中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

平和の滝 サイクリング

2008-10-19 16:46:40 | サイクリング2008~2013
午前中は手稲山へドライブ。
地元なので30分くらいで着きます。
ロープウェーに乗るつもりでしたが、夏場の営業は終了しておりました。

スキーコースの中に登山道ありました。


鉄塔のアップです、頂上付近は既に落葉しました。


昼から平和の滝へサイクリング。
我が家から7キロほどです、ほんとに久し振りの平和の滝チャレンジです。
以前はMTBで何度も行っておりましたが今回はロードです、ロードはどうも神経質な
面が気に入らないです、なんか気楽に乗れない感じなんですよ。
たしかにスピードは出ますけど、安定感とか路面のショックとかギア比とかが私の乗り方
に合わないです。

私は学生時代キャンプツーリング派でした、太いタイヤに頑丈なキャリア、荷物満載で
何日もかけて旅に出ました。
高校1年の時札幌から函館、海を渡って青森~秋田、田沢湖~十和田湖~奥入瀬渓流~
八甲田山など走りました。
単独、知床まで行ったこともあります。


自作のロードです、最初はチューブラーでしたがパンク修理が面倒くさいので700C
に改造しました、スポークも自分で組みました。


フリーは5段です、山を考慮して15T~26Tにしてます、フロントは52・42です。
心臓破りの坂もノンストップで上がりましたが、もう少しローギアにしないとキツイです。


平和の滝です。


すっかり落ち葉の絨毯となりました。
登山道に入ってみようかと思いましたがロードでは壊れそうなので止めました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱水症状? 6キロ走 | トップ | 遠征予定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング2008~2013」カテゴリの最新記事