大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

白糸の滝へ、そして、富士宮焼きそばモドキ?!

2018-10-29 19:11:24 | 旅行
2018年10月29日(月)晴れ
今日もお天気が良かったでしたが、暫く安定した秋晴れが続きそうですね。こんな時にお勤めは残念ですが、金曜日にズル休みした大山鹿さんは真面目なふりをしながら無事にお勤めを済ませてきました。さて、今日は西沢渓谷の翌日に訪れた白糸の滝からスタートしましょう。山梨から静岡(富士宮)へと移動した次第です。移動時間は結構掛かりましたが、雨も降っていたのでノンビリと移動しました。






お昼は富士宮とくれば焼きそばですね。滝の近くのお土産屋さんで富士宮焼きそば専門店とPRしていた店があったのでお昼を所望してみました。折角でしたから、静岡おでんも頼んじゃいましたよ。清流を愛でながらの一時でしたよ。皆さんも、( ^ω^)_凵 どうぞ。






焼きそばには油かすが入っていなくて、魚粉も掛け放題ではありませんでした。何か、ホント?という感じの富士宮焼きそばでした。まあ、観光地ですからこんなものなもでしょうかね。


相模への帰路では新東名の沼津SAで一休みとしました。静岡らしく抹茶ソフトクリームとしましたよ。これで疲れも吹っ飛びました。




相模では弘法山公園での野鳥観察で夕刻まで大忙しの連休2日目でした。弘法山公園の様子は明日お届けするとして、ここからは西沢渓谷の余り写真としましょうね。先ずは紅葉ですね。
















そして、ウスタビガの繭です。丹沢や弘法山公園でも良く見かけますね。


ゲンノショウコウとノコンギク?も咲いていましたよ。




あー、3連休もするとモリモリと仕事がこなせますね。それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。

紅葉散策の締めはお楽しみ夕食@山県館

2018-10-27 20:25:40 | 旅行
2018年10月27日(土)雨のち晴れ
朝方は雨が残って居ましたが、昼頃からは気持ちの良い秋晴れと急変しましたね。皆さんは雨の朝で出足をくじかれた感じでしたでしょう。お宿の朝も靄が立ち込めて幻想的な紅葉風景でしたよ。


先ずは、山県館の夕食風景からスタートしてみましょうか。和食に合うドライな甲州白ワインを選んでみました。




お品書きを見ながら順に写しましたよ。ヤマメの塩焼きや甲州牛のホウバ焼きなど色々出てきましたよ。


















一品が丁度良い分量だったので完食出来ましたよ。さて、ここからは紅葉風景の続きとしてみましょうね。
















締めは、朝食風景ですね。温泉お粥がとても美味しかったですよ。お代わりを頼んでしまいました。


朝食の後は白糸の滝を散策に移動してみました。滝の様子は明日にでもお届けしますよ。
それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。

お気軽寿司@小政寿司

2018-10-10 18:51:33 | 旅行
2018年10月10日(水)晴れ時々曇り
今日は旧体育の日ですから、お天気が気持ちよかったですね。こう云うお天気には外回りのお勤めとしましょうね。そう云って向かった先は北陸路の所用として見ました。先ずは雄大な日本海側の風景をご覧ください。


こちらは剱や立山の連山ですね。


そして、お楽しみのお昼は港近くにあるお気軽寿司の小政寿司さんにお邪魔しました。ランチをお寿司なので大丈夫と思い込んで特盛を頼んでしまいました。矢張り、メタボばく進中ですね。皆さんもドウゾ)^o^(






相模への帰路では黒部宇菜月温泉駅で黒部渓谷の名水・幻の瀧を仕入れて見ました。




夕焼けも綺麗で名水の肴には最高でしたよ。


北陸の風景は如何でしたか?さて、ここからは箱根湿生花園の山野草展の続きとしましょう。最小は一段と色合いが濃いめのセキヤノアキノチョウジからとしましょう。






こちらのイワシャジンも濃いブルーでしたよ。


薄紫系の花も沢山展示されていました。屋久島ヒメノボタンとツルイワギリソウです。




花弁が糸の様なホソバヒメタムラソウとクサヤツデですよ。






締めはムレチドリとしましょう。


どの山野草も花は小さいですが艶やかで、綺麗に展示されていました。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

熱海の旅

2018-09-25 19:05:17 | 旅行
2018年9月25日(月)曇り後雨
午後から雨が本降りになった月曜日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?秋雨前線も勢力を強めているようで、今週は雨が多そうですね。さて、今日は熱海の旅からスタートしましょう。先ずは、熱海といえば初島への船旅からですね。カモメが寄ってきて、予てより用意したカッパエビセンを美味しそうに食べていました。




仕舞いには、孫がカッパエビセンを投げ用とした手から直接に奪い取って行きました。ビクリですね。良い子の皆さんは、カモメに注意してくださいね。


初島に着くと鳶が上空から餌を探していました。まるで、江ノ島の鳶と同じ状態ですね。


島らしく、イソヒヨドリも多く生息していました。♂と♀を続けてご覧下さい。




初島は自然に溢れた良い場所ですね。シジミチョウやクロアゲハは飛び回っていましたよ。




こちらは目まで真っ赤なショウジョウトンボですね。


そして、熱海のお泊りは大観荘さんにお世話に成りました。建て増し、建て増しでお風呂にたどり着くのに難儀しましたが、思いの外、若者グループの宿泊が多いのにはビックリしました。




温泉に浸かってお待ちかねのディナーですね。お品書きを( ^ω^)_凵 どうぞー


主要部分の写真ですよ。これと栗おこわが来ましたね。














朝には孫たちが恋に餌遣りをして盛り上がりました。


楽しい旅でしたよ。大観荘さん、お世話に成りました。さて、締めは昨晩の中秋の名月としましょう。雲も流れていましたが、概ね、綺麗な月を楽しめましたね。




それでは、楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

ハイランドパーク 清里テラスにて

2018-08-17 19:42:38 | 旅行
2018年8月17日(金)晴れ
今日は久しぶりに過ごし易いお天気でしたね。サラリとした空気は秋を感じさせるものが有りました。そんな陽気に誘われて、お昼は塩分補給の味噌ラーメンとして見ました。お世話になったのは「味噌の金子」さんでした。ご飯とキムチは食べ放題でしたから、麺の大盛り(無料)は遠慮しました。皆さんも久しぶりの味噌ラーメンを( ^ω^)_凵 どうぞ。




キムチご飯を爆りと頂いて、麺をツルリと頂きました。あー、メタボな昼食ですね。


「味噌の金子」さん、御馳走様でした。さて、ここからは先日の高原旅行で訪れたハイランドパークの清里テラスとしましょう。標高1900mの清々しい高原でしたよ。先ずは、皆の大好きなアサギマダラですね。ヨツバヒヨドリの蜜を頂いていました。










そして、ヘビヒカゲ(ベニヒカゲの誤りでした。すみませんでした。nampooさんとHappyさんに申し訳ないことをしました。)がリックや靴に止まって来ました。汗の塩分でも舐めていたのでしょうか?






花はフウロウの仲間が咲いていましたよ。








生憎と混み合ってテラスで休むことは叶いませんでしたが、気持ち良い高原の一時を楽しめました。空を見上げると何らや猛禽類が飛んでいましたよ。




こちらはモズのような気もしますが、一瞬の撮影で上手く全容を捉えられませんでした。




ススキも風に揺られ始めていました。


それでは明日からの週末もお天気が良さそうですから、外遊びを頑張りましょうね。

八ヶ岳 ホテル風か

2018-08-12 16:28:38 | 旅行
2018年8月12日(日)曇り時々晴れ
朝方に雨が降っていましたが、日中はムシムシとした梅雨時の様な陽気でしたね。部屋の中でエアコンに当たりながら、高校野球でも見ていたい一日でしたね。さて、今日は夏休みで宿泊した「八ヶ岳 ホテル風か」さんからのスタートしましょう。高原のリゾートホテルと言った感じの休息型のイイ雰囲気でしたよ。葛の花も咲いていましたから、朝夕は過ごし易かったですね。






