世の中、急速に不景気になっているように実感しています。ここ最近特に。
世の中と言うと、なんか大それた感じがしないでもありませんがね・・・。
要は、極々一般的な生活を送る市民の生活の事。そう、普段の生活の事ね。
大型のショッピングセンターやスーパーなどでも閑散とした感じが否めない。
仕事でも同じ。受注件数や受注金額が伸びずに困っているのが正直なところ。
株高や円安やら・・・。一部の生活層の人々にとっては好景気でしょうが、
大部分の人々にとっては、大きな大きな壁が立ちはだかっている様に思います。
世の中と言うと、なんか大それた感じがしないでもありませんがね・・・。
要は、極々一般的な生活を送る市民の生活の事。そう、普段の生活の事ね。
大型のショッピングセンターやスーパーなどでも閑散とした感じが否めない。
仕事でも同じ。受注件数や受注金額が伸びずに困っているのが正直なところ。
株高や円安やら・・・。一部の生活層の人々にとっては好景気でしょうが、
大部分の人々にとっては、大きな大きな壁が立ちはだかっている様に思います。
11月19日 水曜日。
この日は出張先の名古屋でお昼ご飯。
お昼にチョイスしたのは国道沿いの大型店舗のこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/22d13aa2cfc263759d3407571e877188.jpg)
≪めん処 サガミ≫
名古屋発祥のチェーン店。東海地区中心のようですが、関西や首都圏にも店舗展開しているようです。
さて、チョイスしたメニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/8640896d4f0c7a49e5247bfd8d34d49e.jpg)
『なめこおろしそばお好みランチ』(972円)
新潟県産の「なめこ」たっぷりお蕎麦に、4種類から選べるミニ丼をセットできるメニューです。
名古屋名物の「味噌カツ丼」にも興味津々でしたが、保守的な私はスタンダードに「天丼」をチョイス(^^y
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/79a3706f56f964307ddaa4e76858e520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/bb19131d58f0188749b678dd1675033d.jpg)
なめこたっぷりのお蕎麦は、まずお蕎麦が美味しい!
好みの歯触りのいいタイプのお蕎麦で、シャクシャクした食感が好きです(^^
そのお蕎麦にたっぷりの「なめこ」です。ヌルヌルした食感がお蕎麦と対照的です。
旨味も強くて、「あれ?なめこってこんなに味したかな?」って感じるくらい。
少々風が強くて体感気温の低い日でしたが、しっかり体を温めることが出来ました(^^
そしてミニ天丼。
メンバー構成は、南瓜に蓮根に獅子唐の野菜天、そしてスッと背筋の伸びた主役の海老天。
揚げたてサクッとした軽快な歯触りの天麩羅。海老は小さめではありますがプリッと感は一級品。
保守的にスタンダードな天丼をチョイスして正解でした(^^
大型店舗のチェーン店ではありますが、美味しいお蕎麦でありました(^^
今日は1・2・3=123=12月3日です(^^
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31.gif)