2019年7月8日(月) 南茅部→戸井

8時半過ぎに「ホテル 函館ひろめ荘」を出発、本日の走行距離は50キロ程度なの
でこの時間でも余裕である。

ホテルの駐車場を出ると大船川渡る、この位置から魚は見られなかった。

キャンプ場

昨日、クマの恐怖に怯えながら上った道だが下ってみるとそれほど急でも長くも
なかった。

山側のバイパスには入らず海沿いを進むことにする。

本日もどんより曇り空だが風は弱い、でも向かい風。

南茅部の臼尻まつりのよう。


トイレ休憩したついでにそのまま脇道に侵入。

すぐに行き止まりになったが記念碑があった。


漁村の中を進む、コンブ漁が最盛期のようだった。

エゾカワラナデシコ

ハマフウロだと思う。

田舎の海岸線を走るのは楽しい。

ここで休憩、こんな所でしか休めないので曇り空で助かったとも言えるね。

無名の滝

無名の滝から進行方向。

恵山が見えてきた。

サァーファー

恵山岬は道が繋がっておらず通り抜けが出来ないので椴法華から山道に入る。
厳しい上りを想像していたがそうでもなくて助かった、ここを下ると「道の駅 なとわ・
えさん」に到着する。

「道の駅 なとわ・えさん」

道の駅は月曜日は休業となっていた、しょうがないから建物の陰で昼食休憩とした。

恵山、標高618 m

函館方向、道の駅の隣はキャンプ場となっておりテントが一張りあった。

本日のキャンプ地は「戸井ウォーターパーク」だ、「道の駅なとわ・えさん」から
10キロほどの距離となっている。

今回の旅で本日が一番天気がよろしい。

エゾカワラナデシコ

夏らしい風景だが、どちらかと言うと涼しいのである。



脇道の道道41号線に入る、あまりにも狭くて通り抜けできるのか疑問だったので
地図を確認すると通行止めとなっている、ただし地図は2014年ものだ、通りすがり
の人に尋ねると行けるというではないか。
それなら行ってみるかな。

なんと、この狭い道を路線バスが走っていた、郵便バイクや住民のミニバイクも
見かけた。

後で調べて知ったのだが日浦洞門という有名なトンネル群。

14時ころに「戸井ウォーターパーク」に到着した、

キャンプ客が今のところ私一人なので管理棟の横に設置することになった、本来
奥の方にライダーサイトがあるらしい。
とりあえず洗濯をしておいたが夕方までに乾かなかったので乾燥機も使った。
夕方になってからライダーがやってきた、本日のキャンパーは2名。
残念なことに隣の「ふれあい湯遊館(ゆうゆうかん)」が休みで風呂無しである。
本日の走行距離49.1キロ、平均時速15.3キロ。
サイクリングランキング
8時半過ぎに「ホテル 函館ひろめ荘」を出発、本日の走行距離は50キロ程度なの
でこの時間でも余裕である。

ホテルの駐車場を出ると大船川渡る、この位置から魚は見られなかった。

キャンプ場

昨日、クマの恐怖に怯えながら上った道だが下ってみるとそれほど急でも長くも
なかった。

山側のバイパスには入らず海沿いを進むことにする。

本日もどんより曇り空だが風は弱い、でも向かい風。

南茅部の臼尻まつりのよう。


トイレ休憩したついでにそのまま脇道に侵入。

すぐに行き止まりになったが記念碑があった。


漁村の中を進む、コンブ漁が最盛期のようだった。

エゾカワラナデシコ

ハマフウロだと思う。

田舎の海岸線を走るのは楽しい。

ここで休憩、こんな所でしか休めないので曇り空で助かったとも言えるね。

無名の滝

無名の滝から進行方向。

恵山が見えてきた。

サァーファー

恵山岬は道が繋がっておらず通り抜けが出来ないので椴法華から山道に入る。
厳しい上りを想像していたがそうでもなくて助かった、ここを下ると「道の駅 なとわ・
えさん」に到着する。

「道の駅 なとわ・えさん」

道の駅は月曜日は休業となっていた、しょうがないから建物の陰で昼食休憩とした。

恵山、標高618 m

函館方向、道の駅の隣はキャンプ場となっておりテントが一張りあった。

本日のキャンプ地は「戸井ウォーターパーク」だ、「道の駅なとわ・えさん」から
10キロほどの距離となっている。

今回の旅で本日が一番天気がよろしい。

エゾカワラナデシコ

夏らしい風景だが、どちらかと言うと涼しいのである。



脇道の道道41号線に入る、あまりにも狭くて通り抜けできるのか疑問だったので
地図を確認すると通行止めとなっている、ただし地図は2014年ものだ、通りすがり
の人に尋ねると行けるというではないか。
それなら行ってみるかな。

なんと、この狭い道を路線バスが走っていた、郵便バイクや住民のミニバイクも
見かけた。

後で調べて知ったのだが日浦洞門という有名なトンネル群。

14時ころに「戸井ウォーターパーク」に到着した、

キャンプ客が今のところ私一人なので管理棟の横に設置することになった、本来
奥の方にライダーサイトがあるらしい。
とりあえず洗濯をしておいたが夕方までに乾かなかったので乾燥機も使った。
夕方になってからライダーがやってきた、本日のキャンパーは2名。
残念なことに隣の「ふれあい湯遊館(ゆうゆうかん)」が休みで風呂無しである。
本日の走行距離49.1キロ、平均時速15.3キロ。

山に挟まれた道は、ほんとに怖そうですね。熊が現れそうで。
店も無いので食料や水が尽きると命にかかわります、
そして自転車のトラブルに対処できないとアウト
です、ためされる大地、北海道・・・なんてね。