本日(18日土曜日)は久しぶりに晴れました。(日曜日は再び雨)
札幌は9日から17日までほぼ雨降りだったのでお盆で北海道に来た人は漏れなく
やられているはず。
三国峠から帰ってきてからほとんど自転車には乗れていない状態でした。
本日は豊平川の右岸(河口に向かって)にあるサイクリングロード→左岸のサイク
リングロード→石狩灯台というコースで進む。

国道230号線、ローソン札幌南32西10丁目店の前にて、なんか秋空みたい。(nikon D7000 16-85㎜)

ネッツの向かいから人道橋を渡り「豊平川サイクリング園路」に合流する。

雨の確立はゼロパーセントだが信用ならないので雨具を装備しています。

「豊平川サイクリング園路」を終点まで行きます。

ミュンヘン大橋

豊平川は連日の雨で増水している。

「第1回さっぽろ夏マラソン」のようです、スタート前で良かった。

豊平橋

函館本線の手前でおやつ休憩である。

連日の雨降りで暇だったもので駆動系をいじってます、カセットを12Tスタートにして
いたが11Tスタートに戻してフロントを2T下げの36Tとしています、これはダブルに変更
した当初の設定と同じである。
トップは3.27でローは0.75となっている。
休憩地点から函館本線。

水溜り多し。

向い風が少し強い、下流から走ってくる自転車は楽々走っているように見えるがこちら
は真剣に漕がないと進まない。
白石清掃工場が見えてきた。

月寒川合流地点で「豊平川サイクリング園路」は終点となる。

月寒川を渡って堤防上を国道275号線まで進むことにする。

反対側に札幌ドームが見えるが意外と近くて、あれー・・・てな感じ。

タマネギ畑

数百メートル進んで275号に掛かる雁来大橋で堤防上の道も終点。(横に砂利道が続いてはいた)

雁来大橋で対岸(左岸)に渡り「真駒内茨戸東雁来自転車道路」に合流する。

ちなみに雁来大橋から上流は「滝野上野幌自転車道路」というらしい、そして対岸は
「豊平川サイクリング園路」ということでややこしい。
詳しくは「札幌市のページ」をどうぞ。
「真駒内茨戸東雁来自転車道路」に入ってすぐの所にあるベンチで休憩。

向い風だがスピードアップ。

新しく出来た東屋で休憩、もう少し進むとトイレも利用できる。

自転車道路も終点となり石狩川の堤防上の道を進む、この頃から右膝が痛み出した。

三国峠ツーリングの時は膝痛トラブルは出なかったが微妙な何かの差なんだろう、
それが分かれば苦労は無い。
札幌大橋をくぐる。



向い風が厳しいです、膝痛もあるのでスピードは一気に下がった。

石狩灯台に行く予定だがキャンセルしようか考えることもあった。
結局来てしまいました。

石狩灯台


ここで昼飯(コンビニ物)とハマナスソフトで休憩。

ハマナスの実

長めの休憩で膝痛も緩和したみたい、2週間ほど自転車に乗っていなかったせいで筋力の
低下があったのかもしれない。
帰りは追い風だし最短距離を進んだからそれほど膝痛に苦しむことなく帰還できました。
本日の走行距離89.1キロ、平均速度16.4キロ。
サイクリングランキング
写真日記ランキング
札幌は9日から17日までほぼ雨降りだったのでお盆で北海道に来た人は漏れなく
やられているはず。
三国峠から帰ってきてからほとんど自転車には乗れていない状態でした。
本日は豊平川の右岸(河口に向かって)にあるサイクリングロード→左岸のサイク
リングロード→石狩灯台というコースで進む。
国道230号線、ローソン札幌南32西10丁目店の前にて、なんか秋空みたい。(nikon D7000 16-85㎜)

ネッツの向かいから人道橋を渡り「豊平川サイクリング園路」に合流する。

雨の確立はゼロパーセントだが信用ならないので雨具を装備しています。

「豊平川サイクリング園路」を終点まで行きます。

ミュンヘン大橋

豊平川は連日の雨で増水している。

「第1回さっぽろ夏マラソン」のようです、スタート前で良かった。

豊平橋

函館本線の手前でおやつ休憩である。

連日の雨降りで暇だったもので駆動系をいじってます、カセットを12Tスタートにして
いたが11Tスタートに戻してフロントを2T下げの36Tとしています、これはダブルに変更
した当初の設定と同じである。
トップは3.27でローは0.75となっている。
休憩地点から函館本線。

水溜り多し。

向い風が少し強い、下流から走ってくる自転車は楽々走っているように見えるがこちら
は真剣に漕がないと進まない。
白石清掃工場が見えてきた。

月寒川合流地点で「豊平川サイクリング園路」は終点となる。

月寒川を渡って堤防上を国道275号線まで進むことにする。

反対側に札幌ドームが見えるが意外と近くて、あれー・・・てな感じ。

タマネギ畑

数百メートル進んで275号に掛かる雁来大橋で堤防上の道も終点。(横に砂利道が続いてはいた)

雁来大橋で対岸(左岸)に渡り「真駒内茨戸東雁来自転車道路」に合流する。

ちなみに雁来大橋から上流は「滝野上野幌自転車道路」というらしい、そして対岸は
「豊平川サイクリング園路」ということでややこしい。
詳しくは「札幌市のページ」をどうぞ。
「真駒内茨戸東雁来自転車道路」に入ってすぐの所にあるベンチで休憩。

向い風だがスピードアップ。

新しく出来た東屋で休憩、もう少し進むとトイレも利用できる。

自転車道路も終点となり石狩川の堤防上の道を進む、この頃から右膝が痛み出した。

三国峠ツーリングの時は膝痛トラブルは出なかったが微妙な何かの差なんだろう、
それが分かれば苦労は無い。
札幌大橋をくぐる。



向い風が厳しいです、膝痛もあるのでスピードは一気に下がった。

石狩灯台に行く予定だがキャンセルしようか考えることもあった。
結局来てしまいました。

石狩灯台


ここで昼飯(コンビニ物)とハマナスソフトで休憩。

ハマナスの実

長めの休憩で膝痛も緩和したみたい、2週間ほど自転車に乗っていなかったせいで筋力の
低下があったのかもしれない。
帰りは追い風だし最短距離を進んだからそれほど膝痛に苦しむことなく帰還できました。
本日の走行距離89.1キロ、平均速度16.4キロ。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます