![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/cb23c5cd16f8ae41a2d9f60e3b6c8417.jpg)
★材料(4人分)
・ほっけのすり身・・・160g
<すり身用調味料>
・白みそ・・・小さじ2(12g)
・酒・・・小さじ1強(6g)
・ ゆずこしょう・・・小さじ1/2強(3.2g)
・みそ・・・大さじ1(20g)
・だし汁・・・600ml
・白菜(葉1枚くらい)・・・80g
★作り方
・ほっけのすり身・・・160g
<すり身用調味料>
・白みそ・・・小さじ2(12g)
・酒・・・小さじ1強(6g)
・ ゆずこしょう・・・小さじ1/2強(3.2g)
・みそ・・・大さじ1(20g)
・だし汁・・・600ml
・白菜(葉1枚くらい)・・・80g
★作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/2e8c0b515b6087ea90f7c013afd407fe.jpg)
①フードプロセッサーにほっけのすり身と白味噌、酒、ゆずこしょうを入れて混ぜる。
②混ぜ終わったら、すり身を取り出し、12個になるよう丸める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/3fe0f9f824230497410223eb78b43953.jpg)
③だし汁を火にかけ、少し煮立ったところに、②(つみれ)を入れる。火が通ったらつみれは取り出して、お椀に盛っておく。
④白菜は幅1cmほどのざく切りにして、③のだし汁を入れて煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/bac7e735fe49589f7936b8ce96b1cf50.jpg)
⑤白菜がやわらかくなってきたら、味噌を溶かしいれる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます