大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

大吟醸 白鶴とあだたら吟醸 奥の松

2015-08-31 20:01:52 | ご近所の話題
2015年8月31日 曇り一時雨
何だかスッキリしない天気が続きますね。どうやら秋雨前線が停滞している様で、夏から秋への移行期に突入したのでしょう。少し早い気もしますが、熱帯夜よりは過ごし易いので、特に、文句は云いません。さて、今日はアカツメクサ(赤詰草)に集まって来た虫たちの話としましょう。先ずはモンキチョウですね。もう直ぐ止まりそうな感じですね。


花に近づくと小さなセセリ蝶の様な物が邪魔をして来ました。セセリ蝶がモンキチョウ目掛けて突進ですね。


お互いに譲りません。果たしてこの勝者( ○ ´ ― ` ● )どっち?


別なアカツメクサにはチャバネセセリが蜜を吸っていました。


ベニシジミもユッタリと蜜を頂いていますね。


来年に向けた卵を産む準備も着々と進んでします。


アカツメクサを眺めているだけでも色々な虫たちがドラマを演じていますね。さて、今日の逸品は今シーズン初となるすき焼きとしましょう。春菊が季節外れからか、1/4位の量で200円もしました。まあ、春菊の(ヾノ・∀・`)ナイナイすき焼きは考えられないので、九十の決断をして購入してきました。


これが噂の20円相当春菊とお肉ですね。お肉も冷シャブ用の肉しか売っていませんでした。


まあ、重要なのはここからで、大山鹿さんが買い物のお使いをしましたから、冷酒の飲み比べを敢行して見ました。普段は一本が精々ですが、煩いツレが居ませんから、散々迷った末に2本の購入をしてしまいした。買い物のお使いは最高ですね。灘の白鶴(大吟醸)と二本松の安達太良吟醸(光太郎:智恵子抄の世界ですね)。吃驚したのは何方も英語の表記がしてあり、外人へのアピールをしていることですね。さて、そのお味は吟醸と大吟醸の味が其の儘しました。


(・。・)あー、幸せな今季初のすき焼きを楽しんだ大山鹿さんでした。ほなら、Good Nightでしょう。



諏訪の野鳥たち

2015-08-30 15:53:07 | 野鳥撮影
2015年8月30日 雨
シトシトと雨の降る残念な日曜日でしたね。其れでもメゲ(ヾノ・∀・`)ナイナイの大山鹿さんは朝プールと洒落込んで見ました。そろそろ本気モードにしないとメタボの烙印を押されてしまいます。まあ、今日は遠泳1300m、水中ジョギング30分、そして、サウナ8分を5回こなして、Σ(゜д゜lll)ナント、体重がマイナス2kgと成りました。デカしたぞ、大山鹿さん。検査までの目標はマイナス6kgですから、後3日も有れば目標達成ですね。今年もメタボの魔の手から逃れられるかな?そうはイカの金玉かな?2時頃に遅いお昼をラーメンショップさん(関東のラーメンチェーン店)で味噌(中盛り)を頼んでしまいました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


辛子味噌と生ニンニクを大盛りで掛けました。


自家製のチャーシューは特に脂身が甘くて美味しかったですよ。


嫌ですね、これで±0kgになったかも。明智は3日天下でしたが、大山鹿さんは小一時間天下でしたね。まあ、腹回りは出入りの差分ですから、一日にしては達成できないのでしょう。さて、今日は諏訪湖を見通す高台の公園で見つけた野鳥たちとお届けしましょう。先ずは、避暑に山の方に逃げていったカラワヒワ(河原鶸)としましょうね。昨日は小雨で霧が出ていたので色が良く出ませんね。


此方はコサメビタキの様な感じですね。羽の特徴からはエゾビタキと云う感じもします。少なくとも鶲類には間違いないと思います。これらも霧の中での撮影となりピントが今一つと成ってしまいました。


後ろ姿です。


野鶲の♀の様な鳥も撮影出来ました。


若しかしたらオオルリの若鳥の様な鳥も木の天辺に止まって居ました。翅が青いので名のある鳥ですね。鳥の形はルリビタキよりオオルリに似ている感じですね。頭が青くないのが分からない点ですね。




これは逆光と霧で殆ど分かりません。


実はこの公園にはオオムラサキも飛び回るようですから、来年の夏にはオオムラサキ撮影に寄せさせて貰おうと心に決めています。オオムラサキ達、待ってろよ!


さて、締めは昨日の帰りに露店で買ってきた甲州葡萄をご一緒に頂きましよ。天気が良ければ葡萄刈りもしてこようと思っていましたが、生憎の天気だったので道端に売っていたのを買って来ました。スーパーよりは気分が出ますよ。




それでは残りの日曜日を楽しんで下さい。Good Eveningですね。

上諏訪 うなぎ小林

2015-08-29 20:07:22 | 旅行
2015年8月29日 曇り時々雨
小雨がパラツク生憎の週末になりましたね。まあ、涼しかったのが唯一の救いでしょうか?皆さんのお住まいの処はどの様な土曜日でしたか?こんな悪天候の中大山鹿さんは憧れの甲信越地方へ向かって見ました。所謂、信州、甲州、越後と云う意味でしょうか?雨模様の中、諏訪湖の辺では綺麗な露の写真が撮れました。兎に角、ご覧下さい、( ^ω^)_凵 どうぞ。


一露を拡大すると自分が映り込そうですね。


カルガモの一家もスイスイとお母さんを中心に泳ぎ回っていました。生まれたばかりの頃はお母さんに着いて泳ぎましたが、今では先を泳ぐものも現れたのですね。


湖畔では気の早い紅葉も見られました。流石、1000mも標高が有ると下界とは風景も誓いますね。


相模の國ではスッカリ見かけないムクドリも諏訪には沢山群れていましたよ。貴重な野鳥かと思って一生懸命に撮影しましたが、只のムクドリですから、ガッカリですね。


今日のお昼は少し気張って諏訪湖の鰻として見ました。何回かブログでも紹介しましたが、太平洋に流れ込む天竜川が諏訪湖から流れ出しているのですね。そんな関係から諏訪湖で鰻が名物になったのですよ。お世話になったのは「下諏訪 うなぎ小林」さんです。うな重の上を頼んで見ました。




鰻重の上(3000円位)でこのサイズの鰻ですから、食べログ3.6と高評価も余り当てに成らないのでしょうか?それとも観光客相手の商売はこんな程度のものなのでしょうね。其れでも客が引切り無しに入ってきますから食べログの威力は凄いですね。


さて、鰻の後は諏訪大社にお参りして見ました。お清めの水が温泉で可也熱かったのには吃驚ですね。


明日は天気が回復してくれると良いですね。昨日雲の合間から何とか撮影した14番目の月でも眺めながら皆さんもお祈りしてみましょうね。


それではGood Nightでしょうか。

天丼セット 丼丼亭 浪花のうまいもん横丁

2015-08-28 17:51:46 | 旅行
2015年8月28日 曇り
関東は曇りがちな天気でしたが、大阪は日が差して夏の暑い一日でしたね。朝から急に大阪に向かった大山鹿さんでしたが、お昼は時間も無かったので、大阪駅B1のうまいもん横丁のお世話に成りました。グルメな大山鹿さんですから、再び、「天つる」さんと云う訳にも行かずに、「丼丼亭」さんとして見ました。「丼丼亭」さんは関東風に言うと「天丼てんや」と「カツ丼のかつや」を足して煮で割った様な正に大阪らしいお店でした。大山鹿さんは周りを見てからオーダーすれば良かったのですが、少数派の天丼セットとしました。周りは美味しそうなカツ丼派が多数を占めていました。まあ、天丼も「てんや」の様な具合でしたから、損をした漢字はありませんが、大阪で得をした気分にはなれませんでした。うまいもの横丁は東京者相手の商売なのでしょうな。それでは、天丼セットをドウゾ(^_-)-☆。




海老天も「てんや」と同じ位の太さですね。


うどんは丼丼亭さんが美味しかったですね。刻みのノリが品良く美味しかったですよ。


さて、ここからは金時と湿生花園で撮影した昆虫たちとしましょう。先ずは、今が盛りとなりつつあるバッタさんですね。葉っぱの間から雹筋な(-_-)/~~~ピシー!ピシー!kaoが覗いて面白いですね。


そして、雄姿を葉っぱの上に現して呉れました。




石の上にも一匹いましたよ。


続いてはトンボ達ですね。アキアカネからとしましょう。


こちらは??ヤンマの種類の様ですね。オニヤンマにしては小ぶりなので、コオニヤンマでしょうか?はたまた、オニヤンマでしょうか?



