カワサキのKL250R、写真は輸出仕様のものですがほぼ同じものです、1990年ごろ
中古で購入しました。
KDX125SRと2台体制となりました。
KL250の走破性に惚れて購入を決意したのですが、空冷から水冷に、シングルカム
からツインカムに替わっております。
とっても穏やかなエンジン特性でロングツーリング向きだと思います、高回転まで
回しても苦しい音を出さないのも良かったですね、さすが水冷ツインカムだと
思いました。足回りも車体もしっかりしており、シートも幅広くほんとにいいバイク
でした、このままセル装備にしてビッグタンクにすれば最高のオフツアラーになった
ことでしょう。
モデルチェンジ後のKLRはレーサーレプリカブームに乗ってしまい、戦う4ストを
キャッチコピーにすっかり変わってしまいました、バイクで戦う人間てそんなに居る
のでしょうか。
中古で購入しました。
KDX125SRと2台体制となりました。
KL250の走破性に惚れて購入を決意したのですが、空冷から水冷に、シングルカム
からツインカムに替わっております。
とっても穏やかなエンジン特性でロングツーリング向きだと思います、高回転まで
回しても苦しい音を出さないのも良かったですね、さすが水冷ツインカムだと
思いました。足回りも車体もしっかりしており、シートも幅広くほんとにいいバイク
でした、このままセル装備にしてビッグタンクにすれば最高のオフツアラーになった
ことでしょう。
モデルチェンジ後のKLRはレーサーレプリカブームに乗ってしまい、戦う4ストを
キャッチコピーにすっかり変わってしまいました、バイクで戦う人間てそんなに居る
のでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます