今日もいい天気でしたね、しかし雨が少なくて何かと心配では
あります、うちの鉢植えトウガラシは毎日水をやらないと萎れて
しまうけど畑は大丈夫なんでしょうか。
建設中の職場にちらっと寄って、それから藻岩山に向かいました。
地下鉄西18丁目から藻岩山への交通機関は分からないので
歩きましたが3キロちょっとあったみたい、街中の3キロは長く
感じますね。
慈啓会病院前から入ります。(11:03)
こんな時間から入れる山が札幌にはいくつかあります、
恵まれておりますね。
いきなりですが「モイワラン」です。
これを見るために来たのですが、危なく見過ごすところでした、
3本しか見つけられませんでした。
普通のサイハイランと比べると濃い色してます、葉も無いそうです。
フタリシズカ
センチコガネが闊歩している。
大勢の登山者と会いました。
タニギキョウ
頂上に到着。(12:14)
平日なのに結構な人出である、土日なら凄いことになりそう。
1時間11分で登頂です、普通に歩くと1時間で着くと思う。
展望台からの景色。
展望台で昼食です、日向に座っていたが特に暑くはなかった。
帰りはマイナーな西口に向かう。
ヒカゲスミレでしょうか。
途中から山頂を望む。
ミヤマガマズミ
クゲヌマラン
笹の花
オダマキと思われる花が複数見られたが、園芸品種なのか色や
形体に変異が見られる。
これがノーマルの形であろう。
西口に下りてから三角山へ向かう。
三角山を通った方が近道なのである。
全工程15キロほど。
あります、うちの鉢植えトウガラシは毎日水をやらないと萎れて
しまうけど畑は大丈夫なんでしょうか。
建設中の職場にちらっと寄って、それから藻岩山に向かいました。
地下鉄西18丁目から藻岩山への交通機関は分からないので
歩きましたが3キロちょっとあったみたい、街中の3キロは長く
感じますね。
慈啓会病院前から入ります。(11:03)
こんな時間から入れる山が札幌にはいくつかあります、
恵まれておりますね。
いきなりですが「モイワラン」です。
これを見るために来たのですが、危なく見過ごすところでした、
3本しか見つけられませんでした。
普通のサイハイランと比べると濃い色してます、葉も無いそうです。
フタリシズカ
センチコガネが闊歩している。
大勢の登山者と会いました。
タニギキョウ
頂上に到着。(12:14)
平日なのに結構な人出である、土日なら凄いことになりそう。
1時間11分で登頂です、普通に歩くと1時間で着くと思う。
展望台からの景色。
展望台で昼食です、日向に座っていたが特に暑くはなかった。
帰りはマイナーな西口に向かう。
ヒカゲスミレでしょうか。
途中から山頂を望む。
ミヤマガマズミ
クゲヌマラン
笹の花
オダマキと思われる花が複数見られたが、園芸品種なのか色や
形体に変異が見られる。
これがノーマルの形であろう。
西口に下りてから三角山へ向かう。
三角山を通った方が近道なのである。
全工程15キロほど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます