中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

スピーカーを修理した

2017-10-23 19:17:36 | 音楽・オーディオ
札幌に初雪が見られた、西区の我が家周辺でも降っていたが中央区よりか
少なかったように見える、積雪は無い。



昔使っていたヤマハのNS-05を引っ張り出しました。

原因不明だが片方のツイーターが鳴らないというトラブルが発覚。

互換品「25HP-03 一個874円」を取り寄せ復活を試みた。

互換品でありながらすんなり取り付けができなかったのである。


土台が微妙に大きくて四隅を削った。

ネジ穴の位置が合わないので土台の穴をずらした。

上下にわずかな隙間ができるので接着剤で埋めた。

元々付いていたものと比べると物としてのグレードはかなり落ちると思うけど
音質について特に劣るとは感じなかったな。


ダイヤトーンのDS800Zと比べちゃうと当然だけど低音がまるで出ない、その
せいか高音がきつく感じる。

どうセッティングしても変わり栄えしないのが悩みだったが思い出した、そう
言えばアンプにトーンコントロールなるものがあったっけ。

トーンコントロールは最終手段だと認識している。

しばらくはこれでいく。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滝野公園 秋深まる | トップ | 久しぶりの三角山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽・オーディオ」カテゴリの最新記事