風が強い一日でございました。
札幌市西区の積雪が44センチになった、なんと去年よりも少なく
なっています。
一気に融けて嬉しいなっ・・・と、言ってはいられない問題も起きて
ますけれども。
昨年に引き続き中山峠が土砂崩れで通行止めになりました、そして
各地で洪水や土砂崩れが起きてます、ここ数年自然災害が多くなって
いるようです。
今日は水槽の掃除でも。
頻度は20日に一回程度かな、ほっといても一か月は大丈夫だと
思います。

掃除のタイミングはフィルターが詰まってきて右下から水が落ちる
ようになってから。

水替えは全容量の半分に留めて、捨てる飼育水でフィルターを洗います。
(水道水だとフィルター内の浄化細菌が死ぬ)
追加する水は温度を合わせます。
そして一応「テトラコントラコロライン」を入れる、毒水である水道水を
中和する薬品です。(半分交換なら入れなくてもセーフ)

水道水の中和剤は適当なものでも構わないと思います。
我が家の水槽のように元気バリバリの状態を維持するのに必要なアイテムは
「PSB 水質浄化栄養細菌」でございます。

PSBに関しては賛否両論あるみたいだけど我が家では効果てき面でした、
なんにせよ安いしね。
活発に泳ぎ回るので撮影が大変。


人気ブログランキングはコチラです。

写真日記 ブログランキングへ
札幌市西区の積雪が44センチになった、なんと去年よりも少なく
なっています。
一気に融けて嬉しいなっ・・・と、言ってはいられない問題も起きて
ますけれども。
昨年に引き続き中山峠が土砂崩れで通行止めになりました、そして
各地で洪水や土砂崩れが起きてます、ここ数年自然災害が多くなって
いるようです。
今日は水槽の掃除でも。
頻度は20日に一回程度かな、ほっといても一か月は大丈夫だと
思います。

掃除のタイミングはフィルターが詰まってきて右下から水が落ちる
ようになってから。

水替えは全容量の半分に留めて、捨てる飼育水でフィルターを洗います。
(水道水だとフィルター内の浄化細菌が死ぬ)
追加する水は温度を合わせます。
そして一応「テトラコントラコロライン」を入れる、毒水である水道水を
中和する薬品です。(半分交換なら入れなくてもセーフ)

![]() | テトラ 金魚の水つくり 500ml |
クリエーター情報なし | |
テトラジャパン |
水道水の中和剤は適当なものでも構わないと思います。
我が家の水槽のように元気バリバリの状態を維持するのに必要なアイテムは
「PSB 水質浄化栄養細菌」でございます。

![]() | サンミューズ PSB1L |
クリエーター情報なし | |
サンミューズ |
PSBに関しては賛否両論あるみたいだけど我が家では効果てき面でした、
なんにせよ安いしね。
活発に泳ぎ回るので撮影が大変。


人気ブログランキングはコチラです。

写真日記 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます