2018年10月31日(水)晴れ
落ち着いた秋晴れの一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?早いもので明日から11月ですからノンビリしているとまた一つ年をとってしまいますよ。さて、今日はこんな晴天に誘われての信州への旅ですが、先ずは八ヶ岳からスタートしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/7c582bda4b6e9c2c2875a44bf30aa79d.jpg)
腹拵えは信州と言えばお蕎麦ですよね。ネギがタップリと乗って美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/93/2451565e60d91cc0491265fdfb1d3d63.jpg)
そして、相模への帰路は地ビールの善光寺浪漫がお勤めの疲れを癒してくれました。お供を務めたのは八幡屋礒五郎さんの一味唐辛子を使った腸詰サラミでした。強烈なピリ辛で飛び上がりそうでした。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/dee9265fb1926809518826de7c7aa5e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/e962e59e8d4647ccab0e90d399bedd45.jpg)
そして気分が盛り上がった頃には夕日に咽ぶ/^o^\フッジッサーンが車窓から眺められました。何か充実した所用となりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/45ba954aa560bc6161729cbf747e4a63.jpg)
さて、ここからは近所で遊びまわっているジョウビタキ♀としましょうね。人工のものが好きなジョウビタキは物干し竿や屋根止まってご満悦でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/5d8d71ed70f3b92e1a348c04d77a14ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/aa/51f496086b57dfc4371e6581ec5c5128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bc/89969bb95811d98295339ecf458f50a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5e/e6903378e565bb5f1cda8a1ed4aeafa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8a/b6ebe6fec4a0544864faed3dc90db8be.jpg)
藪の中ではガビチョウが餌を探し回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0a/bbe7e087c364693c096fe9cf1bc420ca.jpg)
クチナシの実ですが、もう少し熟すのでしょうが、一歩手前の実も初々しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/318a6870ff4d7f546a2ae3dc17659887.jpg)
締めは季節外れのホトケノザとしましょう。春の花ですが今頃咲き出して如何なっているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/6cda20ac5a75c2256e1c88785fddb4e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/c18704d4e81fc46ade8359fd8eb1a258.jpg)
それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。
落ち着いた秋晴れの一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?早いもので明日から11月ですからノンビリしているとまた一つ年をとってしまいますよ。さて、今日はこんな晴天に誘われての信州への旅ですが、先ずは八ヶ岳からスタートしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/7c582bda4b6e9c2c2875a44bf30aa79d.jpg)
腹拵えは信州と言えばお蕎麦ですよね。ネギがタップリと乗って美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/93/2451565e60d91cc0491265fdfb1d3d63.jpg)
そして、相模への帰路は地ビールの善光寺浪漫がお勤めの疲れを癒してくれました。お供を務めたのは八幡屋礒五郎さんの一味唐辛子を使った腸詰サラミでした。強烈なピリ辛で飛び上がりそうでした。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/dee9265fb1926809518826de7c7aa5e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/e962e59e8d4647ccab0e90d399bedd45.jpg)
そして気分が盛り上がった頃には夕日に咽ぶ/^o^\フッジッサーンが車窓から眺められました。何か充実した所用となりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/45ba954aa560bc6161729cbf747e4a63.jpg)
さて、ここからは近所で遊びまわっているジョウビタキ♀としましょうね。人工のものが好きなジョウビタキは物干し竿や屋根止まってご満悦でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/5d8d71ed70f3b92e1a348c04d77a14ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/aa/51f496086b57dfc4371e6581ec5c5128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bc/89969bb95811d98295339ecf458f50a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5e/e6903378e565bb5f1cda8a1ed4aeafa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8a/b6ebe6fec4a0544864faed3dc90db8be.jpg)
藪の中ではガビチョウが餌を探し回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0a/bbe7e087c364693c096fe9cf1bc420ca.jpg)
クチナシの実ですが、もう少し熟すのでしょうが、一歩手前の実も初々しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/318a6870ff4d7f546a2ae3dc17659887.jpg)
締めは季節外れのホトケノザとしましょう。春の花ですが今頃咲き出して如何なっているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/6cda20ac5a75c2256e1c88785fddb4e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/c18704d4e81fc46ade8359fd8eb1a258.jpg)
それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。