ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

冒険教育と僕005

2016-01-22 | 教育
多分これが1番言いたいこと

冒険教育はゲーム自体のことじゃない!

ま、ネタ集めしている人たちにとって、わかっていてもネタ集めに走るしかできないのだと思う。

実際僕もその必要性を感じて、本を読み漁っていたこともある。

あらゆるアイスブレイクのゲームを集めに集めて使いまくった。

そうして残ったアクティビティと意味合いを後に振り返り、ゲームの数じゃないんだなぁとつくづく思う。

逆に数多くゲームを知ることで伝えたいことがボヤけ、スキルも鈍る。

そしてスピリッツも薄れて、ただの時間つぶしのようなアクティビティになる。

ファシリテーションの技量もゼロに近づく。

この辺は語りたいことがいっぱい。

質問あればコメント欄へ

今日は寝不足でワンダーランドへ

2016-01-22 | 雑念
狩会

職場の男子3人
26,41,49が遊ぶことができる。
その奇跡。

そしてその合間に狩コンのお誘い。
即時了承して思う。

楽しい

そしてUSJへ。
モンハンのブースがある。
ダウンロードクエストも。
そして取り巻く面子。

心を許せる仲間たち。

トゲのある言葉も冗談だろと受け流してくれる。
真面目な話をすると茶化さず真剣に返してくれる。
当たり前の価値観が響き合う。

そして躍動する。

それはホンモノのバイブレーション
震え、伝わり、また広がる。

多くの人間にそのバイブスが届くことでまた震えは続いていく。

もう「バイブス」とか言っている時点でダッサダサな感じが出ている。

でもプライベートで遊んだら本当に深まっているように思う。

仕事仲間とプライベートで遊ぶ必要は全くないのだから。

仕事のために遊ぶのか、遊ぶために働くのか。

はたまた遊ぶために、さらに遊ぶのか。

今日は恐ろしい風が吹きすさぶ中、湾岸地域のUSJへ。

はたまたどれほどのドラマが生まれるのだろう。

また寝不足で(狩会は0:00には終わったぞ)。

自業自得の睡眠不足。