夏の全国高校野球大会が始まった。甲子園。
今年は数えて100回目の記念大会。
出場校も多くて、何かと注目される大会なのです。
高校野球の楽しみ方は人それぞれ。
郷土の代表を応援するも良し、有力校に注目するも良し。
一球一打に手に汗握って、TVの前に釘付けになる。
私の応援スタイルは判官贔屓。
戦力的に劣勢な方や、遠方からの初出場や公立校贔屓。
プロの部活生も否定はしないけれど、やっぱ部活動だから(^^
今年は数えて100回目の記念大会。
出場校も多くて、何かと注目される大会なのです。
高校野球の楽しみ方は人それぞれ。
郷土の代表を応援するも良し、有力校に注目するも良し。
一球一打に手に汗握って、TVの前に釘付けになる。
私の応援スタイルは判官贔屓。
戦力的に劣勢な方や、遠方からの初出場や公立校贔屓。
プロの部活生も否定はしないけれど、やっぱ部活動だから(^^
7月20日 金曜日。
北陸出張2日目。
訪れたのは富山県と石川県の県境である倶利伽羅峠。
小さな道の駅に併設されたこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/49c1558f0b18bf86995b1b9fa80c692d.jpg)
《源平茶屋》
今回で3度目の訪問。
茶屋と言いながら、大衆食堂っぽいメニューを取り揃えた使えるお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/5ae503c23a9122247ff126fa44690e58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/c4da0a35f59082743dbfa18f0061f7f0.jpg)
さて、そんな源平茶屋でこの日オーダーしたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/0ec6b4bdc290ccdc496e86ef054f3344.jpg)
『ナポリタンセット』(800円)
この店のたたずまいには似つかわしくないメニュー。
まさか、ここで喫茶店の王道メニューに出会えるとは(^^
昔懐かしのスパゲッティー「ナポリタン」。
サラダにドリンクがセットされているのがセットメニュー。
その懐かしのナポリタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d4/8f63c0aded08fd9bc1fe0d01db298de0.jpg)
クルクルと巻き上げられて、こんもりと小高い丘のように。
ナポリタンらしい見事な盛り付け(^^
具材はソーセージに玉葱にピーマン。
マッシュルームしっかりと入っている(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/4ba6eb9b3a22f121814f4ea003c683f4.jpg)
ケチャップのいい酸味といい甘み。
しっかりと入り混じっていい意味でチープなテイスト(^^
けっこうまったりとひつこい味付けだけど、
こんな感じがナポリタンらしいと言うものさ(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d7/0f3b3703a5964cadbfb42fef0e45278f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/755dcc4cbe824f60acc38c2329f03446.jpg)
サラダにアイスコーヒー。
ナポリタンと言うのが一般的だろうけど、
子供の頃と言うか若い頃は違った呼び名だったような。
「イタリアンスパゲッティー」って呼んでなかったかい?
ナポリタンって呼ぶと、なんだか尻の座りが悪いような・・・。
ごっそーさんでした(^^
若人よぉ~ い~ざぁ~(^^
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)