遠野和紙作りのボランティア作業は、ほぼ年間を通して実施される。
コウゾは畑で栽培されている。畑あるいはコウゾは、個人が所有するものを和紙ボランティアが借り受けて管理し、秋から枝を採集した上で、釜ゆで、黒皮剥ぎ、しょしとりの作業を経て、白皮化され、和紙の材料として保管される。
今年は気象条件が良いのか、草の伸びが早く、4月に1度、草刈り作業をしている。それから1ヶ月。今回がボランティア活動の本格的スタートとなる。
25日には、今年度から3年間、和紙の製造・活用などの活動を行うため、新しく着任した地域おこし協力隊3名とボランティアが初顔合わせを行い、早速、草刈り作業を始めた。
ボランティアが管理する畑は8箇所ほどあり、遠野地区に広く点在している。25日は4箇所の畑で草刈りをした。草刈り機を扱うボランティア、草刈り釜で、コウゾの周辺をきれいに除草するボランティア、それぞれが役割を担いながら取り組んだ。
ある場所では、草刈りをしようとするボランティアの、わずか50cm程の所からキジが飛び立った。
キジの巣があったのだ。以前、田んぼの草刈りで、1mまで近づいた時、草むらからカルガモが飛び出したことがあった。その日の夕方確認すると母鳥が戻って抱卵していた。キジも、人が居なくなれば戻ってくる可能性がある。そのままにしておいてもらったのだが、母キジが戻ってくることを祈っている。
この日の作業は午前で終わった。
今日26日は別の3箇所の畑で作業した。今日はヘビが多い。25cm程のアオダイショウ、その後、長さ1m、胴回りが太めのマジック程ありそうなヤマカガシが出てきた。このヤマカガシが方向を間違って向かってくる。びっくりした。こちらは草刈り機を使って作業している。どちらのヘビもごめんなさいの結果となってしまった。
空にはハロが浮かんだ。
左の三角形に見える葉っぱがコウゾだが、実際のコウゾの葉は、桑の葉のように3つ指になっている。この日も午前中で作業を終えた。
季節が進んだコウゾ畑の周りの植生も豊かで面白い。
キノコを見つけた。
遠野町大平の畑ではヒルガオが咲いていた。
今年、初めて見る花だ。
黄色い星形の花が密生するマンネングサ。これはたぶんツルマンネングサ。この花は、コウゾ畑でなく、あちこちの道路の脇を飾っている。
自宅に帰ってから撮ったハロ。画面手前の花は、ハルユキノシタだ。春早くの若葉は天ぷらなどにして食べられるそうだ。
さて、夜は、満月、一年で最も大きく見えるスーパームーンだ。数日前にみた半月もやたらに大きく感じたが、月が最も近づいているので大きく見えている。そして、今日は皆既月食。
ところが午後から少しずつ、月が見える方向に雲が広がった。午後7時少し前に月は昇っているはずだが、高度が低いので見えないし、雲もかかっている。皆既月食は8時過ぎ。月食が終わった時間になった。月がある方向の雲は明るい。しかし、月は見えない。山際からのぼっていないようにも見える。
もしかして、遠野の平地からは、月は見えなかったのかもしれない。がっかり・・。
コウゾは畑で栽培されている。畑あるいはコウゾは、個人が所有するものを和紙ボランティアが借り受けて管理し、秋から枝を採集した上で、釜ゆで、黒皮剥ぎ、しょしとりの作業を経て、白皮化され、和紙の材料として保管される。
今年は気象条件が良いのか、草の伸びが早く、4月に1度、草刈り作業をしている。それから1ヶ月。今回がボランティア活動の本格的スタートとなる。
25日には、今年度から3年間、和紙の製造・活用などの活動を行うため、新しく着任した地域おこし協力隊3名とボランティアが初顔合わせを行い、早速、草刈り作業を始めた。
ボランティアが管理する畑は8箇所ほどあり、遠野地区に広く点在している。25日は4箇所の畑で草刈りをした。草刈り機を扱うボランティア、草刈り釜で、コウゾの周辺をきれいに除草するボランティア、それぞれが役割を担いながら取り組んだ。
ある場所では、草刈りをしようとするボランティアの、わずか50cm程の所からキジが飛び立った。
キジの巣があったのだ。以前、田んぼの草刈りで、1mまで近づいた時、草むらからカルガモが飛び出したことがあった。その日の夕方確認すると母鳥が戻って抱卵していた。キジも、人が居なくなれば戻ってくる可能性がある。そのままにしておいてもらったのだが、母キジが戻ってくることを祈っている。
この日の作業は午前で終わった。
今日26日は別の3箇所の畑で作業した。今日はヘビが多い。25cm程のアオダイショウ、その後、長さ1m、胴回りが太めのマジック程ありそうなヤマカガシが出てきた。このヤマカガシが方向を間違って向かってくる。びっくりした。こちらは草刈り機を使って作業している。どちらのヘビもごめんなさいの結果となってしまった。
空にはハロが浮かんだ。
左の三角形に見える葉っぱがコウゾだが、実際のコウゾの葉は、桑の葉のように3つ指になっている。この日も午前中で作業を終えた。
季節が進んだコウゾ畑の周りの植生も豊かで面白い。
キノコを見つけた。
遠野町大平の畑ではヒルガオが咲いていた。
今年、初めて見る花だ。
黄色い星形の花が密生するマンネングサ。これはたぶんツルマンネングサ。この花は、コウゾ畑でなく、あちこちの道路の脇を飾っている。
自宅に帰ってから撮ったハロ。画面手前の花は、ハルユキノシタだ。春早くの若葉は天ぷらなどにして食べられるそうだ。
さて、夜は、満月、一年で最も大きく見えるスーパームーンだ。数日前にみた半月もやたらに大きく感じたが、月が最も近づいているので大きく見えている。そして、今日は皆既月食。
ところが午後から少しずつ、月が見える方向に雲が広がった。午後7時少し前に月は昇っているはずだが、高度が低いので見えないし、雲もかかっている。皆既月食は8時過ぎ。月食が終わった時間になった。月がある方向の雲は明るい。しかし、月は見えない。山際からのぼっていないようにも見える。
もしかして、遠野の平地からは、月は見えなかったのかもしれない。がっかり・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます