ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

僕の旅立ちの準備は一杯のコーヒーから。

2016-11-30 | 雑念
また人生を考える。

40代をどのように生きるのか。
また僕の思いを会話の中に見つける。
僕の現在地が浮き彫りになる。

僕は本当に幸せなんだろう。
でも1人で悲しくもある。
それでも行きて行くしかない。
永遠に続かないことも知っている。

本当に素敵な人とだけ
食事をして遊びに行って
笑い合って
また1人になって
また誘って
楽しく過ごせる方法を探し求める。

旅はそういう自分の現在地をハッキリと示してくれる。僕は旅をそういう風に捉えている。

僕はやっぱりひとり旅
僕は孤独を愛する旅人

その旅路にまた誰かに会うかもしれない。
そして話すだろう。
僕の旅の理由を。
そしてまた素敵な旅の思い出を塗り重ねていく。

本当は海外に行きたいのだが、
経済的、そして日程的に国内。
そして僕の心を埋めてくれる場所を目指して。

あと数時間後にスタートする。
動画もラジオも何もしない。

ブログも抽象的で感情的な内容に留めて
行き先や場所を特定する写真もアップしないつもり。

僕は本当に孤独になる。

その為にアクセルを踏み、
ハンドルを握る。

僕は少しはまた成長するのだろうか。

いい波動が出てくるのだろうか。
いろんな空を見よう!
いろんな空気を感じて
いろんな気を吸い込もう!

天気を肌で感じる。

コーヒーを飲む。
目が覚めてくる。

旅の理由はみんなそれぞれ

2016-11-30 | 雑念
魅力

魅力を発信する能力はあるに越したこたぁない。
しかしどーすればいいのか難しい。

でも分かりやすいのは
魅力を発見する能力

発信は難しいけど発見は
トレーニング次第で出来るようになりそうだ。

簡単なのはSNSなどのインターネットからの情報はすぐに目的地にたどり着く。それもひとつ。

最近バカにならないのは
コンビニのコピー機などの上に貼られているポスターの情報。水族館や美術展のイベント、新発売の情報なんかも多い。

僕が「京都へ行きたい」と言い出すのも春画展や紅葉の案内があった時である。

雑誌で見つけることもあるが、
雑誌を読む機会が少ないので
コンビニでたまに立ち読みするときに
良さそうな雑誌を手にとって
余裕があれば買うこともある。

魅力の目

その点、僕の目はさすがに視力は悪くなって
運転中はメガネ必須だが
魅力を発見できる目を持っていると思う。

魅力的な人
魅力的な場所
魅力的な遊び

逆にその事で失ったものがある。
それは持久力。

魅力的なものや人を発見する能力はあれど
長く魅力的に感じない。

飽き性だ。

僕には生涯の友がいない。
小中高の記憶さえない。

だから本当に寂しい人間だと思う。
その寂しさを遊びやデートで埋める。

1人がよければ3年間独りぼっちでも耐えられる。
だからユニボッチもクリボッチも、多分大丈夫だろう。

いつも周りに人がいるイメージ、と言われたとき、とても嬉しかったのだが、それは真実ではない。

僕の周りには人はいない。

その寂しさのバランスを取るために
恐ろしいほど愉快な明るいおじさんを演じている。

そして考えに考えて話題を途切れさせない話術を身につけた。サバイバル。

この寂しい人間が少なくとも短い人生を飽きずに生き抜く術なのだ。

そしてたまに恐ろしくなって、素の自分であるために、ひとり旅に出る。

2016年、僕は人と遊びすぎたのかもしれない。
楽しくて楽しすぎて、人を楽しませられるだけ楽しませて自分も楽しんで、それが

過ぎた、遊び過ぎた

本当の自分の時間が少なかったのかもしれない。

後厄が終わる。

ガムシャラに遊びに遊んで、爆笑しまくって
後厄が終わるのだ。

なんと幸せな事だろう。

ガムシャラに遊んだから、後厄を乗り切ったのかもしれない。

2016年の清算

これが今夜から車で行く旅の理由

多分ブログは書くが場所は言わないと思う。
1人になるために

笑わせなくてもいい時間
人を楽しくさせなくてもいい。

誰にもどこにも注力しなくていい時間

自分だけのための時間

温泉にでも入ろうかな。