今日も野暮用にて出陣・・・もちろん自転車で。
いろいろ考えるところがあって、あちらこちら走り回っているの
ですが、方向性が定まらずといったところ。
発寒川にて。
釣り人がおりますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/d67d6fa4a6e0d7b034191561148bae19.jpg)
こちら上流方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/09/c143ac5a692dca75be06255a2b0bf5af.jpg)
午前中には帰宅した。
家で飼ってる魚達の調子が悪い、飼育水のPHを測定したら思いっきり
酸性であった、原因についてはウグイが大きいことによる過密飼育と
いったところか。
水替えしてもたいしてもたないので試しに石灰を投入してみた。
様子がおかしくなったら水替えするつもりだったが平気そう・・・
それよりか元気になったぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/27/6fa7c4e043aa8804bec2290834ac319c.jpg)
園芸用なのだが平気なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/23ec28b9aeae426e88aaf6253dd13e24.jpg)
そう言えばトウガラシの葉がいつも下がっているのだ、水をやると
復活するが一日しかもたない、調べると酸性土は良くないとなって
いたので石灰を投入した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/9a034c5a0de89025447a962a0ae9cf06.jpg)
酸性かどうかは分からなかったが・・・
結果としては良かったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/b62dc9c3e516a1248010ab3d911adb00.jpg)
花芽も増えたようだ。
いろいろ考えるところがあって、あちらこちら走り回っているの
ですが、方向性が定まらずといったところ。
発寒川にて。
釣り人がおりますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/d67d6fa4a6e0d7b034191561148bae19.jpg)
こちら上流方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/09/c143ac5a692dca75be06255a2b0bf5af.jpg)
午前中には帰宅した。
家で飼ってる魚達の調子が悪い、飼育水のPHを測定したら思いっきり
酸性であった、原因についてはウグイが大きいことによる過密飼育と
いったところか。
水替えしてもたいしてもたないので試しに石灰を投入してみた。
様子がおかしくなったら水替えするつもりだったが平気そう・・・
それよりか元気になったぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/27/6fa7c4e043aa8804bec2290834ac319c.jpg)
園芸用なのだが平気なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/23ec28b9aeae426e88aaf6253dd13e24.jpg)
そう言えばトウガラシの葉がいつも下がっているのだ、水をやると
復活するが一日しかもたない、調べると酸性土は良くないとなって
いたので石灰を投入した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/9a034c5a0de89025447a962a0ae9cf06.jpg)
酸性かどうかは分からなかったが・・・
結果としては良かったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/b62dc9c3e516a1248010ab3d911adb00.jpg)
花芽も増えたようだ。
50センチにもう少しで届きそうな勢いです。
上の方は枝分かれが始まって花芽も増えてるみたいです、
まだ5月です、これから先どうなるのか楽しみですよ。
エゾカワラナデシコはピンクの可憐な花ですよね、最初見た
時は園芸種かと思ってしまいました、芽が出るといいですね。
家のトウガラシですが、今頃芽が出てきたのがあります、
エゾカワラナデシコも出るときは出るとと思いますよ。
期待増幅。毎日観察。白菜漬物。美味薬味。(^^)
我家の唐辛子、増え過ぎたので伸び放題の茎を切ったの
ですが下の方からまた花が咲き始めました。多少のこと
ならめげないようです。(^^;)
石狩灯台へ行った帰り立ち寄った「石狩海浜植物保護
センター」(石狩海水浴場前にあります)でもらった
エゾカワラナデシコの種がまだ芽を出しません。
とほほ,,,です。(^^;)
係員に聞いたところ、全て芽を出さないかも...と言って
いましたが是非とも花を咲かせたいものと思っています。