来週には梅雨明けする見込みらしい。
連日真夏日を記録する暑さもやって来るらしい。
例年になく気温の低い日が続いていたこれまで。
なんだかゾッとしてしまう。戦々恐々・・・。
ダーターさんと呼ばれる人がいる。
上にペコペコ、下には厳しい。
部下には評判がよくないらしい。
直属の部チョーがそう評していた。
部下に関心を払わんアンタよりもまともだ( ´_ゝ`)
あっ!
明日選挙だ!
国民の義務だ、権利だ!
投票にいこう( ´∀`)
7月10日 水曜日。
前日に続いてこの日も富山県黒部市出張。
お昼に訪れたのは初めて訪ねるこちらお店。
《はなと本店》
国道と県道の交差する黒部市荻生の交差点側にあるお店。
過去に2度訪れたそば屋さんと同じ並びにある。
国道沿いに面して駐車場があるけれど、
その正面は同系列のトンカツ屋さんになっている。
こちらのお店へはその脇を抜けて奥へと進む(^^
入店すると正面に厨房。
右手にテーブル席、左手には座敷。
込み合う店内、座敷へ案内された。
メニューを広げてじっと見いる。
暫し考えてオーダーを決める。
『ミニ天丼ミニそばランチ(日替り)』(840円)
朝からホテルのバイキング式朝食をしっかり食べたのに、
お昼もセットメニューをオーダーしてしまった・・・。
ミニとミニの組合せだから大丈夫かと思って欲張った( ´∀`)
さて、まずはお蕎麦から。
温冷選べるので、季節がら冷たいお蕎麦を選択。
ちなみに選択肢には温冷うどんもある。
お蕎麦は地元黒部の蕎麦粉を使っているとのこと。
わりとしっかりとした歯触りで食べ応えがある。
蕎麦の味が濃くて美味しい( ´∀`)
お汁はサッパリしていてクドくない。
飽きずに食べられる。
続いて天丼。
分量はミニだけど、しっかりサイズの海老天が載っかっている。
野菜天もあってミニながら見映えがする。
カラッとザクッと揚がった天ぷらは油切れがよくて美味い!
回しかけられた丼汁は甘さ控えめで良い感じ。
思いの外ご飯が多かったので、腹一杯になった( ´∀`)
小鉢の冷奴
シンプルで美味しい豆腐だった(^^
地元黒部の企業が幾つかの形態のお店を経営するそのひとつ。
黒部産のお蕎麦の他、鍋焼きうどんもご自慢のよう。
次は秋深まってから鍋焼きうどんを食べに来よう!
ごっそーさんでした(^^
・・・・・・・・・・・