金時登山道の池には未だオタマジャクシが泳いでいました。今からカエルのなって冬を越せるのでしょうか?心配ですね。


大阪へ出張したので、今夜は週末なので帰ったら鹿児島の阿久根特産の「うるめ干し」関東風に言うとメザシを炙って食べよっかなー。お供は秋田の大吟醸「北秋田」としましょうね。この北秋田、理由は分かりませんが、大吟醸にしては目茶目茶安かったですよ。中華のお米でも使っているのでしょうか?




さて、明日から週末ですが、何しよっかな?雨が降らないと良いですね。ほな、Good Eveningです。

シャンボカツカレー ALPS

2015-08-27 20:11:53 | 旅行
2015年8月27日 晴れ時々曇り
曇っているのか晴れているのかハッキリしない天気ですね。しかし、予報ではお天気が崩れる方向なので週末が不安ですね。そんな不安を持ちながらの一日と成りました。先ずは通勤路の一花としましょうね。何れも名前が分かりませんが、まあ、兎に角、小さな花です。黄色からアップしましょう。


続いては白い花ですね。


暑さもぶり返しそうな一日で、急遽、東京に出かけましたが麦酒が美味しそうな陽気でしたね。カマキリも浮かれて窓に張り付いていました。暑さ復活でしょうか?


暑さに勝つには栄養ですから、兎に角、お昼は東京駅の八重洲地下にあるお勤め人応援カレーハウスとしました。木曜日は大盛りがサービスの日ですね。しかし、メタボ検査を10月に控えた大山鹿さんは自制して普通盛りのカレーと成りました。(・。・、)あー、悲しいですね。




其れでもこのカツですから、十分な満足感が得られました。


さて、ここからは秋の野草を代表するホトトギスとしましょう。ブログに何度も登場していますが、何時見ても可憐な花ですね。「ホトトギス 秋を告げる 清涼感」とでも読んでみましょう。案外、ホトトギスが秋の季語になっていたらおバカな鹿さんですね。




変わり種は湿生花園に咲いていた黄花セッコクです。セッコクは白が基本で、6月頃に開花します。しかし、この時期に黄花とは、流石、湿生花園のバイオ力ですね。




お休み前はアゲハ蝶としましょうね。23日の日曜日に弘法山公園での撮影です。あーっと言う間に一週間が過ぎそうですね。


ほな、Good Eveningです。

鰊蕎麦 「天つる」

2015-08-26 17:53:23 | 旅行
2015年8月26日 曇り後晴れ
台風崩れの低気圧の影響で出勤時間に雨が心配されましたが、日頃から鹿の神様に守られた大山鹿さんは何とか雨が上がってから出勤することが出来ました。特に、今日は大阪に所用で出かける日でしたから、朝に雨が降ら得ると最寄り駅まで自転車が利用できなくなるので、不定期なバスに頼ることになり出発時間が20分は早くなります。労働者の皆も自分の神様を大切にして下さいね。きっと、良い事が有りますよ。さて、そんな訳で大阪に出掛けましたが、生憎と昼食の時間が十分無くて今日は新大阪駅の「天つる」さんにお世話に成りました。関西で蕎麦は余り食べた事が有りませんが、別格は京都駅の「総本家にしんそば」のにしんそばは美味しく頂きました。良く見ると「天つる」さんにも駅そばとしての鰊蕎麦がありました。まあ、試しに頼んで見ました。




この鰊は矢張り蕎麦との相性がピッタリですね。まあ、値段も総本家の半額以下ですから、お勤め人がお昼に頂くには手ごろな感じですね。後は、蕎麦が信州風になると最強でしょうね。


「天つる」さん鰊蕎麦を御馳走様でした。さて、今日は箱根湿生花園の食虫植物から始めましょう。野草の綺麗な花が無くなった為か食虫植物展を開催していました。皆さんご存知かと思いますが、この食虫の葉は一生に数回しか開閉しないとの事です。それだけの虫で生きて行けるのですから、食虫植物はエコな暮らし振りですね。吃驚しました。


食虫植物展ではこいつが花を咲かせていましたよ。白い清楚な花で虫を捕まえる凶暴さは微塵も見せません。虫を油断させて取り込むのでしょうね。腹グロ食虫ですね。


花の拡大ですね。


続いては、この花も食虫植物との説明でした。何処で虫を捕まえるのか不思議に思っていたら、葉に虫取り用に粘着物が付いている様です。所謂、ハエ取り紙の様ですね。と云っても、米寿を迎えられたnampooさん位しか分からないかもしれませんが.....  触っては駄目だよと注意する間もなく、お馬鹿で好奇心に溢れたツレが葉っぱに手を伸ばしてしまいました。確かにベトベトの葉っぱだったと云って手洗いに向かいました。良い年に成っても、子供の様に何事も無心なツレには頭が上がりません。問題となった食虫植物を葉っぱを中心にご覧ください。


久しぶりに湿生花園のワスレナグサ(勿忘草)をアップしましょうね。花の期間が春先から延々と続いていますね。


さて、鰊蕎麦では直ぐにお腹が空いてしまい、今日の買い食いはハイボールと唐揚げとして見ました。万が一の緊急出動に備えて、ジャイアントコーンも控えています。これで昼食で減らした脂肪分を完全に補給される感が有りますね。唐揚げが美味しいぞー、(-_-)/~~~ピシー!ピシー!、メタボ驀進中の大山鹿さんです。


ほろ酔い加減で、Good Eveningですね。

地味なオヤマボクチ 金時登山道

2015-08-25 20:03:56 | ハイキング
2015年8月25日 曇り後雨
台風の影響で関東でも夕方から雨がパラツキ始めましたが、直撃を受けた九州は大変でしたね。停電などでご苦労をなされている方々も回復まで頑張って下さいね。さて、今日は先日の今時山登りで見かけた花々をアップっしましょう。先ずは黄色が綺麗なキンバイ(金梅)の仲間からとしましょうね。




続いてに黄色はオミナエシ(女郎花)としましょう。女郎花とはヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ名前で、これをオミナエシと読ませる処が大山鹿さんの国語力の限界の向こう側に成ります。ハナアブの様な虫が止まっていました。


セリの様に白い小さな花にはチャバネセセリが止まっていました。


久しぶりにダイミョウセセリも居ました。色が少し薄くなっているのはシーズンの終わりに近づいているからでしょうね。


花火の様なオクモミジハグマも綺麗に咲いていました。本当に花火の様に見えますね。


締めは何が何だか分からないオヤマボクチ(雄山火口)としましょう。どんな花が咲くのでしょうか?これがもう咲いている状態では無いと思いますが、どんなものなのでしょうね。アザミ 類の様ですが、山菜として「ヤマゴボウ」と称されてもいるようですね。




さて、今日のお昼は体力回復にレバ炒め定食、略して、レバ定として見ました。夏場で疲れた体を新鮮なレバ炒めが癒してくれましたよ。お世話になったのは中華料理の「大陸」さんでした。


このレバがご飯に合いますね。


明日は大阪に所用で出かけますが、朝に雨が降っていないと良いですね。何やら、台風の外側の雨雲が明朝に関東に掛かって来るような予報です。(・。・)、鹿の神様、頼みましたよ。ほな、Good Eveningです。

エナガの水浴び 弘法山公園

2015-08-24 20:06:20 | 野鳥撮影
2015年8月24日 曇り
朝までグッスリと眠れて気持ちの良いスタートと成りましたね。皆さんも絶好調となりましたか?しかし、大山鹿さんは夏の疲れが急に出て来た様に体のダルさが抜け切れませんでした。(つ´∀`)つ マァマァ、涼しくて良く眠れることは良い事えすね。さて、今日は昨日の弘法山公園でのエナガ君からアップしましょう。だらだらとした日曜日になりましたが、涼しさに誘われて午後に弘法山公園へと出撃してみました。期待していたムシクイやキビタキは姿を見せませんでしたが、何時もの鳥達が水盤で水浴びをしていました。そんな中でエナガの様子を2-3アップしましょう。先ずは水盤の様子を伺うエナガ達ですね。




水盤に降り立っても慎重なエナガですね。


隣に山雀が近寄って来ました。誰かの水浴びで飛沫が掛かりますね。


先ずはエナガが一浴びを始めました。何か弱弱しい感じがします。


山雀は幼鳥ですが激しい水浴びを披露していましたが、気持ち良さそうですね。


涼しそうなエナガの水浴びですね。さて、今日のお昼は健康的に鯖の唐揚げとして見ました。鯖ですと脂肪分に対する罪悪感が大幅に減少するので気持ちよく食べられますね。皆さんも、健康的で美味しい鯖唐揚げ定食を( ^ω^)_凵 どうぞ。


これが美味しい割には健康に優しい鯖ですね。


さて、お休み前は夏の名残のカンナの花ですね。大部分は花が終わってしまいましたが、出遅れた一花が咲いていました。


クサキの花も咲いていましたよ。秋から冬にかけて黒い実が野鳥たちの食事に成りますね。


締めは22日に撮影したお月さんです。最近、ブログで月を見る機会が多かったので先週に撮って見ました。


さて、九州に強い台風が近づいている様ですが、戸締りなどシッカリとして台風を遣り過ごして下さい。外の様子を見に行っては行けませんよ。


鷺草 優雅な飛翔を箱根湿生花園で楽しむ

2015-08-23 10:37:24 | ご近所の話題
2015年8月23日 晴れ
今日もお天気予報は曇り後雨ですが、現在は晴れて雨の気配が有りません。昨日もそうですが、人民から放送料を無理やり徴収している局の予報は大丈夫なのでしょうか?お金を払っている大山鹿さんとしては文句の一つも言いたく成りますね。さて、そんな話題は扠置き、今日は清々しいサギソウ(鷺草)としましょうね。去年の今日に湿生花園では満開でイイ思いをして来ましたから、金時山登りの帰りに立ち寄ってきました。処が、予想とは裏腹に一輪咲いていただけでした。自然相手の予想は(゜ν゜)ムズカスィネーですかね。(つ´∀`)つ マァマァ、その優雅な姿をジックリとご覧下さい。先ずは、一人彷徨う貴方のようですね。


二人でイチャイチャと仲が良いですね。男の子は日焼けでもした様な模様が有りました。


そして、四人家族の鷺さん一家ですね。一番活気に溢れた時期でしょうね。


鷺草は如何でしたか?この花を白鷺の飛ぶ姿に見立てるとは先人はロマンチストだったのですね。大山鹿さんのアパートでも一時期はサギソウを育てていましたが、夏の熱帯夜に弱いらしく2-3年で消えてしまっています。箱根湿生花園にこの時期に見に行くのが確実ですね。さて、金時山登りと箱根湿生花園見学と忙しい一日となった鹿さんファミリーは夕食を近くのおさかな横丁の「ふじ田」さんにお邪魔しました。先ずは、地魚の盛り合わせで喉を潤す感じでしょうね。


地元の鯵はイキがイイですよ。


日本海なら鰤という処でしょうが、太平洋ではカンパチがこの時期の旬な逸品ですね。


(@_@;)、オヤオヤ、ここ、これはw(^_^)ン???


謙信が一番危ない香りがしました。多分、この謙信公の祟が有りそうな予感がする地酒でしたね。勿論、お供を務めたのは、地魚を煮たものですね。


醤油味とお酒は最高の組み合わせですね。(・。・)アー、イイ一日でした。しかし、地酒を飲みすぎて??、今朝は気がついたら9時近くになって弘法山公園の早朝野鳥観察会は中止となってしまいました。さて、昨日の湿生花園の涼し気な花をもう少し紹介しましょう。先ずは、香り立つジャコウソウ(麝香草)ですね。鼻の効くツレは一生懸命に香りを確かめていましたが、麝香は確認出来なかった様です。


もう一つはシラヒゲ(白髭草)ですね。木陰の渓谷の様な作りの庭に咲いていました。箱根で自生しているのは少ないようですが、夏場に渓流で見かけたら嬉しくなる花ですね。


さて、今日は何しょっかな?矢っ張り日が照って来ると未だ暑いですね。それでは良い日曜日をお過ごし下さい。

金時からの/^o^\フッジッサーンが凄かったぞー

2015-08-22 20:25:36 | ハイキング
2015年8月22日 晴れ
雨の天気予報に反して富士山まで綺麗に見える上天気となりましたね。矢っ張り日頃の行いを鹿の神様も見て居られて雨を降らせなかったのですね。こんな好天に後押しされて、大山鹿さんは金時山登りに出かけて来ました。先ずは、猪鼻砦跡からの/^o^\フッジッサーンアンをアップしましょうね。この時期としては富士山頂がスッキリと見えていますね。


此方は山頂からの富士山です。裾野まで綺麗に見えて、矢張り金時山からの眺めが日本一ですね。


山頂の浅間神社もクッキリと見えますね。おヤー、少し雲が掛かって来たのでしょうか?


振り返ると、例の大涌谷の噴煙が見えますね。風が凄くて、大涌谷の水蒸気は掻き消されていますが、箱根山の上から雲が雪崩込む不思議な光景と成りました。雲が箱根山を滝の様に超えて来るのです。


矢っ張り、涼しい山頂は最高の気分ですね。また、登山道では皆さんが大好きなアサギマダラ(浅葱斑)も見かけました。そろそろ、秋の気配かなという感じでしたよ。涼しさに誘われて現れた浅葱斑を( ^ω^)_凵 どうぞ。菊の花の様な物に付いていました。


そして、花が無いのにアザミの茎に止まって居ました。余程、アザミが好きなのですね。


さて、今日のお昼は御殿場にある「つる兵衛」さんでうどんを頂きました。「つる兵衛」さんは讃岐うどんの流れをくむ店で、腰があって近くの吉田うどんとは全く違った食感でしたよ。尼崎の「はるしん」さんもそうでしたが、値段設定がいま一つと云う感覚は否めませんでした。舞茸の天ぷらのぶっかけが1050円と讃岐では考えられない値段でした。(つ´∀`)つ マァマァ、この点を除けば、中々のクオリティーでしたよ。舞茸の天ぷらはお腹が苦しくなる様な分量で参りました。大山鹿の様な老父婦はもっとサッパリとしたぶっかけで良かったのかも?皆さんも召し上がれ、( ^ω^)_凵 どうぞ。




麺は腰があって讃岐も吃驚ですね。


舞茸の天ぷらはヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ分量でした。


さて、明日のお天気は分かりませんが、兎に角、弘法山公園にでも出撃してみましょうか?ほな、Good Nightかな。

季節外れの藤の花

2015-08-21 18:18:14 | ご近所の話題
2015年8月21日 曇り
今日も台風の影響なのかスッキリとしない天気でしたね。まあ、日が照っていない分だけ幾分過ごし易かったですね。さて、今日は御岳山の最終編としましょうね。先ずは変わり種の藤の花からアップしましょう。藤の花は5月頃に見頃を迎えますが、なんと、御岳山では一輪だけ狂い咲いていました。藤の実と合わせてご覧下さい。


こちらはマメの様な実が一杯ぶら下がっていました。


続いては涼しげなギボウシ(擬宝珠)としましょう。この夏は余りブログに登場しませんでしたが、御岳山では普通より巨大化したギボウシが風情のあるお宅で咲いていました。人の背丈ほどに大きくなっていました。


こちらは花の拡大ですね。水色が鮮やかで涼しそうですね。


小さき花達も今を盛りに咲いていました。最近の折々さんのブログに出ていたカンゾウやムスビトハギにも似ている様な気がします。しかし、良く比べると違っている様でね。花の種類は多いですね。




更に、黄緑色の小さな花が咲いていました。蔦の花にも見えましたが、名前が不明ですね。


まあ、細かな処は何とも言えませんが、図鑑でも子細に眺めないと分かりませんね。さて、今日の逸品は大阪のカツサンドと鯛カツとしましょうね。夕飯を食べる時間が無くて、売店で買い込んだ一品です。結局、これが夕飯となってしまいました。メタボまっしぐらの逸品達ですね。鯛カツもネーミングが大阪らしくて買いましたが、予想通り美味しかったですよ。皆さんもドウゾ(^_-)-☆。




お休み前には子供バッタですね。2-3cm位で一応鳴いていましたが、未だ未だ大きくなりそうに見えました。葉っぱを齧って大きくなるのだよ。


ほな、Good Eveningですね。


ヤマサの竹輪 豊橋

2015-08-20 18:22:22 | 旅行
2015年8月20日 曇り一時大雨
曇って何時雨が降りだしてもおかしく(ヾノ・∀・`)ナイナイ天気でしたね。こんな中、大山鹿さんは尼崎の帰り道で豊橋に立ち寄ってきました。豊橋も似たような天気でしたから、太平洋岸はスッキリしない天気だったのでしょうね。と言う訳で、今日は昨日に引き続きうどんを中心にした昼食を頂きました。お世話になったのは「めん処 しなの庵」さんでした。お蕎麦かうどんかどちらが得意なのか分からなかったので取り敢えず日替わり定食として見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。何故か、うどんが付いているという感じの献立ですね。と言う事は、やっぱりうどんが得意だったのですね。




豚の冷しゃぶも中々美味しかったですよ。


これも意味不明でしたが、焼きそばもオカズに入っていました。


そして、真打のうどんですね。讃岐風のうどんで腰がありましたよ。


豊橋の買い食いと云えばヤマサの竹輪ですね。シッカリとお勤めを行った後はご苦労さんの竹輪が待っていました。この山葵を付けて食べるのが豊橋のヤマサ流でしょうね。


さて、この後は14日に撮影した御岳山の植物を続けましょうね。先ずはソバナ(岨菜)の様な花が霧に咽ぶ御岳山に咲いていました。ソバナはイワシャジンやツリガネニンジンと似たような野草なので区別が大変ですね。花の付き方はソバナに似ていますね。


ハグマ(白熊)も咲き始めて居ました。今週位が見頃を迎えて居るでしょう。


そして、山の針葉樹の苗が倒れた木を苗床に育って居ました。悠久の時を感じますね。(つ´∀`)つ マァマァ、何れにしても御岳山は蜘蛛の糸だらけでビックリですね。


さて、今日のお昼を頂いた「しなの庵」さんに住んでいる丸々と太ったメダカたちを眺めながら今日のブログを終了しましょうね。良く見ると水の中に2匹写っていますよ。


それでは、Good Evening ですね。


お立ち台のメジロ 弘法山公園

2015-08-19 17:45:18 | 野鳥撮影
2015年8月19日 晴れ
薄雲が掛かったお天気で、かなり蒸しましたね。こんなお天気でも真面目にお勤めするのが労働者の辛い処ですね。大山鹿さんはとうとう逃げ切れずに大阪へ所用で出かける事に成りました。大阪は暑かったですよ。とは言え、実際は尼崎と云う処でしたが、ここは厳密には兵庫県らしいですね。処が電話番号は大阪の06-で始まりますから、何となく大阪の感じがしてしまいます。お昼を頂いた尼崎駅近くの「はるしん」さんも讃岐うどんのお店でした。まあ、細々したことは考えずに「はるしん」さん一番人気の天ぶっかけを頂いて来ました。サッパリして美味しかったですよ。




麵は思ったよりも固めで吃驚しました。まあ、先日の吉田うどんと比べると柔らかいですが...


竹輪天はそのまま一本出て来ました。大阪、否、兵庫県も豪快ですね。海苔を入れで磯辺揚げが良かったかな。


何と、白い塊は玉子の天ぷらでした。半熟で美味しかったですよ。


あー、大阪は食べ物が美味しいですね。ちょっと値段は本場の讃岐と比べると高い感じがしました。まあ、麵の大盛りはサービスなのでこんなものかも知れません。お腹が一杯になった処で先日のムシクイに続いて16日の日曜日に撮影した弘法山公園の様子をお届けします。先ずは涼しげなメジロ君からとしましょう。テッキリ、ムシクイが水盤の下に潜り込んだのかと思ってシャッターを切りましたが、お呼びで無いメジロ君でした。
水を浴びて涼しそうですね。


このお立ち台はムシクイさんの為に用意されていましたが、メジロ君も立って見たかったのでしょうね。




そして、アカボシゴナダラチョウ(赤星胡麻斑蝶)が婚活をしていました。オオムラサキの様に上空を飛ぶ蝶を追い掛け回していましたよ。






さて、締めはショウキズイセンの様な可憐な花が咲いて居たのでご覧下さい。彼岸花の様に茎が伸びて行き成り花が咲いていました。




それでは、Good Eveningです。

アオバセセリ 御岳山にて

2015-08-18 20:05:10 | ハイキング
2015年8月18日 曇り時々晴れ
今日もムシムシと暑い一日でしたが、夏休みを終えて仕事を頑張っていますか?(つ´∀`)つ マァマァ、余り張り切り過ぎると夏バテになりますから、程々に頑張りましょうね。さて、今日は先週に蓮華升麻を見に行った時に写したあれこれをアップしましょう。先ずは、チャバネセセリからとしましょう。蓮華升麻の蜜を器用に吸っていました。ストーローが思いの外長いようですね。


こちらは道端で汁を吸っていたアオバセセリですね。ブログには初登場と成りましたね。翅が綺麗で暫し眺めていました。表翅も似たような模様でしたよ。




タマアジサイにはヨツスジハナカミキリが蜜を吸っていました。カミキリなので葉っぱを食べるのかと思ったら、蜜をすっている様ですね。


シュウカイドウ(秋海棠)にはクマンバチが付いていました。昆虫たちは秋が来る前に必死に蜜集めをしている様ですね。


さて、ケイワタバコなどを3枚続けてアップしまっす。先ずは、ケイワタバコ(毛岩煙草)からとしましょう。


続いては何方かがブログで書いていたセンニンソウ(仙人草)らしき一品ですね。


此方は名前が浮かんできません。


御負にこの幼虫も名前が分かりませんでした。秀さんは入院されているようですが、ブログも再開された様なのでご覧になっていたら、名前を教ええ下さい。


(つ´∀`)つ マァマァ、お休み前は皆の大好きな逸品で締めましょうか?ジャジャーンで、鮎の塩焼き(500円)です。奥多摩の名水・澤乃井に最高の肴でした。御岳山のケーブル駅で都心を眺めながらの一杯は堪りませんでしたよ。


もう一つ御負けに蓮華升麻も載せちゃいましょう。


それでは、Good Eveningですね。

秋の気配でイカルとセンダイムシクイが早くも帰還 弘法山公園

2015-08-17 20:49:55 | 野鳥撮影
2015年8月17日 曇り一時雨
今日は降り出すと土砂降りの雨でしたね。急な雑炊などで大変だった外回りのお勤め人は大変でしたね。そんな労働者の体力を付けさせて上げる為、大山鹿さんは夏バテ防止の餃子定食としてみました。お世話になったのは茅ヶ崎の「ラーメン まりも」さんでした。何時もはまりもラーメンなどの麺類を頂くことが多いのですが、今日は3連休の夏休み疲れからか無性にご飯が食べたくなった次第です。皆さんも美味しい餃子を召し上がれ、ドウゾ(๑≧౪≦)てへぺろ、旨いぞー。




この餃子で元気百倍ですね。弾丸花火見物の疲れも吹き飛びました。


さて、ここからは弘法山公園に秋鳥達が戻って来た話題としましょうね。鳥たちはちょっと涼しくなったことに敏感なのでしょうね。先週まで見られなかった鳥達が公園に戻っていました。先ずは、綿羊の里に居たホオジロ(頬白)君からとしましょう。頬っぺの色合いが多少違いますが、♂と♀、或いは、若鳥と親鳥の違いでしょうか?
先ずは虫を探している様な親鳥らしき頬白です。


大好きな網に止まっていました。こちらは若鳥、或いは、♀に見えますね。


続いてはコゲラ(小啄木鳥)としましょう。小啄木鳥も暫く見ていませんでしたから山の避暑地に居たのでしょうね。




そして、7月頃に少し見かけたセンダイムシクイがエナガの群れに混じって水盤に現れました。光量が足りなくてピントがイマイチですが、ご容赦下さい、( ^ω^)_凵 どうぞ。




締めは、あのイカル(鵤)が戻っていました。帰ろうかなと思って水盤を離れると鵤の鳴き声が聞こえて、頑張って追いかけたら顔が撮れました。弘法山公園の初出の鵤君です。


野鳥たちは秋を感じ始めているのでしょうね。これからの弘法山公園はヾ(@⌒―⌒@)ノタノシミですね。それではGood Evening ですね。