大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

山茶花など近所の花たち

2018-10-23 20:10:35 | ベランダ鉢植え
2018年10月23日(火)曇り
昨日までの秋晴れとは打って変わって、出勤時間に雨もパラツク感じの下り坂でしたね。労働者の皆さんは今日も元気にお勤めしましたか?大山鹿さんは今日もお蕎麦を食べて頑張って来ましたよ。






まあ、明日が検査日ですから、グルメが復活、乞うご期待ですね。さて、此処からはご近所の話題です。先ずは、咲き遅れたベコニア一輪です。


こちらは、名前が思い出せませんが、良く見かけますね。かどやんさんのコメントから、名前はゼラニュウムと判明しました。かどやんさん、ありがとうございます。


アパートの庭ではやっとホトトギスが咲き出しましたよ。




山茶花も咲き始めて秋も深まりました。


ハナミズキも紅葉し始めましたが、先の台風の塩害で葉っぱが大分枯れ落ちてしまいました。


そして、此処からは花菜ガーデンの山野草展(part3)としましょう。先ずは、清楚な感じのネイネからスタートしましょう。




オトコエシの白花も小さいのがミッシリと咲いていますね。




締めは、紫が艶やかなムレチドリとしましょう。ハクサンチドリの仲間なのでしょうね。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。



山野草展@花菜ガーデン

2018-10-19 17:46:35 | ベランダ鉢植え
2018年10月19日(金)晴れのち曇り
朝方は思いの外雨の上がり方が早くて通勤時間には天候も回復して良かったですね。何となく気温も下がって、一段と秋が深まったような気がしました。皆さんの処は如何でしたか?大山鹿さんはそんな天候とは裏腹に猛烈なダイエット中ですから、今日のお昼もキツネ蕎麦で済ませてしまいました。無論、大盛りではなくて、並盛ですよ。皆さんも、ドウゾ)^o^(。






さて、ここからは秋の深まりを感じる山野草展としましょう。先日、花菜ガーデンを訪れた時に開催されていました。先ずは、セイヨウカマツカからスタートですね。




リンゴの盆栽には真っ赤な実が付いていました。


サワキキョウは野生と比べると色が少し薄い気もしますね。


ムラサキシキブならぬ、シロシキブですよ。初めてシロシキブを見ましたよ。


こちらはムラサキフジバカマです。


コマユミですが、小さいマユミと云うネーミングなのでしょうかね。


ダイモンジソウですね。渓流で見かける普通のダイモンジソウでした。


ダンギクです。段々に花を付けるのでしょうね。


ヒダカミセバヤですが、日高の名前が付いているので北海道出身なのでしょうね。




アメリカツタはアメリカ出身の蔦でしょうか。紅葉していました。


スズカケソウは絶滅危惧種の様です。こんなところで展示して大丈夫なのでしょうか?


ガマズミの赤い実が綺麗ですね。


締めは、紀伊地方のキイジョウロホトトギスとしましょう。愛好家は各地で育てているようですね。


オマケはキバナノホトトギスですね。ホトトギスの花が大ぶりで華やかですね。


それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

箱根湿生花園の山野草part2@10月8日

2018-10-15 19:17:42 | ベランダ鉢植え
2018年10月15日(月)曇り
何となくスッキリしないお天気が続きますね。夕方には小雨がパラついた所もあるようでしたが、皆さんは無事に帰宅できましたか?さて、今日は今月の8日に訪れた箱根湿生花園の園内の花たちの続きとしましょう。もう一寸したら季節外れになりそうですね。先ずはアキギリソウからスタートしましょう。




こちらは黄花タイプですね。


シモバシラも似たような花ですね。


セキヤノアキチョウジですね。展示されていたのと比べると花の色が薄い気がしますね。




ヒキオコシも小さな花を沢山つけていました。




ミセバナ、ヤマラッキョウ、そして、タニジャコウを続けてどうぞ、ピンクの花が綺麗ですね。










展示ブースでも飾られていたキイジョウロウホトトギスが大文字草と仲良く自生していました。




白い花も沢山ありましたよ。サラシナショウマ、アケボノソウ、そして、
ウメバチソウと続けてご覧下さい。












締めは季節外れのカキツバタとしましょう。一輪だけ咲いていましたよ。


アケビも実って熟していましたね。


箱根湿生花園の山野草たちは如何でしたか?10月8日に撮影したので、もう枯れているいるかも知れませんね。まあ、お休み前の一時をスコッチで楽しくお過ごし下さい。


それでは、飲みすぎに注意ですね。

ローズフェティバル@花菜ガーデン

2018-10-13 19:33:08 | ベランダ鉢植え
2018年10月13日(土)曇り
曇り空で肌寒い一日でしたが皆さんは元気に過ごされましたか?大山鹿さんは雨も降っていなかったので朝からパワー全開でしたよ。先ずは、一日の始まりは朝食ですね。今日は鮭の塩焼きとして見ました。皆さんもチャント食べてくださいよ。


朝食が済むと、兎に角、メタボ対策にランニング6kmと走り込んでみました。その後、プールで遠泳を計画していましたが、リトアニアの選手団が練習するようで、一般の利用は出来ませんでした。もし、メタボ判定を受けたらリトアニア政府に損害賠償を求めなくてはなりませんね。仕方がないので、花菜ガーデンのローズフェスティバルを見に行って来ましたよ。花菜ガーデンはバラの品種改良順にエリアが区切られていますよ。先ずは、バラの原種となった中華のバラたちですね。4種類あったようですが、これらがヨーロッパに渡って改良されたようです。


その改良結果のオールド・ローズたちですよ。




そして、モダンローズのラ・フランスからさらに改良が進んだようですね。




イングリッシュ・ローズも誕生してきました。




現代のローズに繋がって居るのでしょうね。


変わりバラとしては花弁が緑色のバラです。




こちらのは繁殖力が強く病気にもならないバラでドンドンとかダンダンとかいう名前だったと記憶しています。


ミニバラも変わっていますが、こちらが中華製のミニバラの原種ロサ・キネンシス・ミニマですよ。


こちらは和製のミニバラですよ。

バラは勝手に名前を付けてイイらしく、品種改良した人の名前や家族の名前など訳がわかりませんでした。さて、ここからはお待ちかねの今日の逸品ですね。揚げ物は控えていましたが、いつの間にかトンカツのサボテンさんに吸い込まれていました。まあ、お腹がすいていたので仕方ないですよね。






これでメタボとなったら最低ですね。まあ、明日も6km走りますか!
オマケの一枚は秋のコスモスとしましょうね。いろいろな色のコスモスが寄せ植えされていました。


それでは、ヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごし下さい。

秋の山野草展@箱根湿生花園

2018-10-08 19:29:03 | ベランダ鉢植え
2018年10月8日(月)曇り
3連休の最終日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは午前中に箱根湿性花園の山野草展を覗いて、午後からは弘法山公園での散策として見ました。先ずは、箱根湿生花園からとしましょう。土曜日の新聞(湘南版)に山野草展の話題が出ていました。今年は大文字草を見ていない事も気になっていましたから、連休を利用して訪れてみました。やはり期待通りの山野草に出会えましたよ。先ずはキリシマリンドウからスタートしましょう。ホシホウジャクが蜜を頂いていましたよ。


キイジョウロウホトトギスの蜜に鞍替えした様です。






続いてはキバナノツキヌキホトトギスへと移って行きましたが、ホシホウジャク君は蜜を吸い放題ですね。








さて、お目当ての大文字草ですね。箱根に自生している大文字草からスタートしましょうね。




そして、園芸種でしょうか。綺麗な花の大文字草ですよ。( ^ω^)_凵 どうぞ
















さて、締めは西丸さんでの昼食としましょうね。散々迷って、何と、サンマーメンにしてしまいました。この3連休で初めてのラーメンですね。






いやー、具沢山のサンマーメンで美味しかったですよ。西丸さん、御馳走様でした。明日からお勤めスタートですね。労働者諸君、兎に角、頑張りましょうね。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

霧の弘法山公園(野草編)

2018-09-24 17:29:54 | ベランダ鉢植え
2018年9月24日(月)晴れ
先週のお天気予報では今日は雨マークが出ていましたが、Σ(゚д゚lll)、一日良い天気でしたね。労働者の皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは楽しい熱海旅行から帰って一休みしているところです。
さて、先日の雨上がりの弘法山公園の続きからスタートしましょう。先ずは、メンヨウ君にカラスが載っていましたから、メンヨウたちはうたた寝も出来ませんね。




彼岸花も雨露が残っていましたよ。これもまた、風情が有りますね。






オヤ、蜘蛛の巣が手前に有りました。


こちらは雨露が綺麗に真円を描いている光景です。こんなのを見ていると自然は時に芸術家と思います。




ヤブカンゾウ(?)のなかまでしょうか?




キノコも雨上がりにニョキニョキと出てきましたね。




梢ではヤマガラがドングリをキノコの間に隠そうとしていました。キノコは冬には無くなってしまうのに、一寸、おバカなヤマガラですね。








締めはナンバンキセルとしましょう。ブログ初登場でしょうね。因みに、ナンバンキセルはススキなどに寄生して栄養を貰っていますから、盗掘しても自宅では育ちませんよ。




オマケの一枚は色づき始めた柿としましょうね。


さて、明日からお勤め再開ですね。労働者諸君は頑張りましょうね。それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

霧のレンゲショウマ@御岳山

2018-09-03 17:52:52 | ベランダ鉢植え
2018年9月3日(月)雨後曇後晴れ
昨日に続いて雨の月曜日となりましたが、労働者諸君は雨にも負けずにお勤めに出撃されましたか?大山鹿さんも慣れないバス通勤となりましたが、バス遅延や道路の混雑など雨の月曜日は最悪ですね。まあ、こんな雨で映えるのが御岳山のレンゲショウマですね。土曜日に邯鄲の音色を愛でる前に、残り少なくなったレンゲショウマを撮影して見ました。霧に包まれて正に森の妖精に相応しい立ち姿でしたよ。














こちらは駒鳥売店さんに咲いていたキレンゲショウマです。霧雨に咽びながらクマンバチたちが蜜を吸っていました。






悪天候でしたから大山鹿さん御一行も駒鳥売店さんで撃沈してしまいました。先ずは味噌田楽からのスタートですね。


続いては肉蕎麦を頼んで見ました。豚肉かと思いきや、鶏肉でこちらも味わいが良かったですよ。そして、山盛りの鶏肉は麦酒のつまみにもなりました。




いやー、駒鳥売店さん、何時もご馳走様です。さて、御岳山散策は続きますよ。こちらはシュウカイドウですね。黄色い雄蕊が綺麗ですね。




ホトトギスは今が盛りと咲いていました。




締めは、ツルニンジンとしましょう。別名、ジイソブですが、花がそろそろ終わりかけていました。




今頃の御岳山は邯鄲の音色以外にも山野草も見どころが多いですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

サギソウが満開の箱根湿生花園 2018

2018-08-18 17:39:05 | ベランダ鉢植え
2018年8月18日(土)晴れ
秋のように晴れ上がった一日でしたね。昨晩はエアコンなしでも少々寒いような陽気でしたが。労働者諸君は風邪などひいていませんか。大山鹿さんは今日も元気に箱根へ遠征して来ました。朝の内は富士山が綺麗でしたよ。


先日のテレビで崎陽軒のチャーハン弁当の話題があったので、箱根の前の朝ご飯は「横浜チャーハン」弁当として見ました。崎陽軒は東名の足柄SAにお店を出しているのですよ。皆さんも、( ^ω^)_凵 どうぞ。




チャーハンはシュウマイ弁当のご飯をチャーハンにしたようなシッカリとした噛み応えが有りました。矢っ張り、シュウマイは入っていましたよ。


箱根では湿生花園を散策してみました。先日、御岳山で堪能したレンゲショウマも花さかりでしたよ。キレンゲショウマも沢山咲いていました。








湿原ではミソハギにセセリチョウが群がっていました。






本日の一押しはサギソウですよ。白鷺が群れで飛んでいる様子に似た花ですね。








センジュヒガン、カワラナデシコ、リンドウ、キキョウも沢山咲いていました。








そして、ウィンナーソーセージのようなツチアケビも朱色の実を付けていました。


箱根湿生花園の花たちは如何でしたか?帰る途中は「あしがら温泉」で富士の絶景と線量豊富な温泉で一休みして来ました。




それでは明日は日曜日ですから今日以上に頑張って見ましょうね。

御岳山 レンゲショウマ祭り 2018

2018-08-15 14:36:18 | ベランダ鉢植え
2018年8月15日(水)晴れ
今日も夏休みとした大山鹿さんは早朝から御岳山へ出撃してみました。


山は標高もあるせいか木陰では涼しかったですよ。そして、今日の主役はレンゲショウマですね。御岳山は毎年この時期に「レンゲショウマ祭り」で盛り上がっていますよ。早速出迎えてくれたのは、猛禽類ですね。鷹か隼でしょうか?




そして、いよいよ森の妖精 レンゲショウマの登場ですよ。特とご覧あれー。








オット、上にピントが合った、失礼☆彡




今日は珍しく快晴だったので青空をバックに写してみました。


スマホは矢張りホンワリとした写真になりますね。


レンゲショウマ以外にもハエドクソウ、キンミズヒキ、ヘクソカズラ、マツカゼソウ、ヨメナ?などが元気よく花を咲かせていました。










こちらは桔梗に花が似ていますがなんでしょうか?


そして、小さな十字の花を咲かせているのもありました。


御岳山の後はお墓参りへと向かいましたよ。山を切り開いた霊園なので広々とした公園のようですね。


そして、お待ちかねの昼食はカレー丼セットとしてみました。お世話になったのは「恩方やぶ」さんでした。お蕎麦屋さんのカレーを丼にした逸品でした。






それでは、暑さ対策万全で頑張ってくださいね。

猛暑の夏に風蘭が満開に 2018年

2018-08-05 20:14:57 | ベランダ鉢植え
2018年8月5日(日)晴れ
猛暑日が続いて外出が危険に感じますね。例年、風蘭はベランダに出してあるのですが、今年に限って部屋のエアコン環境で飼育していました。それでも、今年も満開の花となりましたよ。部屋には仄かな甘い香りが漂って、外の暑さを忘れさせて呉れました。皆さんも今年の風蘭をお楽しみ下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。






さて、今日は食欲も余り有りませんでしたが、兎に角、体力作りの天ぷらとして見ました。お世話になったのは「博多天ぷら たかお」さんでした。揚げたての天ぷらをテーブルに運んでくれるので、アツアツのが頂けましたよ。






締めは、早朝の下弦の月としましょう。大接近でした火星を探していましたが、見つからでずに月の撮影となった次第です。


それでは労働者諸君に於かれては来週も頑張りましょうね。

湿原の山野草 その2

2018-08-02 19:11:02 | ベランダ鉢植え
2018年8月2日(木)晴れ
暑い日が続きますから、そろそろ、一雨ほしい処ですね。それでも、頑張るのはお勤め人なのでしょうね。まあ、倒れないように栄養補給だけは十二分に行っていますよ。今日は、大戸屋さんでアジフライ定食としてみました。鯵は相模湾の代表的な魚ですから、脂が乗って美味しかったですよ。お勤め人の皆さん、夏バテ防止しに、ドウゾ(^_-)。






栄養の付いた処で、高原に咲く涼しげな野草たちとしましょう。先ずは、マツムシソウからスタートしましょう。




シュロソウはワインカラーの小さな花が咲いていましたよ。オゼソウにも似ていますね。




バアソブですね。ツルニンジンの仲間で花がバアサン色なのでしょうね。ツルニンジンのこの手の呼び方はジイソブのようですよ。




フウロウも何やら3種類咲いていました。どれがドレかは分かりませんでした。






エゾカワラナデシコの雨露に映えていましたよ。


オオダイコウソウですね。


こちらはキンミズヒキとなります。


ヒッソリと咲いているのはイワアカバナですね。


締めは、柿色のコウリンカとしましょう。


それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


八島ヶ原湿原の山野草 2018年7月

2018-07-31 19:30:29 | ベランダ鉢植え
2018年7月31日(火)晴れ
今日の相模は暑さが戻って真夏日になりました。また、暑い夏の復活ですね。さて、そんな厚さに負け無いように、八島ヶ原湿原の野草としましょう。早朝の撮影では雨露が残っていましたよ。先ずは赤が綺麗なアガバナシモツケからとしましょう。




同じく紫が綺麗なヤナギランですね。






クガイソウの紫も綺麗でしたよ。


1600mの高原ではオミナエシも咲き出していました。




カラマツソウは雨露が付いて生き生きしていましたよ。






フシクログサの朱色の花が雨露に映えていました。




葉っぱがノコギリのノコギリソウも沢山咲いていました。


八島ヶ原湿原の花たちは如何でしたか?さて、ここからはツレさんの復帰一作目のミルフィーユとんかつとしましょう。矢っ張り、暑い夏には揚げ物ですね。ツレさんの料理がやっと食べられて一安心ですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ




オマケの一枚は八島ヶ原湿原の風景としましょう。晴れたり霧雨が降ったりと忙しいお天気でしたよ。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

月下美人の開花 2018年7月

2018-07-09 19:35:00 | ベランダ鉢植え
2018年7月9日(月)晴れ
今朝は先週の破天荒なお天気も上がりましたね。亡くなられた方も多く、大きな被害が出ました。ご冥福をお祈りします。復興も早く進むとイイですね。さて、今日は、朝から名古屋に出掛けて先週のやり残しの所用を済ませて来ました。先ずは、お箱のピザトーストでシッカリと朝食を頂きました。


小田原駅の何時もの生花ですよ。


名古屋では「ザめしや」さんで栄養補給をシッカリとしましたよ。肉じゃがが余計だったかもしれませんね。






帰りの新幹線では名古屋名物の「美濃味匠」さん味噌串カツですよね。これこそメタボの敵にも見えましたが、ツイツイ食べちゃいました。あー、(´・ω・`)


さて、ここからは本日のメインの月下美人としましょう。一昨晩と昨晩の2連夜で開花を楽しめました。今年の夏が来たなという夜でしたよ。














約一年ぶりの月下美人は如何でしたか?それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

蓮@大船フラワーセンター

2018-07-01 15:37:15 | ベランダ鉢植え
2018年7月1日(日)晴れ
今日も真夏日の相模でした。暑さにもメゲずに大山鹿さんは早朝から野鳥観察に出かけましたよ。先ずは腹ごしらえのハムエッグからとしましょうね。所謂、大山鹿さんの十八番メニューですよ。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


早起きは3文の得でこの時間帯だけ富士山が望めました。そして、空には筋雲のような面白い模様の雲がたくさん浮かんでいましたよ。




まあ、野鳥観察の後は大船フラワーセンターへ蓮を見に行ってきました。来週と再来週に蓮の開花を観察する早朝開園があるようですが、蓮は終わりそうな感じでしたよ。また、新しい蓮を連れてくるのかも知れませんが、あと二週間は持ちそうな感じがしませんでしたよ。兎に角、咲ききった蓮をご覧下さい。






これ当たりは花を閉じてようですが、持って2-3日という状態ですね。


梅雨明けの青空と蓮ですね


そして、噴水と蓮は、涼しげな一枚ですね。




今年は花の咲き出しが早くていろいろなイベントも時期の設定が大変ですね。さて、ここからはフラワーセンターのユリとしましょう。山百合が満期ですね。




こちらの百合は半分位が咲いていました。




ネムの木の花は終わりかけていました。


今は百日紅が満開で見頃を迎えていましたよ。


さて、ここからは昨晩の主夫・大山鹿さんの手料理としましょう。メインはデビルワインを8本飲んで頂いた黒豚ロース焼きでした。塩コショウ、そして、ニンニクで焼き込みましたよ。サイドには身欠ニシンの煮物ですね。筍や蒟蒻など野菜たっぷりの煮物として見ました。そして、汁物にはキャベツ、ジャガイモ、玉ねぎ、人参のコンソメスープですよ。プロの腕前かも!!




まあ、早いもので7月ですね。後半戦のスタートですからお勤めも頑張りましょうね。それでは、楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

相模の山野草@ウチョウラン展

2018-06-26 17:39:32 | ベランダ鉢植え
2018年6月26日(火)晴れ
梅雨前線が天気図から消滅して、夏が来たような陽気ですね。突然の暑さですから、労働者諸君に於かれましては水分補給と栄養補給をクレグレも忘れないようにしてくださいね。と云うわけで、本日はツレさんの指導の下でジャーマンポテトとマカロニサラダとしてみました。ベーコンと玉ねぎを炒めたフライパに、茹で上げたジャガイモを投下するとジャーマンポテトの出来上がりですね。そして、塩もみしたキュウリと玉ねぎに規定の時間茹で上げたマカロニを投下し、マヨネーズで合えればマカロニサラダの完成ですね。どちらもお好みで塩と胡椒を加えましょうね。皆さんも夏バテ防止の大山鹿スペシャルのジャーマンディナーをドウゾ(^_-)。




こちらは、日本人らしく大根、キュウリ、ニンジンの一夜漬けですよ。


夏バテ防止のジャーマンディナーは如何でしたか?さて、ここからはウチョウランと一緒に展示されていた山野草としましょう。先ずは、ベニシュスランからとしましょう。




こちらは涼しげなシロイトソウですね。夏本番と云った雰囲気ですね。




ギボウシも涼しげな色合いで咲き始めていましたよ。




ヤクシマヨメナも白い花が可憐でした。




ハナセキショウは小さな白い花でした。


斑入ショウマも白いフワリとした花を咲かせていましたよ。




葉が黒っぽくて異色な感じの黒龍草をご覧ください。


締めは湿原に咲き始めたようなカキランですね。柿色の花が何とも言えませんね。




それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごしください。