久しぶりに朝市にでもと出かけたが、到着は昼一となって
しまったようだ。
厚田漁港です。(公衆トイレ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/6390da35cc03f7b20238bcf5b9332645.jpg)
平日なせいか、どうもパッとしない雰囲気であったがシャコと
カレイを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/3dfd8edde39fadf19f31e5fd0aa2397c.jpg)
風強く肌寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/8e4db40f729bc24a5fa3c5e9bee64b30.jpg)
余談だが、昨日の中標津の最低気温がマイナス2度だったそうだ、
暢気にキャンプなんぞできない気温ですね。
帰りは望来の「ありすcafe」に寄りました。
黒いカップもなかなかいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/4e8ee645c3eb27cc41934a80a3604a8d.jpg)
おいしいコーヒーをいつもありがとうございます。
窓辺に素敵な花が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/55852d08b147a886b18f51b0d1c12583.jpg)
新しい作品の準備中です。
黒いカップを一個予約したいのだけども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/ee3261652656123704c1637b786bda78.jpg)
又来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/8b3d69f78946c30032342ef48b219d9e.jpg)
海岸沿いの裏道を走るとエゾスカシユリが見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6f/e878fe7c9e1923108ece67370c3e753e.jpg)
「石狩浜海浜植物保護センター」に初めて寄りました。
シンボル塔から海浜植物観察園方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/37/62e7fa75fe97eab61b97cf134fd693b5.jpg)
観察園内でハマナス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/ba00a8be272225149753db14dcf7b2b2.jpg)
ハマエンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/a2c483e1a6175a879dce004873415eaf.jpg)
エゾスカシユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/8a188f313626242c63f19972af7928ce.jpg)
石狩浜海浜植物保護センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/cfe1096c652524d25b55ed6944a6466d.jpg)
ちなみに、これらの花は園外でも普通に見られます。
何種類かの花の種を無料でもらえるのでエゾカワラナデシコの
種をもらってきた。
早速、植えましたが花が咲くまでに2年もかかるとか、鉢植え
では花が咲くまで管理できるか微妙です。
しまったようだ。
厚田漁港です。(公衆トイレ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/6390da35cc03f7b20238bcf5b9332645.jpg)
平日なせいか、どうもパッとしない雰囲気であったがシャコと
カレイを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/3dfd8edde39fadf19f31e5fd0aa2397c.jpg)
風強く肌寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/8e4db40f729bc24a5fa3c5e9bee64b30.jpg)
余談だが、昨日の中標津の最低気温がマイナス2度だったそうだ、
暢気にキャンプなんぞできない気温ですね。
帰りは望来の「ありすcafe」に寄りました。
黒いカップもなかなかいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/4e8ee645c3eb27cc41934a80a3604a8d.jpg)
おいしいコーヒーをいつもありがとうございます。
窓辺に素敵な花が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/55852d08b147a886b18f51b0d1c12583.jpg)
新しい作品の準備中です。
黒いカップを一個予約したいのだけども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/ee3261652656123704c1637b786bda78.jpg)
又来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/8b3d69f78946c30032342ef48b219d9e.jpg)
海岸沿いの裏道を走るとエゾスカシユリが見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6f/e878fe7c9e1923108ece67370c3e753e.jpg)
「石狩浜海浜植物保護センター」に初めて寄りました。
シンボル塔から海浜植物観察園方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/37/62e7fa75fe97eab61b97cf134fd693b5.jpg)
観察園内でハマナス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/ba00a8be272225149753db14dcf7b2b2.jpg)
ハマエンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/a2c483e1a6175a879dce004873415eaf.jpg)
エゾスカシユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/8a188f313626242c63f19972af7928ce.jpg)
石狩浜海浜植物保護センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/cfe1096c652524d25b55ed6944a6466d.jpg)
ちなみに、これらの花は園外でも普通に見られます。
何種類かの花の種を無料でもらえるのでエゾカワラナデシコの
種をもらってきた。
早速、植えましたが花が咲くまでに2年もかかるとか、鉢植え
では花が咲くまで管理できるか微妙です。
エゾカワラナデシコ。私の場合、芽が出るまで2~3
週間程(1回目の種は1ヶ月かかりました。^^;)
かかりましたが、ある日5ミリ程の双葉が顔を出して
いました。(^^)ヒデさんが、トウガラシを植えて
いる器の大きさなら、植えなくても大丈夫だと思いま
すよ~♪。(^^)
して肥料を少々入れました。
はたして芽が出るのか・・・
出てからどうなるのか・・・
大きくなるのが楽しみである。
芽が出てから言うセリフですね。