本日いただいてきた山の幸。
美しい天然の造形作品
ご覧の通り、熟した実と、そうでないものとが混在しています。先ずは、この粒を房から外し、種分けしていくことから作業が始まります。
熟したものと未熟なものとを分けていく
今年は1.6㎏の即戦力(黒いダイヤです)
こちらは、本日中に調理して山葡萄ジュースに仕上げてしまいます。
未熟な粒は
こちらは冷蔵庫に待機させると、次第に熟していきます。
ここまででお昼が来てしまったので、ちょっと休憩。
冷やしラーメンにしてみました
これは、初めて食べる乾麺だったんですが、かなりハイレベル。麺はもちろん、ゴマ油と、多分果汁の酸味が効いたスープが秀逸でした。元気が出た!
ここからが正念場です。握力トレーニングの開始です(既に調理の真っ最中です)。1.6㎏の葡萄を潰していきます。去年から、ヘラなどの道具を使わずに手で握りつぶしています。途中から妻が参戦してくれて助かった。
2時間ほどかかってつぶし終わりました。
・1.5ℓの水を加えて加熱します
※理由を忘れたんだけど、沸騰しないように熱し続けます
・90℃から95℃の間で、かき混ぜながら20分
※去年は10分だったけど、時間を延ばしました。去年保管していたうちの1本が発酵してしまったので。
・冷めるのを待ってガーゼでエキスを絞り出していきます
※量が多いため、冷めるまでにかなりの時間を要しました
ガーゼが美しく染まります
ここまでくるとワイン色
※ガーゼは目詰まりするので、2~3回おきに洗って使いました
※絞りかすは再利用するので捨てません
・砂糖500g強を加えて加熱
※沸騰させる必要なし。砂糖が完全に溶ければOK
・量が多いので、分散させて冷ましました(美しい!ルビーのよう)
・冷めたら容器に移して冷蔵
2ℓ強出来ました。これから、様々な場面で食卓に彩りを添えてくれるでしょう。
・絞りかすには、水1ℓと砂糖300gを加えて加熱
・砂糖が溶けたら、こちらも冷まして保管
1ℓ強出来ました
終わってみれば、夜の10時過ぎ。疲れたけど、黒いダイヤから赤いルビーが生まれていく様は何度見ても感動的です。
甘くて酸っぱくて良い香り
今年も、この赤い宝石の味と香りと色彩とをたっぷりと楽しませて貰いたいと思います。
山の神様、今年もありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます