札幌のコロナ感染者が昨日352人にもなった、しかも変異型が9割越えだという、
医療崩壊も始まっており入院を諦めるケースもあるらしい。
先ほど入ったニュースだが、札幌の新規感染者数が500人前後になるらしい、
大変な状況になっております。
昨日、12日の記録です。
そんな中、サイクリングに出るのだが、人を見たらマスクを装着する、人が集ま
る所には近寄らないを心がけることにする。
出た時間が通勤通学時間帯だったこともあり、家を出た瞬間からマスクを装着
することになった。
前を走る自転車からの距離も平常時より長くとる、コロナ過は面倒なことばかり
である。
円山公園を通過、新緑が出てきました、一桁気温だが日差しが暖かい。 nikon D7100 16-85㎜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/127916af13159a0ebb27198c01a1dfae.jpg)
ミュンヘン大橋で一息入れる、藻岩山の下の方は新緑が出てきたが上はこれから
のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/0e3cacf96ca5401431739168e08573bd.jpg)
地下鉄自衛隊前の裏の精進川緑地を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/4008fe47b1f9e1f1e6e892248baab141.jpg)
紅櫻公園横の激坂を上り滝野霊園に出る道に入る、こちらの道は最初に上った関係で
緩やかな上りに終始する、当日は自衛隊車両とダンプが多くてマイナス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/c146573f0ea2ff7f53be087455562234.jpg)
余市岳だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/158761e40e411fdb6945c895baba8f24.jpg)
滝野霊園に出た所で恵庭岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/85881ded12be2442029c8c42b50b52b0.jpg)
ここ(滝野霊園)から一気に下ると滝野公園に着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/401610ee7217ed023dbdf25248dfd5a1.jpg)
滝野公園に到着、今日は「アシリベツの滝」を最初に見に行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/116d9eb21ba7993f1fa4bddd4dc4a86b.jpg)
桜が満開である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/201c4d271742b6514d6fdf2252224093.jpg)
スミレも多く見かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/104d01b41ad85f465717630f5c19147e.jpg)
晴れてると滝が映えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/3f107b228b2bbda693279a1c960dd667.jpg)
誰も居ないので撮影しまくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/7c1add264aa6f7209a09520f2c949034.jpg)
オオカメノキが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/d14768afac0b73429be9b88921242d97.jpg)
桜を堪能しながらゆっくり進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/75d7ddacd8a80cd232c505a1f5c1fa9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a8/1cf8b6e8bdb11e8e8574cd0ceb5a20cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/85a74a0f7d49e69ce920219feb0b162e.jpg)
鱒見の滝口でおやつ休憩、一応休憩したけど全く疲れていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/59584cfd4c1b8a8fde3ce89610e09133.jpg)
さて、鱒見の滝を見に行こう。
途中の沢でスナヤツメ? の産卵行動かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/841dbd24664240d4197d993e80045716.jpg)
鱒見の滝、いつもより早い時間なので光線の状態がよろしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/100df5bb2efb5eaac9fc107a45a6afce.jpg)
シータテハかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/428d26a1c7a7142eaeac9ca5cf96ac4d.jpg)
オオバナノエンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/29b86362bdf79c97f575225c7d1bf5ca.jpg)
シラネアオイが満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7a/a7e569c59c4c9ef2c055076575b6a00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/6edc95af4554553972cd38934a3247d7.jpg)
ここで早めの昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/282ea8c1b28595efaa4846cd208f58cb.jpg)
孤独もそれなりに楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/ce527aea6eaadd81386d1428b2f1410a.jpg)
さて、帰ります。
緑になる前の新緑もいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/e3f528dcfd9794bb91deeb5a1b9f486e.jpg)
滝野霊園まで上り返しである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/22c2f46cb2ec479f6e1a90ef2a1dd90b.jpg)
帰りは別ルートを辿る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/485d5a2b9c79545f2da3953556ee52a5.jpg)
澄川に出てから真駒内公園へ向かうことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/b4b5fdb890316f18fe3a6b426e28d36c.jpg)
真駒内公園で最後の休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9e/a2e0f4eb62e8e21208dab9c122b29bb9.jpg)
新緑が良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7d/88ed2d43eef2e5baf00c4d49830cd1c6.jpg)
八重桜が咲き始めておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/c293096e1a0fe486f27d378f8472dd52.jpg)
五輪大橋を渡り小林峠(トンネル)を越えて帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/1f76a1a62985715f3d509da9e03816e5.jpg)
本日の走行距離60.6キロ、平均速度15.8キロ。
サイクリングランキング
写真日記ランキング
医療崩壊も始まっており入院を諦めるケースもあるらしい。
先ほど入ったニュースだが、札幌の新規感染者数が500人前後になるらしい、
大変な状況になっております。
昨日、12日の記録です。
そんな中、サイクリングに出るのだが、人を見たらマスクを装着する、人が集ま
る所には近寄らないを心がけることにする。
出た時間が通勤通学時間帯だったこともあり、家を出た瞬間からマスクを装着
することになった。
前を走る自転車からの距離も平常時より長くとる、コロナ過は面倒なことばかり
である。
円山公園を通過、新緑が出てきました、一桁気温だが日差しが暖かい。 nikon D7100 16-85㎜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/127916af13159a0ebb27198c01a1dfae.jpg)
ミュンヘン大橋で一息入れる、藻岩山の下の方は新緑が出てきたが上はこれから
のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/0e3cacf96ca5401431739168e08573bd.jpg)
地下鉄自衛隊前の裏の精進川緑地を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/4008fe47b1f9e1f1e6e892248baab141.jpg)
紅櫻公園横の激坂を上り滝野霊園に出る道に入る、こちらの道は最初に上った関係で
緩やかな上りに終始する、当日は自衛隊車両とダンプが多くてマイナス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/c146573f0ea2ff7f53be087455562234.jpg)
余市岳だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/158761e40e411fdb6945c895baba8f24.jpg)
滝野霊園に出た所で恵庭岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/85881ded12be2442029c8c42b50b52b0.jpg)
ここ(滝野霊園)から一気に下ると滝野公園に着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/401610ee7217ed023dbdf25248dfd5a1.jpg)
滝野公園に到着、今日は「アシリベツの滝」を最初に見に行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/116d9eb21ba7993f1fa4bddd4dc4a86b.jpg)
桜が満開である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/201c4d271742b6514d6fdf2252224093.jpg)
スミレも多く見かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/104d01b41ad85f465717630f5c19147e.jpg)
晴れてると滝が映えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/3f107b228b2bbda693279a1c960dd667.jpg)
誰も居ないので撮影しまくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/7c1add264aa6f7209a09520f2c949034.jpg)
オオカメノキが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/d14768afac0b73429be9b88921242d97.jpg)
桜を堪能しながらゆっくり進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/75d7ddacd8a80cd232c505a1f5c1fa9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a8/1cf8b6e8bdb11e8e8574cd0ceb5a20cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/85a74a0f7d49e69ce920219feb0b162e.jpg)
鱒見の滝口でおやつ休憩、一応休憩したけど全く疲れていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/59584cfd4c1b8a8fde3ce89610e09133.jpg)
さて、鱒見の滝を見に行こう。
途中の沢でスナヤツメ? の産卵行動かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/841dbd24664240d4197d993e80045716.jpg)
鱒見の滝、いつもより早い時間なので光線の状態がよろしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/100df5bb2efb5eaac9fc107a45a6afce.jpg)
シータテハかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/428d26a1c7a7142eaeac9ca5cf96ac4d.jpg)
オオバナノエンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/29b86362bdf79c97f575225c7d1bf5ca.jpg)
シラネアオイが満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7a/a7e569c59c4c9ef2c055076575b6a00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/6edc95af4554553972cd38934a3247d7.jpg)
ここで早めの昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/282ea8c1b28595efaa4846cd208f58cb.jpg)
孤独もそれなりに楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/ce527aea6eaadd81386d1428b2f1410a.jpg)
さて、帰ります。
緑になる前の新緑もいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/e3f528dcfd9794bb91deeb5a1b9f486e.jpg)
滝野霊園まで上り返しである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/22c2f46cb2ec479f6e1a90ef2a1dd90b.jpg)
帰りは別ルートを辿る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/485d5a2b9c79545f2da3953556ee52a5.jpg)
澄川に出てから真駒内公園へ向かうことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/b4b5fdb890316f18fe3a6b426e28d36c.jpg)
真駒内公園で最後の休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9e/a2e0f4eb62e8e21208dab9c122b29bb9.jpg)
新緑が良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7d/88ed2d43eef2e5baf00c4d49830cd1c6.jpg)
八重桜が咲き始めておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/c293096e1a0fe486f27d378f8472dd52.jpg)
五輪大橋を渡り小林峠(トンネル)を越えて帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/1f76a1a62985715f3d509da9e03816e5.jpg)
本日の走行距離60.6キロ、平均速度15.8キロ。
![サイクリングランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4167_1.gif)
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます