて見ると、この季節に庭で色づいているほとんどは赤色。マンリョウの実も赤色だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/57ac70bd5ac425329ad94ba1918262ee.jpg)
ナンテンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/fb264ee06bb8798f93971f275adcbe0b.jpg)
唯一違ったのがユズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/dd46297d4e80601a38fdf5ad46cc5ff6.jpg)
半分は昨年のうちに収穫した。おおよそ40個あったと思う。残りはそのまま。その果実が雪にふるえていた。
実収穫の果実をどうしよう。このままにして鳥の餌にしてしまうか。収穫するか・・。
ただ収穫済みのユズも利用し切れていない。
ジャムとかジュースにすればいいのかな。
午前8時頃になっても気温は2度にしかならない。
寒さで路面などバリバリに凍結したままの朝だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます