道道117号に曲がって白扇の滝まで距離があるように感じる、向かい風に変わった
こともあるし疲れも出てきたからだと思う、でも森林の中を走るのはとても気分が
良いものだ。
白扇の滝に到着。 nikon D7100 18-200㎜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/0ef9ac745f68914cb7ad25ff0f9af301.jpg)
奥のポイントから撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/a99adef6c959ce9ba3c9a6adec5d8f91.jpg)
地元では見かけない種類のスミレ、地面から5㎝くらいの高さに花が付く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d5/1b5c43a7c1ec5ebf7f12c7136425a245.jpg)
少し移動してラルマナイの滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/2a983d4df1bfb5f8b36afa58f49eccf0.jpg)
ラルマナイの滝は旧道の橋が滝を跨ぐ形だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/129d6090a7b6eb784713ede0f615bfc9.jpg)
こちらは道道117号から見たラルマナイの滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/8488d3bcebaf1aaeca0d083e26e5d255.jpg)
さらに進むと三段の滝が現れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/37/fb1eb26932357bb2614b26bd333e1466.jpg)
三段の滝から下流の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/da8f527c7c03f2012f9c05769de30a86.jpg)
T字路を左に曲がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2e/66ad60d1b3fe9a7a1cd4eec3b7d098c1.jpg)
山桜が綺麗、ここら辺りは上り坂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/21d22326140da9a3125c42c511c219a3.jpg)
恵庭湖(ダム湖)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/d268b8d4aeae315ba607a382f372378d.jpg)
あまりお腹は空いていないがそろそろ昼だ、ここらで休める所はダム下公園かな、
ということで寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/aea05ce174399bb831b67cc3041f06aa.jpg)
カエデの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/36e6b4de1b8a5c2ee6b2c52fe5abb9d8.jpg)
二日ほど前になるが胃腸の調子が悪かったのだ、本日も食欲はあまりなく体力も
減退している、支笏湖へ向かわなくて正解だった。
パンを一個だけ食べて走り出す。
恵庭ダム下の流れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/ea3a333687509e4628cd68817966a353.jpg)
下りのはずだが向かい風でスピードが上がらない、これから先はもっと辛いと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/381fcfd1aa8bcfe6b2331e29f82d4fa3.jpg)
急ぐ理由もないからゆっくり進むことにしよう、それも又ストレスなのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/7f56e51f0cc68e2582777d8a4e6bb3e2.jpg)
「えこりん村」横の道に曲がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d8/49600ef08f1e3bba9a8d8ff5e7ff668e.jpg)
近道だと思って入った裏道だったが道が荒れてて難儀した、家に帰って地図を確認
したら近くも無かった、素直に道道117号を走ってた方が良かった。
恵庭市文京町あたりにあった公園で一休み。
いつも通りのスタイルです、チェーンはやっぱり伸びていてチェッカーの0.75が
すんなり入りました、さすがに1.0は引っかかったけど。
2シーズンと一か月半でチェーンの寿命が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/70254f9bd0f91fa47e79a47effdcc90a.jpg)
公園内に咲いていたカキドオシ、右上はセイヨウオオマルハナバチ(ヨーロッパ原産)
特定外来生物となってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/c585ac3b2be233263e44dda2a1ee4512.jpg)
国道36号を札幌に向かって走る、誰も居ない広い歩道を走ることにする、向かい風が
キビシーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/89dba398d5ae8423ce7032eabe78d9ee.jpg)
島松の「クラークの碑」がある辺り、クラークさんが「Boys, be ambitious」と言った
のはここだったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/184b5a3ac88e33b097cbd1a56b569db7.jpg)
札幌の隣町、北広島市に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/7cbf7087e30a0bcc675bca33ef852848.jpg)
畑を歩いていたネコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/39aaa55f6d280081b2c8a37caa5a92da.jpg)
なんだかんだ札幌に帰ってきた。
「札幌ドーム」横を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/0f41e513329ffc5d9589c4278821e15a.jpg)
豊平川を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/cfb445a83e6a079e4d6bd19171a1ba43.jpg)
円山公園まで来たらもう少しである、しかし前回通った時より緑が一気に増え
ましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/48700e4acc3cf866d6ee63db94549cc9.jpg)
無事帰宅・・・本日はとても疲れました。
本日の走行距離95.1キロ、平均速度15.7キロ。
サイクリングランキング
写真日記ランキング
こともあるし疲れも出てきたからだと思う、でも森林の中を走るのはとても気分が
良いものだ。
白扇の滝に到着。 nikon D7100 18-200㎜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/0ef9ac745f68914cb7ad25ff0f9af301.jpg)
奥のポイントから撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/a99adef6c959ce9ba3c9a6adec5d8f91.jpg)
地元では見かけない種類のスミレ、地面から5㎝くらいの高さに花が付く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d5/1b5c43a7c1ec5ebf7f12c7136425a245.jpg)
少し移動してラルマナイの滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/2a983d4df1bfb5f8b36afa58f49eccf0.jpg)
ラルマナイの滝は旧道の橋が滝を跨ぐ形だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/129d6090a7b6eb784713ede0f615bfc9.jpg)
こちらは道道117号から見たラルマナイの滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/8488d3bcebaf1aaeca0d083e26e5d255.jpg)
さらに進むと三段の滝が現れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/37/fb1eb26932357bb2614b26bd333e1466.jpg)
三段の滝から下流の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/da8f527c7c03f2012f9c05769de30a86.jpg)
T字路を左に曲がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2e/66ad60d1b3fe9a7a1cd4eec3b7d098c1.jpg)
山桜が綺麗、ここら辺りは上り坂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/21d22326140da9a3125c42c511c219a3.jpg)
恵庭湖(ダム湖)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/d268b8d4aeae315ba607a382f372378d.jpg)
あまりお腹は空いていないがそろそろ昼だ、ここらで休める所はダム下公園かな、
ということで寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/aea05ce174399bb831b67cc3041f06aa.jpg)
カエデの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/36e6b4de1b8a5c2ee6b2c52fe5abb9d8.jpg)
二日ほど前になるが胃腸の調子が悪かったのだ、本日も食欲はあまりなく体力も
減退している、支笏湖へ向かわなくて正解だった。
パンを一個だけ食べて走り出す。
恵庭ダム下の流れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/ea3a333687509e4628cd68817966a353.jpg)
下りのはずだが向かい風でスピードが上がらない、これから先はもっと辛いと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/381fcfd1aa8bcfe6b2331e29f82d4fa3.jpg)
急ぐ理由もないからゆっくり進むことにしよう、それも又ストレスなのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/7f56e51f0cc68e2582777d8a4e6bb3e2.jpg)
「えこりん村」横の道に曲がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d8/49600ef08f1e3bba9a8d8ff5e7ff668e.jpg)
近道だと思って入った裏道だったが道が荒れてて難儀した、家に帰って地図を確認
したら近くも無かった、素直に道道117号を走ってた方が良かった。
恵庭市文京町あたりにあった公園で一休み。
いつも通りのスタイルです、チェーンはやっぱり伸びていてチェッカーの0.75が
すんなり入りました、さすがに1.0は引っかかったけど。
2シーズンと一か月半でチェーンの寿命が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/70254f9bd0f91fa47e79a47effdcc90a.jpg)
公園内に咲いていたカキドオシ、右上はセイヨウオオマルハナバチ(ヨーロッパ原産)
特定外来生物となってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/c585ac3b2be233263e44dda2a1ee4512.jpg)
国道36号を札幌に向かって走る、誰も居ない広い歩道を走ることにする、向かい風が
キビシーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/89dba398d5ae8423ce7032eabe78d9ee.jpg)
島松の「クラークの碑」がある辺り、クラークさんが「Boys, be ambitious」と言った
のはここだったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/184b5a3ac88e33b097cbd1a56b569db7.jpg)
札幌の隣町、北広島市に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/7cbf7087e30a0bcc675bca33ef852848.jpg)
畑を歩いていたネコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/39aaa55f6d280081b2c8a37caa5a92da.jpg)
なんだかんだ札幌に帰ってきた。
「札幌ドーム」横を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/0f41e513329ffc5d9589c4278821e15a.jpg)
豊平川を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/cfb445a83e6a079e4d6bd19171a1ba43.jpg)
円山公園まで来たらもう少しである、しかし前回通った時より緑が一気に増え
ましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/48700e4acc3cf866d6ee63db94549cc9.jpg)
無事帰宅・・・本日はとても疲れました。
本日の走行距離95.1キロ、平均速度15.7キロ。
![サイクリングランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4167_1.gif)
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます