中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

厚田とか石狩とか

2012-06-13 20:39:43 | お出かけ
久しぶりに朝市にでもと出かけたが、到着は昼一となって
しまったようだ。

厚田漁港です。(公衆トイレ)


平日なせいか、どうもパッとしない雰囲気であったがシャコと
カレイを買いました。


風強く肌寒いです。

余談だが、昨日の中標津の最低気温がマイナス2度だったそうだ、
暢気にキャンプなんぞできない気温ですね。

帰りは望来の「ありすcafe」に寄りました。

黒いカップもなかなかいいですね。

おいしいコーヒーをいつもありがとうございます。

窓辺に素敵な花が・・・


新しい作品の準備中です。

黒いカップを一個予約したいのだけども。


又来ます。


海岸沿いの裏道を走るとエゾスカシユリが見られる。


石狩浜海浜植物保護センター」に初めて寄りました。

シンボル塔から海浜植物観察園方向。


観察園内でハマナス。


ハマエンドウ


エゾスカシユリ


石狩浜海浜植物保護センター

ちなみに、これらの花は園外でも普通に見られます。

何種類かの花の種を無料でもらえるのでエゾカワラナデシコの
種をもらってきた。

早速、植えましたが花が咲くまでに2年もかかるとか、鉢植え
では花が咲くまで管理できるか微妙です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後から手稲山 | トップ | 藻岩山 モイワランその他 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナデシコ。 (北の旅烏)
2012-06-14 06:21:55
石狩浜海浜植物保護センターへ立ち寄られたのですね。
エゾカワラナデシコ。私の場合、芽が出るまで2~3
週間程(1回目の種は1ヶ月かかりました。^^;)
かかりましたが、ある日5ミリ程の双葉が顔を出して
いました。(^^)ヒデさんが、トウガラシを植えて
いる器の大きさなら、植えなくても大丈夫だと思いま
すよ~♪。(^^)
返信する
北の旅烏さんおはよう (ヒデ)
2012-06-14 08:20:14
少し大きめの鉢に観葉植物用と野花用の土をブレンド(あまってた)
して肥料を少々入れました。
はたして芽が出るのか・・・
出てからどうなるのか・・・
大きくなるのが楽しみである。
芽が出てから言うセリフですね。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事