厳しい寒さの続いた一週間でした。
山陰から東北にかけての日本海側では、ドサッと大雪に見舞われて。
今週は黒部への出張は無かったけれど、行っていたら大変だったかも。
関西でも一昨日は彦根辺りで積雪。東海道新幹線も遅延が出ていた。
先日の天気予報で、「ラニーニャ現象で厳冬の見込み」と言っていた。
季節は季節なりが良いのだけれど、これだけ寒いと少し恨めしい感じも。
そんな中一昨日の夜、ジャックとチェリーの二人と飲んだ。
ジャックとは先月にもトリスと三人で飲んだ。
ジャックとチェリーとトリス。M耕作の良き仲間たちである・・・(^^
山陰から東北にかけての日本海側では、ドサッと大雪に見舞われて。
今週は黒部への出張は無かったけれど、行っていたら大変だったかも。
関西でも一昨日は彦根辺りで積雪。東海道新幹線も遅延が出ていた。
先日の天気予報で、「ラニーニャ現象で厳冬の見込み」と言っていた。
季節は季節なりが良いのだけれど、これだけ寒いと少し恨めしい感じも。
そんな中一昨日の夜、ジャックとチェリーの二人と飲んだ。
ジャックとは先月にもトリスと三人で飲んだ。
ジャックとチェリーとトリス。M耕作の良き仲間たちである・・・(^^
12月13日 水曜日。
この日のお昼ご飯はこちらのおお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/96/41669006ef1c6d2b32b3dcc5e914ca10.jpg)
《まじょりか》
阪急・大阪モノレールの南茨木駅前にある喫茶店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/c7bc2252696ec95c79f5728ff931b409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/10/fda0a7de7eaeac11f71c1e3623538432.jpg)
フードメニューが充実。
この他にもパスタやドリア、サンドウィッチも。
駅前には飲食店が少なく、お昼には重宝する喫茶店ですね(^^
さて、そんな豊富なメニューからチョイスしたのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/4ac82748cffd515e757170c95fb61794.jpg)
『和風おろしハンバーグランチ』(730円)
お勧めの日替りメニューを選択してみました(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/b8c00853758e1d8b6647b035cef1e9a6.jpg)
小判型の良い焼き目の付いたハンバーグ。
表面に大根おろし、ポン酢でサッパリと。
恐らく、ハンバーグ自体は業務用の湯煎するタイプかと。
それでもフックラと柔らかな歯触りの美味しいハンバーグ。
おろしとポン酢のサッパリ感が良い。
肉を食べながらも胃に優しさを感じます(^^
この地はこれからもちょくちょく訪れるところ。
これから先、幾度となくお世話になる予感が。
どうぞよろしくお願いします。
ごっそーさんでした(^^
そこまで媚びるのか?
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m