そして、館内のドリンクはオールフリーでしたから、夕飯では兎に角、ビールやワインを飲み尽くしました。皆さんも、( ^ω^)_凵 どうぞ。










そして、デザートですね。


朝方には風かさんの周りを散策して野鳥を写してきましたよ。先ずはアカゲラですね。




こちらはキビタキ♀といった感じの野鳥ですね。






お馴染みのヤマガラも親子で食事していました。






シジュウカラの幼鳥も松の実をほじくっていましたね。




カワラヒワが沢山いました。きっと、避暑に出かけていたのですね。


風かさんでは新しいヤギが仲間に加わって子供たちの人気者になっていました。


締めはミンミンゼミですね。夏も終わりが近づいているのでしょうね。


それでは楽しい夏休みをお過ごしください。

山中湖 寿々花(スズカ)

2018-08-11 17:06:04 | 旅行
2018年8月11日(土)晴れ一時雨
今日は不安定なお天気で昼頃に雷雨がありましたが、皆さんは上手く回避出来ましたか。大山鹿さんは一昨日から夏休みを頂いてハイランドの涼しい空気を満喫していました。入笠山、清里高原、そして、河口湖と楽しんできました。今日は昨晩お世話になった寿々花(スズカ)さんからスタートしましょう。行き成りのディナーからですね。先ずは、甲州ワインで乾杯からです。




沢山の料理が出てきて食べきれませんでしたよ。


こちらはデザートですが、量の多さに参りました。


朝は早起きして探鳥に出掛けましたが、鹿、リスなどの生き物たちが元気よく活動していました。














こちらはモリアオガエルのオタマジャクシでそろそろカエルに孵りそうなのもいますね。


ツリバナの実が大分育っていましたよ。


散策の後は楽しい朝食ですね。




締めは、早朝の富士山頂と8合目としましょう。朝日に輝いて富士山も綺麗でした。




明日は八ヶ岳の麓からの話題としましょうね。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

ひかり キティー号

2018-08-08 17:05:25 | 旅行
2018年8月8日(水)雨(台風)
朝から雨が降り出しましたが、ずぶ濡れにならずに出勤しましたか?大山鹿さんは風が吹いていたので、ズボンが濡れて気持ち悪かったですよ。まあ、今日は台風ですから仕方ありませんね。出先で行き倒れにならないように朝ごはんはシッカリと卵ご飯で頂きましたよ。


大山鹿さんは関東の台風に嫌気がさして、関西に避難しました。がしかし、関西は目茶目茶暑くて参りました。やはり、撥が当たったのでしょうね。それでも、不思議な新幹線に乗っちゃいましたよ。ひかりのキティーモデルです。関西は発送が自由闊達ですね。




昼は駅中の麺屋さんで肉ごぼ天蕎麦としゃれ込んで見ました。関西でも京都のお蕎麦は鰹だしで醤油が効いていますから美味しいですよね。関東は京都の味を真似したのかもしれませんね。皆さんも、京都のお蕎麦を試して見てください。




さて、此処からは霧ヶ峰高原の最終版ですね。平安時代からの競技場跡を散策して見ました。先ずは、旧御射山神社の古い祠にお参りですね。きっと、鎌倉武士も手を合わせたことでしょうね。鎌倉時代には御射山競技場の武芸を見に将軍も来られた様ですよ。


そして、山野草をご覧ください。女郎花、カワラマツバ、ギボウシ、オゾリコソウです。








ハナショウブ?でしょうか。紫の花が綺麗ですね。


ハギ?の花でしょうかね。


そして、キアゲハ蝶も元気に露を吸っていました。


さて、明日から夏休み第二弾で八ヶ岳ホテル「風や」さんにお泊りですよ。台風が早く今夜のうちに抜けて呉れると嬉しいですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

八島ヶ原湿原の昆虫たち 2018年7月

2018-08-01 20:04:57 | 旅行
2018年8月1日(水)晴れ
今日も暑かったですが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは関西に所用で出掛けて来ましたが、関西の暑さは相模の以上で参りました。先ずは小田原駅の生け花からですね。リンドウ、クルクマ、そして、葉が綺麗なドウダンツツジが生けられていました。何かホッとしますね。


関西はアツアツでしたが、それでも、関西スペシャルのお好み焼きに挑戦して見ました。暑くて死にそうなときに焼きたてのお好み焼き、そして、麦種となると最高でしょうね。大山鹿さんは残念ながら顔に出るので水で我慢しました。お世話になったのは「ぼてぢゅう」さんでした。皆さんもスタミナたっぷりのお好み焼きをドウゾ( ^)o(^ )






さて、此処からは涼しげな八島ヶ原湿原の虫たちとしましょう。先ずは、ヒョウモンチョウの仲間ですね。ヨツバヒヨドリ、クガイソウ、アザミ、そして、オニユリなどいろいろな野草の蜜を吸っていました。










蛾のようなのはウドの花に付いていましたよ。




セセリチョウはクガイソウの花ですね。


真打のアサギマダラはヨツバヒヨドリの蜜が一番なのでしょうね。






番外編はトンボたちです。クガイソウとワレモコウに止まって翅を休めていました。




ハナアブらしきのもはヨツバヒヨドリの蜜にご満悦の様子ですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

台風接近の車山高原へ

2018-07-28 16:00:37 | 旅行
2018年7月28日(土)雨
台風が接近して大荒れのお天気ですが、大山鹿さん御一行は車山高原の旅に出掛けましたよ。台風に負けて堪るか!こういう時は何が起こるか分かりませんから、朝ごはんをシッカリと頂くことが大事ですよ。今日のメニューは大山鹿スペシャルのハタハタの味醂干し、出汁巻き卵スペシャル、そして、明太子として見ました。皆さんも召し上がれ、ドウゾ( ^)o(^ )




お昼は霧ヶ峰高原で信州そばを頂きました。五平餅もお供を務めましたよ。




本場の蕎麦の美味しさを堪能してください。


ここでは霧雨の感じでしたから少々散策して来ましたよ。霧ケ峰高原の鬼百合とホオアカをご覧ください。








午後は雨も本降りになって来たので、一先ず、白樺湖畔にある日帰り温泉のすずらんの湯で汗を流して来ました。大山鹿のツレさんも骨折リハビリの温泉に涙していましたよ。腕がブルンブルン回っていましたから、来週にはリハビリも完了しそうですね。






そして、お世話になる「オーベルジュ ラ・メージュ」に無事チェックインですね。今夜のフレンチが楽しみですね。






台風が接近している皆さん、くれぐれも注意してくださいね。
風雨が強まった車山高原より。

早春の北陸へ

2018-04-05 17:23:10 | 旅行
2018年4月5日(木)曇り時々晴れ
今夜は久しぶりに雨の予報が出ていますが、一雨降って空気を清浄化して欲しいものです。さて、今日は先日の北陸への所用からスタートしましょう。先ずは、雪の残る北陸の山々です。春よ来い!


そして、お昼は富山駅ビルの「立山そば」さんにお世話になりました。富山名物の白エビ天蕎麦を所望して見ました。




パラパラと入っていた白エビ天ですが、髭などの処理が不十分で口の中が血だらけになりそうでした。地元の方が白エビ天を全然頼んでいない訳が良く理解できました。


何とか白エビを無傷で食べ終えて無事に所用も済ませ、買い込んだのが「しろえび煮干し」でした。大山鹿さんは懲りない性格の様ですね。まあ、車窓から雪が残る山々の眺めながらの煮干シロエビと名水・立山は格別でしたよ。( ^)o(^ )




北陸のお土産は鱒の押し寿司でしたが、一手間加えられ食材の旨みが倍増しています。労働者諸君もお一つドウゾ(^_-)ね。




さて、ここからはご近所の風景を2-3お届けします。先ずはド根性スミレから始めましょう。


こちらは満開の芝桜ですが、例年より早い気がしますね。


街路樹のハナミズキも発芽し始めていますよ。白や朱の花で道端も賑やかになりそうですね。


締めは箱根湿生花園の小さな生き物たちとしましょう。クチボソ?でしょうか。池をスイスイ泳いでいました。


池の鯉と一緒に餌を貰っていたナマズ君の姿が見えなくなって安否を気遣っていましたが元気だった様ですね。ナマズ君は生命力が強いようですね。


クマンバチも元気にヒュウガミズキの蜜を吸っていました。シーズン開幕と云うような感じでした。






それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

いざ北陸へ 2018年早春

2018-03-01 17:33:42 | 旅行
2018年3月1日(木)雨後晴れ
今朝方は激しい雨が降りましたが通勤や通学は無事でしたか?相模も朝6時頃に雨が本降りでしたが短時間で風も強くなかったので、残念ながら交通機関は平常通りに運航してくれました。今日は破天荒のお天気との予報でしたから、外出を控えて事務所でパソコンの写真を整理していると先日の北陸新幹線の旅が出てきました。雪化粧の山々が出てきましたよ。先ずは上田城と浅間山からスタートしましょう。


長野駅辺りでは飯綱山が綺麗ですね。


妙高高原付近は雪が沢山残っていました。


糸魚川近の姫川と黒姫山?でしょうか。


そして、富山は立山連峰ですね。日本海からの雪雲の壁になっている様子が圧巻ですね。


写真のように前回の旅は大雪で大変でしたが、今回はスッカリ雪も解けて春めいていましたよ。


そして、お昼は揚げ物になってしまいました。まあ、仕方ないですね。その分は頑張って歩きましょう。食べログで3.7の高評価を得ている「かつたま」さんの厚切りロースカツです。皆さんもドウゾ( ^)o(^ )。






そして、金沢からの帰路は富山名産の白エビとホタルイカで楽しい一時と成りましたね。




さて、締めはパソコンに残っていたルリビタキの写真としましょう。










えーい、オマケはこれもパソコンに入っていたアオゲラですよ。


そして、春めいて満開を迎えたホトケノザです。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

信州へ 2018年2月

2018-02-22 20:16:06 | 旅行

2018年2月22日(木)薄曇り

朝方は小雨もぱらつく天候でなかなか春めいて来ませんが、こんな陽気でも所用でお出かけする大山鹿さんは大変偉いですね。今日は先日の信州旅としましょう。信州の玄関口の高崎からの妙義山や浅間山の眺めですね。

 

 

高崎では途中下車してカレーうどん定食を頂きましたよ。お世話になったのは「たけの子」さんでした。大山鹿さんは最近カレーうどんに凝っている様でブログに度々の登場です。それと、揚げ物のですね。定食には豚カツが付いていました。

 

 

 

あー、「たけの子」さん、御馳走様でした。続いては佐久平辺りからの浅間山の眺めです。近くで見ると雪も少なめですね。

 

 

長野近くでは飯網山も雪化粧でした。

 妙高高原近くは沢山の雪が有りましたね。流石、新潟は雪のスケールが違います。

長野の帰路はお楽しみが待っていましたよ。MIDORI館(駅ビル)では信州くらうどの「発酵バー」を覗いて見ました。信州地酒の利き酒が有りました。皆さんも長野では立ち寄り必須ですね。

