2018年7月31日(火)晴れ
今日の相模は暑さが戻って真夏日になりました。また、暑い夏の復活ですね。さて、そんな厚さに負け無いように、八島ヶ原湿原の野草としましょう。早朝の撮影では雨露が残っていましたよ。先ずは赤が綺麗なアガバナシモツケからとしましょう。


同じく紫が綺麗なヤナギランですね。



クガイソウの紫も綺麗でしたよ。

1600mの高原ではオミナエシも咲き出していました。


カラマツソウは雨露が付いて生き生きしていましたよ。



フシクログサの朱色の花が雨露に映えていました。


葉っぱがノコギリのノコギリソウも沢山咲いていました。

八島ヶ原湿原の花たちは如何でしたか?さて、ここからはツレさんの復帰一作目のミルフィーユとんかつとしましょう。矢っ張り、暑い夏には揚げ物ですね。ツレさんの料理がやっと食べられて一安心ですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ


オマケの一枚は八島ヶ原湿原の風景としましょう。晴れたり霧雨が降ったりと忙しいお天気でしたよ。

それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
今日の相模は暑さが戻って真夏日になりました。また、暑い夏の復活ですね。さて、そんな厚さに負け無いように、八島ヶ原湿原の野草としましょう。早朝の撮影では雨露が残っていましたよ。先ずは赤が綺麗なアガバナシモツケからとしましょう。


同じく紫が綺麗なヤナギランですね。



クガイソウの紫も綺麗でしたよ。

1600mの高原ではオミナエシも咲き出していました。


カラマツソウは雨露が付いて生き生きしていましたよ。



フシクログサの朱色の花が雨露に映えていました。


葉っぱがノコギリのノコギリソウも沢山咲いていました。

八島ヶ原湿原の花たちは如何でしたか?さて、ここからはツレさんの復帰一作目のミルフィーユとんかつとしましょう。矢っ張り、暑い夏には揚げ物ですね。ツレさんの料理がやっと食べられて一安心ですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ


オマケの一枚は八島ヶ原湿原の風景としましょう。晴れたり霧雨が降ったりと忙しいお天気でしたよ。

それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。