中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

ダビング三昧

2012-03-20 19:56:13 | 雑多なもの
今日は春分の日、祝日だということに午後になってから気がついた。

BD-Rを買いに大型電器店に走ったのだが、老若男女・・・お客が
多くて不思議に思っていた、「あいつもこいつも無職か?」なんて
思ったりして。

昨日からやっているダビング作業、手馴れてきました。

本日は「モンカゲロウが羽化する日」と「阿寒湖スーパーミッジング」
をBD-Rにダビングした。

1990年代後半の発売だと思う、毎年の阿寒湖通いはこのビデオの
影響なのだ、この頃はこだわりのフライマンだった。

画像は私が撮ったもの。


こちらはフライマンに絶大の人気があった映画、「リバー・ランズ・
スルー・イット」

1993年アカデミー賞・最優秀撮影賞受賞

この映画に憧れてフライを始めた人もいたそうな、私がフライを
始めたのはもう少し前のことだった。

ビデオからのダビングだから画質はそれなり。


いずれも懐かしいことこの上ない、こだわりのフライマンだった
時代を思い出す。

ついでだが・・・

最近購入した「北の国から」のDVDです、3割引以上だったので
思わず買ってしまった。


「これからどう生きるか」を考え直すのに買ったのだ。

風力発電のところまで見たのだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Blu-rayへダビング | トップ | エアエレメント装着 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑多なもの」カテゴリの最新記事