 

 

信州名物のおかき(鬼無里のいろは堂さん)を頂きながらの帰路でしたが、インターナショナルビアカップで金賞を受賞した善光寺浪漫がお供を務めました。

 

 

皆さん、信州の旅は如何でしたか?さて、オマケは皆さんの大好きな青い鳥ルリビタキの余り写真としましょうね。

 

 

それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


大雪の北陸を回ってみて

2018-02-08 17:39:48 | 旅行
2018年2月8日(木)曇り後晴れ
昨晩は雪による電車の運休で悲しい夕暮れどきを過ごすことになりましたね。更に、その影響はウォーキンラリーの順位にも響いてしまいました。昨晩は大浴場で疲れをとって、湯上りに冷えた麦酒としていると、ランニング残り時間が無くなってしまいました。〇時になっても14000歩に留まった結果、今日のランクは3位に後退してしまいました。残念ですが、ここが後お勤め人ですから仕方ありません。
さて、問題となった北陸の豪雪も少しずつ上がって来たようです。先ずは雪化粧した富山城からアップして見ましょうか。小さな城ですが、こんな感じに雪化粧するとインすた映えしますね。


こちらはお昼にお世話になった「市場亭」さんです。


氷柱が大変なことになっていて、頭に刺さったら絶命しそうですね。


先日のお昼には「能登の大牡蠣フライ」を食べましたが、今日は捕れたてサバ尽くしの定食ですね。おまけにはフライ盛り(280円)を付けてしまったのでお腹が大変な事態になっていました。


フライと刺身が目茶目茶美味しかったですが、特に、サバの刺身は実に新鮮でした。




「市場亭」さん、御馳走様でした。さて、帰路は天候も回復して来ましたから、車窓からの風景を楽しみながらの旅と成りました。




お供を務めたのは人気No1の無濾過で生原酒の「苗加屋」でした。ホタルイカの浜焼きも付いていました。




今回の所用では雪溶かしの水が歩道に出ていました。こんなことを今さら言うと笑われるかもしれませんが、実物を見るのは初めてでした。


早いもので、明日一日お勤めを頑張ると週末がまた来ますね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

シモバシラ(@くずはの家)から箱根の温泉へ

2017-12-29 18:28:10 | 旅行
2017年12月29日(金)晴れ
箱根の温泉宿で目覚めると雪雲が掛かってチラホラと雪が舞っていましたから慌てて湘南に戻ってみると、今日も冬晴れの良いお天気でした。山の天気は急変しますから予想困難ですね。昨日の箱根への旅は「秦野のくずはの家」からスタートしてみました。先ずは綺麗な富士山から( ^ω^)_凵 どうぞ


大涌谷も煙がモコモコ出ていましたよ。




そして、「くずはの家」のお目当ては何と云ってもシモバシラです。十分に冷え込んでいたので立派に成長していました。


箱根の芦ノ湖ではオオバンや鴨が出迎えて呉れました。


nampooさんのコメントによるとホシハジロの様です。nampooさん、忙しい年の瀬まで教えて頂いてありがとうございます。




ここでも海賊船のマスト越しの富士山は雄大でしたよ。


硫黄泉かけ流し温泉に浸かって、皆さんお待ちかねの夕飯となりました。あー、幸せとはこういう事なのでしょうね。


冬の彩り盛りからは升酒にピッタリの餡肝ですよ。


お造りは何と云っても鮪でしょう。ニジマス(芦ノ湖?)も美味しかったですよ。




鉄ちり鍋、鰤大根、鱈の白子茶碗蒸し、鮟鱇の揚げ物と続きました。和の極みですね。








締めはトロロご飯でした。




それでは春の一品としてマンサクの花をご覧下さい。




さて、お正月休みはまだまだ此れからでっせ。