2016年9月30日(金)曇り
今日で9月も終わりで月日が過ぎるのは早いですね。今日は朝から冴えない天気で夕方には雨が降り出す予報でしたが、何とか雨もなく帰宅出来ましたね。気温は少し下がって秋らしくなって来たので、やっとラーメンの美味しい季節が到来した感が有りますね。早速、お昼は「ラーメンまりも」さんの五目ラーメンとして見ました。大山鹿さんは人参が得意ではありませんから、このラーメンは避けていたのですが矢っ張りラーメンの王様は五目に限りますね。皆さんも、暖かい内にお召し上がり下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/7e66c705a1dcabd1f01703c8e2160de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/e75a0af9797ee1e52d05a88bf4785912.jpg)
お腹が一杯になった処で落ち着いて秋の花と昆虫の写真を集めて見ました。先ず始めは弘法山公園での撮影ですね。紫陽花?とスズメバチからとしましょう。この花はnampooさんのコメントによるとノダケと云う花だそうです。nampooさん、コメントありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/b4d843c5fcbf64df5b2a432219c0fc6a.jpg)
キリギリスの様な虫も蜜を吸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9a/72eb45d378c576bbd59bc772d64219e8.jpg)
モンシロチョウですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/f54c3ad2ba0315e649baa8c48586a5b3.jpg)
此方は入笠山での撮影です。アザミが綺麗に咲いていていろいろな昆虫が集まって居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/7eee6813bff7500318fe847f4097c492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/b3411296da2502560da1616f9fa4ed74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/99/6ba30bf98bc791621423ab43a32f3533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/e16a9c8f801edc508f5bad98ac84a238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/c7d744cebbe6564087e3ffdc5da631ce.jpg)
ウメバチソウにはモンキチョウが付いていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/f5ca35a61da3d183cdae7e97a7ea9c93.jpg)
レイジンソウ(玲人草)はキンポウゲ科の多年草ですが、蝶たちは集まっていませんでした。花びらが丸くて狭いからでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/6a8db6150c54ce42bac32f42ce9655e1.jpg)
赤い花かと思ったら紫陽花の様ですが、結構派手ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/db0115fad7e7a1d1de4b82444eec1ec3.jpg)
さて、明日から週末でお天気が持って呉れるとハッピィですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
今日で9月も終わりで月日が過ぎるのは早いですね。今日は朝から冴えない天気で夕方には雨が降り出す予報でしたが、何とか雨もなく帰宅出来ましたね。気温は少し下がって秋らしくなって来たので、やっとラーメンの美味しい季節が到来した感が有りますね。早速、お昼は「ラーメンまりも」さんの五目ラーメンとして見ました。大山鹿さんは人参が得意ではありませんから、このラーメンは避けていたのですが矢っ張りラーメンの王様は五目に限りますね。皆さんも、暖かい内にお召し上がり下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/7e66c705a1dcabd1f01703c8e2160de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/e75a0af9797ee1e52d05a88bf4785912.jpg)
お腹が一杯になった処で落ち着いて秋の花と昆虫の写真を集めて見ました。先ず始めは弘法山公園での撮影ですね。紫陽花?とスズメバチからとしましょう。この花はnampooさんのコメントによるとノダケと云う花だそうです。nampooさん、コメントありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/b4d843c5fcbf64df5b2a432219c0fc6a.jpg)
キリギリスの様な虫も蜜を吸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9a/72eb45d378c576bbd59bc772d64219e8.jpg)
モンシロチョウですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/f54c3ad2ba0315e649baa8c48586a5b3.jpg)
此方は入笠山での撮影です。アザミが綺麗に咲いていていろいろな昆虫が集まって居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/7eee6813bff7500318fe847f4097c492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/b3411296da2502560da1616f9fa4ed74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/99/6ba30bf98bc791621423ab43a32f3533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/e16a9c8f801edc508f5bad98ac84a238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/c7d744cebbe6564087e3ffdc5da631ce.jpg)
ウメバチソウにはモンキチョウが付いていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/f5ca35a61da3d183cdae7e97a7ea9c93.jpg)
レイジンソウ(玲人草)はキンポウゲ科の多年草ですが、蝶たちは集まっていませんでした。花びらが丸くて狭いからでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/6a8db6150c54ce42bac32f42ce9655e1.jpg)
赤い花かと思ったら紫陽花の様ですが、結構派手ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/db0115fad7e7a1d1de4b82444eec1ec3.jpg)
さて、明日から週末でお天気が持って呉れるとハッピィですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。