2017年5月31日(火)晴れ後曇り
今日は午後から雷雨の予報でしたが、相模では大丈夫でしたよ。そんな不安定なお天気でも動き回るのがお勤め人の鑑と呼ばれた大山鹿さんで、朝早くから小山(栃木県)そして夕刻には名古屋へと所要をこなしていました。そんな訳ですから、お昼は駅そばとなった次第です。小山駅には名物の「ひもかわうどん」を食べさせてくれる「きそば」さんが有ると聞いて勇んで行ってみました。宇都宮線ホームの上野寄りにある変哲もない駅そば屋さんでした。ところが、「ひもかわうどん」は季節メニューの様で、残念ながらパスタに変わっていました。うどんの形が名古屋のきしめんと似ている様なので、食べ比べたかったですね。まあ、仕方が無いので天ぷらそばで我慢してください。( ^ω^)_凵 どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f6/2ab5ea1c07c9a6fafdb7de14a069cd57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/1ac737cfe7aecf5fe0941829b3b7c58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/1ff5dfe727cd6ef64f8d0ac264968659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/fdf407b0ee5c9f2df081942407eea03f.jpg)
小山駅の「きそば」さん、ご馳走様でした。「ひもかわうどん」が始まったら食べに行きますよ。一方、名古屋駅ホームでは余りに暑かったので、一人暑気払いとして見ました。名物の「どて煮」がお供を努めましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/942b79c298ae25a29adee650e0e91d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/760cc9b60c2753d2ab388f50e9c7bca6.jpg)
いやー、お世話になった「きしめん すみ吉」さん生き返りましたよ。これで相模まで帰れそうです。さて、此処からは先日の舎人公園の散策からお届けしましょう。先ずはカルガモの親子です。お母さんに着いて回る子供たちは楽しそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fb/1119b86e898d8932efe0034135efa9bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/416043384f0e0c9fbac0cf004be9190a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/45fb60f9dc004b5b2733518282bfae1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/14/10537d66a9451ff5e59b20272013eb1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/c6f6080b68f4b60c327669ac0924eae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/ad020af543cca9f35cc2249451e09cbb.jpg)
此方はカイツブリの親子です。母親は餌を探しに水中に潜ってしまうので大変ですが、子供は潜りませんから餌を貰う瞬間を捉えられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/45/819a7e525bac1217d761fef363d923dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/60f4734c570aa9ed1d2805e5be81fe36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/21474a67138253c4a7a789c3b1a61475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/094e51041f834addbec4677a9953a1b4.jpg)
また、水辺には2cm位の小さなイトトンボの仲間が居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/a869971293705c1c01cf4550b50455cc.jpg)
ワルナスビ?の様な花も咲いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/808dc934de78193e949663c0e9031e39.jpg)
此方はサカネランの仲間でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/5eeedac1428e08a44f089c819b80db60.jpg)
明日はお天気が崩れる様ですが、ズル休みしてはいけませよ。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
今日は午後から雷雨の予報でしたが、相模では大丈夫でしたよ。そんな不安定なお天気でも動き回るのがお勤め人の鑑と呼ばれた大山鹿さんで、朝早くから小山(栃木県)そして夕刻には名古屋へと所要をこなしていました。そんな訳ですから、お昼は駅そばとなった次第です。小山駅には名物の「ひもかわうどん」を食べさせてくれる「きそば」さんが有ると聞いて勇んで行ってみました。宇都宮線ホームの上野寄りにある変哲もない駅そば屋さんでした。ところが、「ひもかわうどん」は季節メニューの様で、残念ながらパスタに変わっていました。うどんの形が名古屋のきしめんと似ている様なので、食べ比べたかったですね。まあ、仕方が無いので天ぷらそばで我慢してください。( ^ω^)_凵 どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f6/2ab5ea1c07c9a6fafdb7de14a069cd57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/1ac737cfe7aecf5fe0941829b3b7c58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/1ff5dfe727cd6ef64f8d0ac264968659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/fdf407b0ee5c9f2df081942407eea03f.jpg)
小山駅の「きそば」さん、ご馳走様でした。「ひもかわうどん」が始まったら食べに行きますよ。一方、名古屋駅ホームでは余りに暑かったので、一人暑気払いとして見ました。名物の「どて煮」がお供を努めましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/942b79c298ae25a29adee650e0e91d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/760cc9b60c2753d2ab388f50e9c7bca6.jpg)
いやー、お世話になった「きしめん すみ吉」さん生き返りましたよ。これで相模まで帰れそうです。さて、此処からは先日の舎人公園の散策からお届けしましょう。先ずはカルガモの親子です。お母さんに着いて回る子供たちは楽しそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fb/1119b86e898d8932efe0034135efa9bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/416043384f0e0c9fbac0cf004be9190a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/45fb60f9dc004b5b2733518282bfae1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/14/10537d66a9451ff5e59b20272013eb1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/c6f6080b68f4b60c327669ac0924eae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/ad020af543cca9f35cc2249451e09cbb.jpg)
此方はカイツブリの親子です。母親は餌を探しに水中に潜ってしまうので大変ですが、子供は潜りませんから餌を貰う瞬間を捉えられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/45/819a7e525bac1217d761fef363d923dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/60f4734c570aa9ed1d2805e5be81fe36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/21474a67138253c4a7a789c3b1a61475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/094e51041f834addbec4677a9953a1b4.jpg)
また、水辺には2cm位の小さなイトトンボの仲間が居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/a869971293705c1c01cf4550b50455cc.jpg)
ワルナスビ?の様な花も咲いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/808dc934de78193e949663c0e9031e39.jpg)
此方はサカネランの仲間でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/5eeedac1428e08a44f089c819b80db60.jpg)
明日はお天気が崩れる様ですが、ズル休みしてはいけませよ。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。